お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2018-10-18
14:55
大阪 大阪大学 磁性ドットアレイによるリザーバーコンピューティングにおける非線形性
辻本知輝野村 光古田大志鈴木義茂中谷亮一阪大MRIS2018-15
2×10個の磁性ドットからなる磁性ドットアレイによるリザーバーコンピューティングを,マクロスピンシミュレーションを用い,... [more] MRIS2018-15
pp.11-14
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-10-23
09:15
大阪 大阪大学吹田キャンパス 磁気力顕微鏡法による3次元的に配置された磁性ビットへの情報入出力手法の提案
岩城圭亮若狭凌生野村 光中谷亮一阪大MR2015-18
磁性量子セルラ・オートマタ(Magnetic quantum cellular automata : MQCA)は,将来... [more] MR2015-18
pp.19-22
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2014-01-24
16:10
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 [招待講演]磁性量子セルラ・オートマトン回路 ~ MQCAに基づくシフトレジスタ ~
野村 光森田陽大中谷亮一阪大MR2013-39
磁性量子セルラ・オートマトン(MQCA)とは,微小磁性体から構成されるロジック・イン・メモリ素子の一種である.微小磁性体... [more] MR2013-39
pp.35-40
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2013-01-25
16:15
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 磁気力顕微鏡を用いた微小磁性体に対する磁性マニピュレーション手法
前原 慧豊木研太郎横田大介野村 光中谷亮一阪大MR2012-42
磁気力顕微鏡とは、走査プローブ顕微鏡の一種である。探針・試料間に働く磁気的相互作用を二次元的にマッピングすることにより、... [more] MR2012-42
pp.21-24
ITE-MMS, ITE-CE, MRIS
(共催)
2009-01-15
14:30
大阪 パナソニック 松心会館 狭窄構造を有するNi-Fe磁性細線における磁壁の挙動の評価
永山達郎野村 光阪大)・遠藤 恭東北大)・中谷亮一阪大MR2008-53
本研究では,狭窄構造を有するNi-20at%Fe磁性細線の磁化反転過程およびその際の磁壁の挙動について検討した.磁化状態... [more] MR2008-53
pp.17-21
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会