お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 84件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2016-09-24
14:55
新潟 新潟大学 骨格筋の交流電気インピーダンス・アドミタンス計算のための新規な差分法計算法
平川博将中村晃平野村智弘金沢大)・中島一樹富山大)・淺井 仁山崎俊明宮地利明古荘浩司関根克尚金沢大MBE2016-28
交流電気インピーダンス,アドミタンスの計測を骨格筋の非侵襲的構造解析の手段として活用するためには,骨格筋の構造とインピー... [more] MBE2016-28
pp.25-28
AP, MW
(併催)
2016-09-16
10:50
茨城 産総研 [依頼講演]擬似電源回路網の自動校正装置の開発
岸川諒子産総研)・小曽根宏樹森 雅文鈴木一成信太正明林栄精器)・堀部雅弘産総研AP2016-101 MW2016-87
電子機器を安全に使用することを目的に、電磁環境適合性(EMC)試験は行われている。試験装置の一つである擬似電源回路網(A... [more] AP2016-101 MW2016-87
pp.69-74(AP), pp.77-82(MW)
EMCJ, EMD
(共催)
2016-07-15
14:05
東京 機械振興会館 2プローブを用いたハーネスに接続される負荷の非接触インピーダンス測定法
吉川知宏王 建青名工大)・小栗康範田中 誠飯田導平デンソーEMCJ2016-44 EMD2016-17
自動車制御装置の増加に伴い,これらの回路への電源や信号の供給などを担ったワイヤハーネスの数も増加する一途であり,ワイヤハ... [more] EMCJ2016-44 EMD2016-17
pp.1-5
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2016-06-02
13:45
海外 NTU (台湾) [ポスター講演]Characterization and Modeling of CMOS On-Chip Symmetric Coupled Transmission Lines
Chien-Chang HuangWei-Che LinYuan Ze Univ.EMCJ2016-28
 [more] EMCJ2016-28
p.31
MBE, NC
(併催)
2016-03-22
14:10
東京 玉川大学 タスクの冗長性に依存した手先運動の制御方策
東郷俊太ATR/学振)・吉岡利福ATR)・今水 寛東大/ATRNC2015-94
人間は運動タスクに含まれる様々な冗長性問題を何らかの方法で解き,タスクを遂行している.本研究で は,中枢神経系が到達運動... [more] NC2015-94
pp.143-148
EMD, R
(共催)
2016-02-19
13:45
静岡 あざれあ(静岡市) 交流インピーダンス法による電気接点に介在するコンタクトオイルの状態評価
寺岡史貴飯田和生三重大)・澤田 滋清水 敦オートネットワーク技研R2015-66 EMD2015-94
近年、自動車用コネクタの挿入力の低減が課題となっており、その解決策のひとつとしてコンタクトオイルの適用が考えられている。... [more] R2015-66 EMD2015-94
pp.7-12
MW, AP
(併催)
2015-09-17
14:55
栃木 小山高専 [フェロー記念講演]線形受動相反2ポート系のkQ積公式
大平 孝豊橋技科大MW2015-92
2ポート系の特性はそのS行列で記述されることが多い。それはポート間の伝達性能という意味で直感に愬えるからである。ところが... [more] MW2015-92
pp.29-30
MW 2015-05-29
11:10
東京 電気通信大 擬似電源回路網のインピーダンスに関する新しい適合性判定 ~ 測定器に対する厳密な評価なしに信頼性の高い結果を得る方法 ~
岸川諒子堀部雅弘産総研MW2015-31
電磁環境適合性(EMC)試験機器の一つである擬似電源回路網のインピーダンスに関しては、CISPR 16-1-2等で特性が... [more] MW2015-31
pp.61-66
EMCJ 2015-05-15
11:25
香川 ネクスト香川 通信機械室に設置される照明器具から発生する過渡妨害波に対する技術的要件の検討
岡本 健マハムド ファーハン後藤信司高谷和宏NTTEMCJ2015-10
照明器具から発生する妨害波には,内部回路の半導体素子等の動作に起因する定常的な妨害波と,電源スイッチ操作に起因する過渡的... [more] EMCJ2015-10
pp.13-18
EMCJ 2015-04-28
15:25
栃木 宇都宮大 接触電流測定用等価回路に関する検討
棟方亮成上村佳嗣宇都宮大EMCJ2015-6
電磁波の人体に及ぼす影響として放送局や基地局からの電波, 及び携帯電話などの電子機器からの電波が直接人体に与える作用と,... [more] EMCJ2015-6
pp.25-29
US, EA
