お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME, IEE-DEI
(連催)
2023-01-18
15:55
愛知 愛知・日間賀島 ホテル浦島 CA/CuSCN誘電体ミラー作製時のアニール特性
五十川裕哉一野祐亮森 竜雄清家善之愛知工大OME2022-67
ペロブスカイト太陽電池の色彩を向上させるため、誘電体ミラーの組み合わせを検討した。誘電体ミラーは、チオシアン酸銅(I) ... [more] OME2022-67
pp.16-19
OME 2022-01-07
16:20
大阪 中央電気俱楽部 213号室 無機・有機ハイブリット誘電体ミラーを内包した絶縁型交流駆動有機EL素子の過渡応答特性の検討
梶井博武高山祐人黄 毛蔚森藤正人近藤正彦阪大OME2021-53
溶液プロセス可能な高い屈折率を有する無機材料は,誘電体ミラー等の光学部品を作製する上で重要である.強誘電性を有し,フッ素... [more] OME2021-53
pp.29-33
LQE 2008-05-23
16:15
福井 福井大学 文京キャンパス アカデミーホール 光機能導波路素子用集積型ループミラーの試作
伊熊雄一郎伊藤二郎津田裕之慶大LQE2008-15
3dBカプラと周回導波路からなる導波路ループミラーを作製した。低屈折率材料をコアの両端に埋め込む構造により、周回導波路の... [more] LQE2008-15
pp.67-70
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会