お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 23件中 21~23件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, TL
(共催)
2006-02-24
17:00
茨城 産業技術総合研究所(筑波) 事例を経験として蓄積し利用する強化学習手法の提案
小幡琢磨佐々木洋輔東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大
教師を必要とせずにエージェントを環境に適応させる枠組みとして強化学習がある.
強化学習ではエージェントが環境に対して試... [more]
TL2005-97 PRMU2005-232
pp.177-181
PRMU, TL
(共催)
2005-03-18
10:30
秋田 秋田大学 Progolによるテキストデータベースからの文法獲得
久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大
筆者らは帰納論理プログラミングシステムの1つであるProgolを用い、British National Corpus(B... [more] TL2004-75 PRMU2004-243
pp.67-72
PRMU, TL
(共催)
2005-03-18
11:00
秋田 秋田大学 癒し系ロボットPDDIN2005の作成
原田俊信日本工学院八王子専門学校)・佐藤昌延佐々木洋輔東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大
近年,「癒し」の実現手段の一つとしてロボットによる癒し,すなわちロボットセラピーが注目されている.このような観点から,筆... [more] TL2004-76 PRMU2004-244
pp.73-77
 23件中 21~23件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会