お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
13:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報を用いた移動環境下における興味対象の検出
宮島大和三上 弾工学院大IMQ2022-75 IE2022-152 MVE2022-105
移動中に興味を感じたことが後に役に立つことは少なくない.しかし,移動中に興味を持ってもすぐ忘れてしまうこともしばしばある... [more] IMQ2022-75 IE2022-152 MVE2022-105
pp.284-289
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
17:00
ONLINE オンライン開催 ユーザの動作情報を用いたコンテンツの関心度推定に関する検討 ~ 複数ユーザを導入した特徴統合の有効性検証 ~
上川恭平前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,ユーザの動作情報を用いたコンテンツの関心度推定において,複数ユーザを導入した特徴統合の有効性検証を行う.コンテ... [more]
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:50
ONLINE オンライン開催 顕著性マップに基づく腹腔鏡コントラスト強調画像の関心領域推定における統計的分析
河畑則文北大)・中口俊哉千葉大ITS2021-34 IE2021-43
病院などの医療現場において,医療従事者が医用画像を目視で見る機会は多く,どこの部分を注視しているか,重要であるかという情... [more] ITS2021-34 IE2021-43
pp.55-60
RCS, IN, NV
(併催)
2021-05-28
11:20
ONLINE オンライン開催 近似最小シュタイナー木による指向性のある関心度推定
小林うらら松本直己金子晋丈慶大IN2021-4
近年SNS などにおいてサービスに応じて情報をグラフ表現する傾向が見られ,グラフ空間を用いた関心度推定が,広告や製品開発... [more] IN2021-4
pp.19-24
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-19
15:20
ONLINE オンライン開催 [特別講演]実店舗の防犯カメラ映像データを用いた顧客の関心推定に関する検討 ~ 姿勢推定モデルから得られる特徴量を用いた異常検知モデルの精度検証 ~
本間勇紀藤後 廉阿部真育小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では、実際の小売店の防犯カメラで撮影された顧客の姿勢情報を用いて、顧客の関心を推定する手法を提案する.小売業界では、... [more]
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
14:40
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
画像注視時の視線データを用いた関心度の推定に関する検討 ~ ラベルの逆量子化を導入したsMVCCAによる推定精度の高精度化 ~
松本真直北大)・斉藤直輝釧路高専)・小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,ラベルの逆量子化を導入したsupervised multiview canonical correlation... [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
15:30
北海道 北海道大学 OpenPoseに基づくユーザの動作を用いた映像の関心度推定に関する検討
九島哲哉高橋 翔小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像からユーザの骨格情報を取得可能とするOpenPoseを用いた関心度推定手法を提案する.提案手法では,深層学... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 幼児の片づけ行動における関心推定手法の検討
大野真梨奈阿部佑香吉崎美紗薮ノ内伸晃パナソニック)・宮澤和貴阿部香澄長井隆行電通大
近年問題となっている母親の育児負担の増加を解決するため,我々は「子育てサポートシステム」の開発に取り組んでいる.
