お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2011-01-28
16:00
東京 早稲田大学 高専における情報処理教育カリキュラムデータベース
長岡健一石川高専)・鈴木康人沼津高専)・大西 淳津山高専)・原 元司松江高専)・岡田 正津山高専)・牛丸真司長谷賢治沼津高専)・小幡常啓群馬高専ET2010-89
2008年,全国高専情報処理教育研究委員会において,高専における次世代情報処理教育の調査検討部会が立ち上げられた.そして... [more] ET2010-89
pp.51-55
ET 2011-01-28
16:25
東京 早稲田大学 高専における情報処理教育の現状と今後の課題
鈴木康人沼津高専)・長岡健一石川高専)・大西 淳津山高専)・原 元司松江高専)・岡田 正津山高専)・牛丸真司長谷賢治沼津高専)・小幡常啓群馬高専ET2010-90
全国高専の情報処理教育の現状と今後のカリキュラムの検討を行うため,全国高専情報処理教育研究委員会において,2008年に次... [more] ET2010-90
pp.57-61
ET 2010-10-30
15:45
岡山 岡山理科大学 Javaによるゲームプログラム作成のための遠隔教育支援システム
吉田幸二坂本佑太湘南工科大)・宮地 功岡山理科大)・山田圀裕東海大)・藤井 諭松江高専ET2010-48
 [more] ET2010-48
pp.37-41
CAS, CS, SIP
(共催)
2009-03-03
15:20
岐阜 岐阜長良川温泉国際会議場 画像中の対象物体位置検出方式All-Image BL-DCDAMによるActive Netの抽出性能向上
難波福弥鷲見育亮鳥取環境大)・植田拓也薮木 登津山高専)・築谷隆雄松江高専CAS2008-141 SIP2008-204 CS2008-115
画像認識・理解技術は,様々な分野で応用されようとしている.しかし,しばしば画像中に存在する対象物体の位置や数,大きさなど... [more] CAS2008-141 SIP2008-204 CS2008-115
pp.223-228
SIS, SIP, IPSJ-AVM
(共催)
2008-09-26
13:55
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス 付属図書館AVホール 最大最小位相分解に基づくpre-inverse適応システムと収束条件
小林正樹・○王 馳中部大)・衣笠保智松江高専)・伊藤良生鳥取大SIP2008-102 SIS2008-37
未知系の伝達関数の逆数を推定することを目的として,未知系の前段に適応フィルタを配置した構成の適応システムは一般にpre-... [more] SIP2008-102 SIS2008-37
pp.71-76
NC, MBE
(併催)
2008-03-14
14:30
東京 玉川大学 指紋と声紋によるハイブリッド認証システムの構築
小林 光田中章浩岸田 悟鳥取大)・渡部 徹松江高専)・長谷川 弘鳥取大NC2007-183
現在、新しいセキュリティ方式として、バイオメトリクス認証がある。しかしながら、精度が確率的であることや、照合誤りを生じる... [more] NC2007-183
pp.421-426
NC, MBE
(併催)
2008-03-14
14:50
東京 玉川大学 階層型ニューラルネットワークを用いた声紋による個人認証システムの構築
田中章浩小林 光岸田 悟長谷川 弘鳥取大)・渡部 徹松江高専NC2007-184
バックプロパーゲッション法の3階層ニューラルネットを用いて個人認証システムを構築した.
高速フーリエ変換を行う簡単な前... [more]
NC2007-184
pp.427-431
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-06
14:20
山口 山口大学 常盤キャンパス 低サンプリングレートカメラを用いた道路認識の検討
森田佳成鷲見育亮難波福弥鳥取環境大)・藪木 登津山高専)・築谷隆雄松江高専CAS2007-120 SIP2007-195 CS2007-85
 [more] CAS2007-120 SIP2007-195 CS2007-85
pp.69-74
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-06
14:45
山口 山口大学 常盤キャンパス 自己組織化マップを用いた輪郭抽出手法DCDAMへのバッチ学習の導入
難波福弥鳥取環境大)・植田拓也ギャラクシー)・鷲見育亮鳥取環境大)・薮木 登津山高専)・築谷隆雄松江高専CAS2007-121 SIP2007-196 CS2007-86
本論文では,我々が提案している輪郭抽出手法DCDAMにバッチ学習型を導入したBL-DCDAMについて検討している.DCD... [more] CAS2007-121 SIP2007-196 CS2007-86
pp.75-80
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-07
10:25
山口 山口大学 常盤キャンパス プラス型DVCCCによる電流モードバイカッド回路の一構成法
柳楽和志築谷隆雄松江高専)・鷲見育亮鳥取環境大)・藪木 登津山高専CAS2007-133 SIP2007-208 CS2007-98
本報告は,電流制御型DVCC(DVCCC)による電流モ-ドバイカッド回路の合成について検討している.本回路は,2個のプラ... [more] CAS2007-133 SIP2007-208 CS2007-98
