お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-29
09:50
兵庫 神戸市産業振興センター 変調度が異なる光波の合成と偏光操作により抽出された高次光側帯波の評価
赤松洋介千葉明人高田和正群馬大PN2015-98 EMT2015-149 OPE2015-211 LQE2015-198 EST2015-155 MWP2015-124
本稿では,偏光操作による2トーン光信号の生成を提案する.変調度が異なる2つの直交偏光の合成により±1次光側帯波の偏光を回... [more] PN2015-98 EMT2015-149 OPE2015-211 LQE2015-198 EST2015-155 MWP2015-124
pp.389-392
MoNA, IE
(連催)
ITE-CE, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(併催) [詳細]
2012-07-19
14:30
茨城 筑波大学大学会館特別会議室 双方向動き補償を利用した動画像信号の補間フレーム作成とその画質改善に関する検討
星 勝長谷川まどか加藤茂夫宇都宮大MoMuC2012-13 IE2012-38
近年,動画像のフレームレートを増加させる技術として,動き補償を用いたフレーム補間法が注目されている.しかし,動き補償にブ... [more] MoMuC2012-13 IE2012-38
pp.13-18
MW 2012-03-02
09:30
佐賀 佐賀大学 2重自己注入同期広帯域・低位相雑音VCOの試作
津留正臣川上憲司谷口英司檜枝護重三菱電機MW2011-179
発振器の低位相雑音化には,共振器の高Q化手法が良く用いられる.しかしながら,共振器の高Q化に伴う低位相雑音化は共振器の無... [more] MW2011-179
pp.65-69
MSS, CAS, VLD, SIP
(共催)
2011-06-30
15:30
沖縄 沖縄県青年会館 補間フレームを基準とした双方向動き補償によるフレームレート変換の画質改善に関する検討
星 勝田中雄一長谷川まどか加藤茂夫宇都宮大CAS2011-11 VLD2011-18 SIP2011-40 MSS2011-11
近年,動き補償を用いて補間フレームを生成し挿入するフレーム補間法が注目されている.しかし,動き補償を行う際,一般的には着... [more] CAS2011-11 VLD2011-18 SIP2011-40 MSS2011-11
pp.61-66
SIS 2011-06-10
10:45
沖縄 石垣市健康福祉センター グローバル動き補償にヘルマートモデルを用いた高フレームレート化
高田忠慶田川康浩金沢大)・片桐忠義中尾政史ナナオ)・深山正幸松田吉雄金沢大SIS2011-17
本稿では,グローバル動き補償にHelmertモデルを用いた高フレームレート化アルゴリズムを提案する.
動き推定にブロッ... [more]
SIS2011-17
pp.87-92
SIP, CAS, CS
(共催)
2010-03-02
13:45
沖縄 宮古島 ブリーズベイマリーナ I,Qチャンネルを交互に出力する全ディジタル直交アップコンバージョン型送信機
松丸慎吾楳田洋太郎田久 修東京理科大CAS2009-137 SIP2009-182 CS2009-132
移動体通信における電力消費を低減する方法として, ?-?変調器を用いた送信機が注目されている. しかし, ?-?変調器は... [more] CAS2009-137 SIP2009-182 CS2009-132
pp.279-284
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
16:20
北海道 室蘭工業大学 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送における不要ダウンリンク信号抑圧の効果
高橋良知松葉喜代一園 孝浩佐渡島 進・○戸田裕之同志社大)・久利敏明NICT)・北山研一阪大MW2007-63 OPE2007-50
我々は,スーパーコンティニウム (SC) 光源とアレイ導波路格子 (AWG) を用いた高密度波長分割多重 (DWDM) ... [more] MW2007-63 OPE2007-50
pp.121-125
ICD, CPM
(共催)
2007-01-18
14:40
東京 機械振興会館 20-26GHz低消費電力CMOSアップコンバージョンミキサ
神林裕樹Ivan C. H. Lai藤島 実東大
20-26GHz帯低消費電力アップコンバージョンミキサを90nmCMOSプロセスにより実現した。シングルバランスドギルバ... [more] CPM2006-138 ICD2006-180
pp.55-60
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会