(併催)
2015-01-28
16:15
京都 同志社大学 非接触音響特性計測を目的とした生体を透過した空中超音波の検出
寺島光一平田慎之介蜂屋弘之東工大)・新実信夫日本シグマックスUS2014-81 EA2014-60
海綿骨内を伝搬する超音波の速度や減衰特性から骨量を推定する手法は,骨粗鬆症のスクリーニング手法として臨床応用・研究開発が... [more] US2014-81 EA2014-60
pp.39-43(US), pp.7-11(EA)
AP 2015-01-22
13:35
愛媛 愛媛大 負荷変調波に基づく与干渉抑圧法を用いた複数システム間干渉低減特性の測定
伊藤拓真本間尚樹岩手大)・西森健太郎新潟大)・恒川佳隆岩手大AP2014-168
テレビ放送システムなど,受信機のみを有するプライマリシステムに対しセカンダリシステムが周波数を共用する場合,セカンダリシ... [more] AP2014-168
pp.39-44
MW
(第二種研究会)
2014-11-26
- 2014-11-28
海外 KMITL, Bangkok, Thailand On the Variations of Shunt Characterization Technique of Decoupling Transmission Line for Millimeter-Wave CMOS Applications
Korkut Kaan TokgozKimsrun LimKenichi OkadaAkira MatsuzawaTokyo Inst. of Tech.
Decoupling transmission line (TL) is a low characteristic im... [more]
US 2014-08-25
16:35
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 水中音響通信システムにおけるトランスデューサの能動的最適化に関する基礎的検討
齋藤陽介海老原 格水谷孝一若槻尚斗筑波大)・小笠原英子防衛大US2014-41
水中に設置されるセンサは,各種水中計測やセンサネットワークを構築する上で欠かせない基本的なコンポーネントである.
そし... [more]
US2014-41
pp.43-48
MW 2014-03-04
13:45
愛媛 愛媛大学 デカップリング用低特性インピーダンス線路のパラメータ評価
長妻宏郁天川修平片山光亮高野恭弥本良瑞樹吉田 毅藤島 実広島大MW2013-202
高周波のCMOS回路において,デカップリングキャパシタの代わりに,我々は特性インピーダンスの非常に小さな伝送線路を用いて... [more] MW2013-202
pp.29-34
EMD, R
(共催)
2014-02-21
14:55
大阪 パナソニック「松心会館」 電気接点に介在するコンタクトオイルに関する研究
小島宏治飯田和生三重大)・澤田 滋オートネットワーク技研R2013-88 EMD2013-144
近年、車載用コネクタは挿入力の低減が課題となっており、コンタクトオイルはその手段の一つである.コンタクトオイルは本来絶縁... [more] R2013-88 EMD2013-144
pp.25-30
R 2013-06-14
13:55
東京 機械振興会館 ネットワーク機器のTDR法によるケーブル故障診断方式の検討
桑原 崇明星慶洋三菱電機)・斉藤成一サレジオ高専R2013-17
多数の通信端末をケーブル接続しているネットワークでは,配線構成が複雑なために,ケーブル劣化や接続不十分などによる伝送路の... [more] R2013-17
pp.7-12
OME 2013-03-05
10:10
佐賀 産総研九州センター 半導体製造およびプラズマ・バイオ科学のためのプラズマ源に関する研究
本村大成笠嶋悠司上杉文彦菊永和也福田 修産総研OME2012-91
我々は地域産業の活性化を念頭に半導体産業,農業では特に畜産業などにも注目して研究を行っており,当該現場における計測技術を... [more] OME2012-91
pp.5-7
EE, CPM
(共催)
2013-01-25
12:05
熊本 阿蘇ファームランド 電動車両用高効率非接触給電システムに関する検討
吉川明孝高橋康人藤原耕二同志社大EE2012-50 CPM2012-172
本稿では電動車両への非接触給電システムおいて,空芯コイルを用いて50 mmのギャップ長における高効率電力伝送における特性... [more] EE2012-50 CPM2012-172
pp.129-134
EMCJ 2013-01-10
13:25
長崎 長崎大学 容量性電圧プローブの測定精度の改善
佐藤 博桑原伸夫九工大EMCJ2012-107
通信線や電源線に発生するコモンモード電圧を検出できる容量性電圧プローブ(CVP: Capacitive Voltage ... [more] EMCJ2012-107
pp.31-36
 84件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会