子育... [more]

LOIS 2018-03-01
11:15
沖縄 那覇市IT創造館 講演における聴講者の動作の分析 (第1報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大LOIS2017-74
スライドを用いた講演において,講師は聴講者の非言語動作に基づいて,聴講者の興味の度合いを推し量ることにより,スライドの進... [more] LOIS2017-74
pp.19-24
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-21
11:00
北海道 北海道大学 顔器官の動きを用いた映像に対する関心の度合いの推定に関する検討 ~ 異常検知の枠組みの導入 ~
佐坂勇磨小川貴弘長谷山美紀北大
本文では,映像視聴時のユーザから取得される顔器官の動きを定量化し,これに基づいた映像に対する関心の度合いを推定する手法を... [more]
MBE 2016-09-24
13:50
新潟 新潟大学 注目部位に限定した脳機能イメージングに必要な電極の検討
木村賢人堀 潤一新潟大MBE2016-26
簡易的な脳機能イメージングを実現するため,電極数の削減を検討した.可視化する脳の部位を限定し,その部位での信号源の出現位... [more] MBE2016-26
pp.13-18
IMQ 2014-08-01
14:50
富山 富山大学 集合知に基づく画像のROI推定法の検討
木戸口里美石川高専)・稲積泰宏富山大)・川除佳和石川高専IMQ2014-9
近年,Flickr,YouTube,Picasa,Facebookなどのソーシャルメディアサイトに投稿された大量の画像,... [more] IMQ2014-9
pp.13-18
ET 2014-03-08
15:10
高知 高知工業高等専門学校 議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース
田中淳也関西大)・林 佑樹成蹊大)・小尻智子関西大ET2013-116
協調学習における議論では学習者間で共通の話題について様々な意見を出し合うことが望まれる。しかし、実際の議論では話題の転換... [more] ET2013-116
pp.143-148
EMM 2013-01-30
10:00
宮城 東北大学 映像内容の重要性を考慮した関心領域推定方式に関する研究
王 国奇青木輝勝東北大EMM2012-98
本稿では、人間の視線が集中する場所(ROI)を高い精度で自動推定する技術を提案する。既存ボトムアップ型注意の顕著性マップ... [more] EMM2012-98
pp.43-48
LOIS 2012-03-08
13:10
沖縄 名桜大学 顧客の軌跡データを利用した実購買行動解析による購買・非購買推定
椙本功弥神原誠之奈良先端大)・池田徹志亀井剛次篠沢一彦ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大LOIS2011-81
オンラインショップにおいて購入履歴や選択商品の情報に基づき商品推薦を行うサービスが導入されているが,実店舗で同様に商品推... [more] LOIS2011-81
pp.49-54
EMM 2011-11-15
09:30
宮城 東北大通研 映像中のテロップの表示位置自動推定についての一検討
飛澤健太青木輝勝東北大EMM2011-47
本稿では映像中に矩形のテロップを自動表示するというアプリケーションにおいて、情報提示の位置推定に必要なパラメータについて... [more] EMM2011-47
pp.41-46
HCS 2011-08-27
09:40
京都 京都大学学術情報メディアセンター 情報コンシェルジェ:Mind Probingに基づくマルチモーダルインタラクションシステム
平山高嗣名大)・角 康之公立はこだて未来大)・河原達也松山隆司京大HCS2011-37
量的に爆発し,質的にも複雑さを増大する情報空間において,人は望みの情報に辿り着くことに苦難している.そこで,我々はユーザ... [more] HCS2011-37
pp.55-60
CNR 2011-08-24
16:30
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 11階 大会議室 twitterを用いた即応性の高いQ&A仲介エージェントの提案
佐野智章神原誠之奈良先端大)・萩田紀博奈良先端大/ATR)・宮下敬宏篠沢一彦ATRCNR2011-15
twitter 等のリアルタイムコミュニケーションサービスの登場により,個人間での即応性の高いやりとり (Q&A) が行... [more] CNR2011-15
pp.29-32
MI 2011-01-20
11:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 X線透視画像からの人工膝関節3次元自動動作解析のための関心領域設定法の改善
亀井亮吾立命館大)・山崎隆治岡田俊之菅本一臣吉川秀樹阪大)・陳 延偉立命館大)・富山憲幸佐藤嘉伸阪大MI2010-95
人工膝関節3次元動態解析を目的とした従来の輪郭に基づく2D/3Dレジストレーション法では,骨部やセメント部に起因する雑音... [more] MI2010-95
pp.77-82
MVE 2009-11-12
13:00
大阪 大阪工業大学 大阪センター 視線計測を用いた商業施設における来店者行動の分析
岡本康太郎同志社大/ATR)・内海 章山添大丈宮下敬宏ATR)・高橋和彦同志社大)・萩田紀博ATRMVE2009-58
本報告では,商業施設内を移動する被験者の視線情報をアイカメラで計測し,施設来店者の視線から抽出可能な興味・意図の範囲につ... [more] MVE2009-58
pp.1-6
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会