pp.47-52
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-07
10:50
山口 山口大学 常盤キャンパス 電流制御型CDBAによる電流モードバイカッド回路の一構成法
末石勝也築谷隆雄松江高専)・藪木 登津山高専)・鷲見育亮鳥取環境大CAS2007-134 SIP2007-209 CS2007-99
本報告は,電流制御型CDBA(CCCDBA)による電流モ-ドバイカッド回路の合成について検討している.本回路は,4個のC... [more] CAS2007-134 SIP2007-209 CS2007-99
pp.53-58
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-07
13:00
山口 山口大学 常盤キャンパス [ポスター講演]電流制御型ユニティゲインセルによる電流モードバイカッド回路の一構成法
苅田 歩築谷隆雄松江高専)・鷲見育亮鳥取環境大)・藪木 登津山高専CAS2007-138 SIP2007-213 CS2007-103
本報告は,ユニティゲインセルによる電流モ-ドバイカッド回路の合成について検討している.本回路は,電流制御型CF(CCF)... [more] CAS2007-138 SIP2007-213 CS2007-103
pp.69-74
CS, SIP, CAS
(共催)
2008-03-07
13:00
山口 山口大学 常盤キャンパス [ポスター講演]演算トランスコンダクタンス増幅器によるマルチモードバイカッド回路の合成
川上裕己築谷隆雄松江高専)・鷲見育亮鳥取環境大)・藪木 登津山高専CAS2007-141 SIP2007-216 CS2007-106
本報告は,OTAと接地キャパシタによるマルチモ-ドのバイカッド回路の合成について検討している.損失積分器と無損失積分器に... [more] CAS2007-141 SIP2007-216 CS2007-106
pp.85-90
PRMU 2007-12-14
17:00
兵庫 神戸大学 DCDAMを用いたActive Net初期位置に関する研究
難波福弥鷲見育亮鳥取環境大)・植田拓也ギャラクシー)・薮木 登津山高専)・築谷隆雄松江高専PRMU2007-155
画像認識・理解のためには,画像中から文字や人,ランドマークなど何らかの特徴を有した対象物体を抽出することは必須であり,抽... [more] PRMU2007-155
pp.113-118
SIS 2007-12-11
13:05
兵庫 兵庫県民会館 フーリエ正弦級数展開を用いた適応ノッチフィルタの収束条件
小林正樹王 馳中部大)・衣笠保智松江高専)・伊藤良生鳥取大SIS2007-64
 [more] SIS2007-64
pp.35-40
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-16
14:50
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) 二項分布情報源のハフマン符号化に関する一考察
福岡久雄松江高専
 [more] IT2006-117 ISEC2006-172 WBS2006-114
pp.191-195
SIP, CAS, CS
(共催)
2007-03-05
13:40
鳥取 鳥取三朝温泉 ブランナールみささ DVCCによる電流モ-ドバイカッド回路に関する一考察
築谷隆雄松江高専)・鷲見育亮鳥取環境大)・副井 裕鳥取大CAS2006-85 SIP2006-186 CS2006-102
本報告は,DVCCとその電流モ-ドバイカッド回路への応用について検討している.本バイカッド回路は,2個のプラス型DVCC... [more] CAS2006-85 SIP2006-186 CS2006-102
pp.45-50
SIP, CAS, CS
(共催)
2007-03-05
14:05
鳥取 鳥取三朝温泉 ブランナールみささ 電流制御型CCIIによる電流モ-ドバイカッド回路に関する一考察
鷲見育亮鳥取環境大)・築谷隆雄松江高専)・副井 裕鳥取大CAS2006-86 SIP2006-187 CS2006-103
本報告は,電流制御型CCIIによる電流モ-ドバイカッド回路について検討している.本バイカッド回路は,4個の電流制御型CC... [more] CAS2006-86 SIP2006-187 CS2006-103
pp.51-56
EE 2006-09-08
14:10
東京 機械振興会館 入力波形を改善した中性点形降圧コンバータの開発
中村正明加藤義人ムハマド ナビル ヒダヤト鳥取大)・高橋信雄松江高専EE2006-23
本論文では,我々が以前開発した中性点形降圧コンバータ回路の入力波形改善の一手法を示す.中性点形降圧コンバータ回路は電子安... [more] EE2006-23
pp.5-8
EE 2006-09-08
14:40
東京 機械振興会館 フィルタを共用した電子安定器の開発
ムハマド ナビル ヒダヤト中村正明加藤義人鳥取大)・高橋信雄松江高専EE2006-24
私たちの研究室では、蛍光ランプ用高周波インバータを研究開発している、開発した中性点形昇圧インバーターは電子安定器として提... [more] EE2006-24
pp.9-12
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会