お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MoNA 2018-12-25
17:20
東京 芝浦工大豊洲キャンパス 展示館における多種多様ロボットのネットワーク連携実験システム
岡野 憲中井智之松日楽信人芝浦工大)・山口 亨下川原英里首都大東京)・成田雅彦産技大MoNA2018-56
多種多様な多数のロボットをネットワーク化することで,多様なニーズに対応できるロボットネットワークシステムとなる.本システ... [more] MoNA2018-56
pp.101-105
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-23
10:45
北海道 北海道大学 ホログラフィックメモリの大容量化に向けた空間直交振幅変調信号の設計と検出に関するシミュレーション
高林正典中井俊之龍 建斗九工大)・岡本 淳野澤 仁北大)・岡本 卓九工大
ページデータの大幅な多値化を可能にする空間直交振幅変調(SQAM:Spatial Quadrature Amplitud... [more]
AP, MW
(併催)
2014-09-19
12:35
東京 東工大 大岡山キャンパス チューナブルなフロントエンドシステムに対応可能な小型かつ広帯域なサーキュレータの設計
中嶋礼滋中池勇樹和田貴也川島 誠村田製作所MW2014-94
通信市場の急拡大により、携帯端末のフロントエンドシステムに用いる周波数帯が増加し、回路が複雑になっている。その解決策の1... [more] MW2014-94
pp.49-53
MSS 2010-08-02
14:00
石川 金沢学院大 サテライト教室 動的再構成可能プロセッサの離散シミュレータの開発
沈 忱中居佑輝山根 智金沢大CST2010-32
 [more] CST2010-32
pp.1-6
WIT 2008-10-23
13:30
埼玉 国立障害者リハビリテーションセンター MR流体ブレーキを用いた制御型短下肢装具(I-AFO)による歩行制御
菊池武士阪大)・谷田惣亮阪大/滋賀医療技術専門学校)・梯 大悟大月喜久子小澤拓也阪大)・藤川孝光佛教大)・古荘純次阪大)・中井裕之都製作所WIT2008-36
 [more] WIT2008-36
pp.27-30
NS, IN
(併催)
2008-03-06
08:40
沖縄 万国津梁館(沖縄) ネットワークコーディングを用いたアプリケーションレベルマルチキャストのための経路構築法
中井隆幸阪大)・野口 拓立命館大)・松田崇弘滝根哲哉阪大/NICTIN2007-160
ネットワークコーディング(Network Coding: NC)は,ネットワーク内の中間ノードに複数のパケットを演算(符... [more] IN2007-160
pp.7-12
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会