お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (EMM)  (検索条件: 2011年度)

「from:2011-05-30 to:2011-05-30」による検索結果

[マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2011-05-30
13:10
東京 国立情報学研究所 [招待講演]サイド情報を利用する情報ハイディング
野田秀樹九工大EMM2011-1
電子透かしとステガノグラフィに代表される情報ハイディングにおいて,メッセージの埋め込みは,カバーオブジェクトに依らずに一... [more] EMM2011-1
pp.1-6
EMM 2011-05-30
13:40
東京 国立情報学研究所 [招待講演]法科学における画像解析 ~ 画像処理,画像計測,画像認証 ~
黒木健郎科警研EMM2011-2
法科学分野において,画像は犯人追及のための情報を得るために様々な形で利用されている.犯罪現場の画像からは犯人特定に有効な... [more] EMM2011-2
pp.7-10
EMM 2011-05-30
14:10
東京 国立情報学研究所 [招待講演]権利保護のためのマルチメディア処理
馬場口 登阪大EMM2011-3
本稿では,権利保護の観点からのマルチメディア処理について考察
する.第一に,著作権侵害の具体例として,映画盗撮を取り上... [more]
EMM2011-3
pp.11-16
EMM 2011-05-30
14:40
東京 国立情報学研究所 [招待講演]情報埋め込みペンによる手書き価値の向上
内田誠一九大)・Marcus Liwickiドイツ人工知能研)・岩村雅一阪府大)・大町真一郎東北大)・黄瀬浩一阪府大EMM2011-4
手書きは,人類のコミュニケーション手段として古来から広く利用されている.そして現代,タブレットやアノトペンといった技術進... [more] EMM2011-4
pp.17-22
EMM 2011-05-30
15:20
東京 国立情報学研究所 [招待講演]映像コンテンツ制作における表現技術の追求
安生健一OLMデジタルEMM2011-5
映画、テレビ、web上でみられるデジタル映像表現にはさまざまなものがあり、それを実現するための技術も多種多様である.本講... [more] EMM2011-5
pp.23-27
EMM 2011-05-30
15:50
東京 国立情報学研究所 [招待講演]視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性
鈴木陽一寺本 渉吉田和博浅井暢子日高聡太坂本修一岩谷幸雄行場次朗東北大EMM2011-6
情報通信技術の進歩に伴い,伝達可能な音声や映像データの量は日々増加する中,マルチメディア情報通信技術の高次化への期待が高... [more] EMM2011-6
pp.29-36
EMM 2011-05-30
16:30
東京 国立情報学研究所 [パネル討論]EMMが目指すマルチメディア情報処理の未来
西村 明東京情報大)・越前 功NII)・西村竜一NICT)・新見道治九工大)・日置尋久京大)・青木直史北大EMM2011-7
 [more] EMM2011-7
pp.37-40
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会