お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

MEとバイオサイバネティックス研究会 (MBE)  (検索条件: 2019年度)

「from:2020-03-04 to:2020-03-04」による検索結果

[MEとバイオサイバネティックス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
13:00
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
最適な確率分布が一意でないときのベイズ学習曲線
永安修也渡辺澄夫東工大NC2019-94
ベイズ推測は広く用いられている統計的手法である. その汎化損失や自由エネルギーの漸近挙動は汎化損失を最小にする最適なパラ... [more] NC2019-94
pp.107-112
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
13:25
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
リチウムイオン二次電池の2D-XASイメージの非負値行列因子分解
谷本寛樹東工大)・水牧仁一朗高輝度光科学研究センター)・妹尾与志木佐賀県地域産業支援センター)・赤井一郎熊本大)・青西 亨東工大NC2019-95
リチウムイオン二次電池は、近年モバイルデバイスや電気自動車など多岐に渡って使用され、その性能向上が求められている。リチウ... [more] NC2019-95
pp.113-118
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
13:50
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
属性値考慮学習を行う自己組織化マップの提案
佐藤哲哉山内ゆかり日大NC2019-96
自己組織化マップは簡易なアルゴリズムでありながら,クラスタリング能力に優れる.しかし勝者ノードに対する距離に応じて学習す... [more] NC2019-96
pp.119-124
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
14:15
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
差分進化と粒子群最適化に関する探索性能の比較
章 宏九工大NC2019-97
本研究の目的は,差分進化(Differential Evolution, DE)と粒子群最適化(Particle Swa... [more] NC2019-97
pp.125-130
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
14:40
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
可変基底NMFに基づいた音源分離におけるオンセット情報を用いた分離精度向上手法
内田將太黒柳 奨名工大NC2019-98
現在,音楽音響信号から時間に伴って変化する周波数スペクトルを学習するモデルとして,可変基底NMFが提案されている.可変基... [more] NC2019-98
pp.131-136
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
15:20
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
ニューラルネットワークを用いた、音質属性に基づく音色生成手法の提案
日沖史也黒柳 奨名工大NC2019-99
人に何らかのメッセージを伝える場合、日常的に多くの音がサイン音として用いられている。このサイン音は、ただ鳴っていればよい... [more] NC2019-99
pp.137-142
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
15:45
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
ΔΣ変調に基づくニューラルネットワークにおけるBP学習の多層化に関する研究
安藤圭祐黒柳 奨名工大NC2019-100
 [more] NC2019-100
pp.143-148
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
16:10
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
モンテカルロ法を用いた神経集団推定法の改良と実データへの適用
木村 俊竹田晃人茨城大)・太田桂輔理研NC2019-101
本研究では,神経活動の同期性に着目しニューロンを同期的な活動をするニューロンの集団へ分類するための高速な統計的数値解析法... [more] NC2019-101
pp.149-154
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
16:35
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
1次視覚野神経細胞の抑制性サブユニットのsparse STC推定
田中澪士阪大)・佐々木耕太阪大/NICT)・坂本浩隆長野祥大東大)・楽 詠灝青学大)・岡田真人東大/理研)・大澤五住阪大/NICTNC2019-102
視覚神経細胞の応答を説明する機能モデルをよりよく推定するため,細胞の応答特性を表現するSTC行列をFourier基底によ... [more] NC2019-102
pp.155-159
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
17:15
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]産学連携による高齢者の動作理解に基づいた機器開発への挑戦 ~ リハビリテーション医工学と NEC 及び TOTO 株式会社との取り組み ~
出江紳一関口雄介本田啓太大脇 大東北大)・福司謙一郎NEC)・加藤智久TOTONC2019-103
 [more] NC2019-103
p.161
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
09:30
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
Conjunctive Representation of Position and Magnitude in an expansion of Continuous Attractor Networks
Jonathan Kar-Sing LaiUTokyo)・Yoko YamaguchiKIT/UTokyo/RIKEN CBSNC2019-104
 [more] NC2019-104
pp.163-167
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
09:55
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
神経回路の簡易的な疑似記憶サンプル想起法の提案 ~ -疑似サンプルを用いた神経回路の追加学習 ~
佐藤和也山内康一郎中部大NC2019-105
Deep Neural Network の課題の一つとして破滅的忘却が挙げられる.これは学習済みのネットワークに当 たら... [more] NC2019-105
pp.169-174
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
10:20
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
競合学習で特徴抽出を行う動的強化学習ネットワーク
小松泰士山内ゆかり日大NC2019-106
Deep Q-Networkとは,状態空間の入力から畳み込みによって特徴抽出を行う強化学習アルゴリズムである.事前の知識... [more] NC2019-106
pp.175-179
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
10:45
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
イジング計算機での利用に向けたl1ノルムのQUBO形式について
横田知大埼玉大)・此島真喜子田村泰孝富士通研)・大久保 潤埼玉大/JSTNC2019-107
近年,量子アニーリングを含むイジングモデルを用いた専用ハードウェアの利用が注目を集めている.専用ハードウェアにおいては問... [more] NC2019-107
pp.181-186
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
11:10
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
離散的な結合を持つ連想記憶の解析
佐々木隆汰青西 亨東工大NC2019-108
近年,高速な Ising 計算機のハードウェア開発の需要の増加に伴い,限られたリソースでハードウェアを実装した時の... [more] NC2019-108
pp.187-192
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
13:00
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
干渉合成開口レーダ地形分類のための複素リザバーコンピューティング
小西文昂廣瀬 明夏秋 嶺東大NC2019-109
合成開口レーダが取得するデータは,植生や土壌に関して光学画像では得られない情報も含む.そのため,われわれはその情報を適切... [more] NC2019-109
pp.193-198
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
13:25
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
Modular Reservoir Network for Pattern Recognition
Yifan DaiMasao SakurabaShigeo SatoTohoku Univ.NC2019-110
 [more] NC2019-110
p.199
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
13:50
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
軌道領域減少信号と確率的ノイズの印加によるカオス-カオス間欠性同期の制御
信川 創千葉工大)・我妻伸彦東邦大)・西村治彦兵庫県立大NC2019-111
カオス結合システムでは,様々な種類の非線形同期現象が生じることが知られており,近年,医用工学への応用が進められている.こ... [more] NC2019-111
pp.201-206
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
14:15
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
カオスニューラルネットワークの内部ダイナミクスによる探索を用いたQ-learning
松木俊貴井上創哉柴田克成大分大NC2019-112
 [more] NC2019-112
pp.207-212
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
14:55
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
SOMと階層型クラスタリングの組み合わせに基づく気象条件の効率的なクラスタマッピング
大沢和暉亀井圭史西日本工大)・石川眞澄九工大NC2019-113
近年,深層学習(AI)による社会実装が試みられているがAIが下した判断根拠を示すことが困難であるために,社会実装が困難な... [more] NC2019-113
pp.213-218
 62件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会