お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 69件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2009-08-11
14:20
青森 弘前大学 Stream Cipher Engine Chipの開発
石原拓美内海晴信大隅裕介深瀬政秋佐藤友暁弘前大CPM2009-49
半恒久的なネットワーク基盤によらない過渡的なセキュリティの確保はユビキタスネットワークの要点のひとつである。ユビキタスセ... [more] CPM2009-49
pp.83-88
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2009-07-03
11:10
秋田 秋田大学 ストリーム暗号を使用したハッシュ関数
仲野有登栗原 淳清本晋作田中俊昭KDDI研ISEC2009-29 SITE2009-21 ICSS2009-43
ストリーム暗号を構成要素としたハッシュ関数(Stream-Cipher-based Hash function, SCH... [more] ISEC2009-29 SITE2009-21 ICSS2009-43
pp.153-159
NS, OCS, PN
(併催)
2009-06-25
16:25
長崎 長崎歴史文化博物館 光通信量子暗号Y-00のためのランダム化技術総論
広田 修玉川大OCS2009-12
従来の共通鍵暗号の限界はShannonの限界として良く知られている。しかし、それを超える暗号が存在しないと言う証明はない... [more] OCS2009-12
pp.11-16
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-09
16:20
北海道 公立はこだて未来大学(函館) パリティ検査式を動的に構成する高速相関攻撃の解析
福田洋治愛知教大)・白石善明名工大)・毛利公美岐阜大)・森井昌克神戸大IT2008-53 ISEC2008-111 WBS2008-66
ストリーム暗号は,暗号化と復号に同じ秘密鍵を用いる対称鍵暗号の1つであり,秘密鍵および公開IVで決まるシードから擬似乱数... [more] IT2008-53 ISEC2008-111 WBS2008-66
pp.57-64
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
09:50
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 擬似等価鍵を用いたRC4 PRGAの内部状態の状態遷移解析(1)
助川昌泰宮地充子北陸先端大IT2008-80 ISEC2008-138 WBS2008-93
本稿では RC4 の PRGA の鍵系列に着目し研究を行った.
PRGAの初期内部状態に差分をもつ2つの内部状態の状態... [more]
IT2008-80 ISEC2008-138 WBS2008-93
pp.231-237
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
10:15
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 擬似等価鍵を用いたRC4 PRGAの内部状態の状態遷移解析(2)
網代充希助川昌泰宮地充子北陸先端大IT2008-81 ISEC2008-139 WBS2008-94
本稿では RC4 の PRGA の鍵系列に着目し研究を行った.
PRGAの初期内部状態に差分をもつ2つの内部状態の状態... [more]
IT2008-81 ISEC2008-139 WBS2008-94
pp.239-244
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
10:50
北海道 公立はこだて未来大学(函館) SNOW型ストリーム暗号に対するSquare Attackを用いた識別攻撃
恩賀 嶺寺村亮一森井昌克神戸大IT2008-82 ISEC2008-140 WBS2008-95
Square AttackはAESやCamelliaといったブロック暗号
に対する鍵回復攻撃に用いられる手法である.
... [more]
IT2008-82 ISEC2008-140 WBS2008-95
pp.245-251
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
11:15
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 単純化ストリーム暗号K2のビットスライス解読手法
大嶋崇士岩切宗利防衛大IT2008-83 ISEC2008-141 WBS2008-96
高性能な情報通信機器の普及により,通信内容を秘匿するための暗号化アルゴリズムの社会的な需要は高くなりつつある.K2は,1... [more] IT2008-83 ISEC2008-141 WBS2008-96
pp.253-258
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-10
11:40
北海道 公立はこだて未来大学(函館) パリティ検査式を動的に構成する高速相関攻撃におけるLFSRの初期値推定アルゴリズムの改良
斎藤裕瑛毛利公美岐阜大)・福田洋治愛知教大)・白石善明名工大IT2008-84 ISEC2008-142 WBS2008-97
ストリーム暗号用の擬似乱数生成器である非線形コンバイナ型乱数生成器(NCG)の予測不可能性の解析アプローチとして高速相関... [more] IT2008-84 ISEC2008-142 WBS2008-97
pp.259-266
ISEC, LOIS
(共催)
2008-11-14
09:55
愛知 名古屋能楽堂会議室 差分を用いたRC4PRAGAにおける内部状態の状態遷移解析
助川昌泰宮地充子北陸先端大ISEC2008-83 OIS2008-59
本稿では RC4 の PRGA の内部状態の状態遷移に着目し研究を行った.そして
PRGAの内部状態に差分を与えた時の... [more]
ISEC2008-83 OIS2008-59
pp.67-72
PN, CS, OCS
(併催)
2008-06-13
15:40
北海道 千歳科学技術大学 光通信量子暗号Y-00の情報理論的安全の可能性について
広田 修玉川大OCS2008-17
情報理論的安全の可能性を持つGauss-Yuen型ランダム暗号の実現法として光通信量子暗号Y-00(量子ストリーム暗号)... [more] OCS2008-17
pp.39-44
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-28
13:00
東京 電気通信大学 [招待講演]ストリーム暗号の現状
森井昌克神戸大IT2007-35 ISEC2007-132 WBS2007-66
ストリーム暗号の現状,特に欧州で進められている次世代のストリーム暗号選定プロジェクトであるeSTREAMおよび業界標準と... [more] IT2007-35 ISEC2007-132 WBS2007-66
pp.23-30
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
08:55
東京 電気通信大学 Enocoro-128 ver.1.1の再同期攻撃耐性評価
鴻巣 慧武藤健一郎古市洋希東京理科大)・渡辺 大日立)・金子敏信東京理科大IT2007-50 ISEC2007-147 WBS2007-81
Enocoroは2007年に9月ISECにおいて日立製作所によって提案されたストリーム暗号向けの疑似乱数生成器である。
... [more]
IT2007-50 ISEC2007-147 WBS2007-81
pp.7-13
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
13:25
東京 電気通信大学 RC4の擬似乱数生成部における新しい脆弱性(1)
今屋雄太助川昌泰宮地充子北陸先端大IT2007-62 ISEC2007-159 WBS2007-93
RC4の擬似乱数生成アルゴリズム(PRGA)は1ラウンドで高々2要素しか変更されない.
PRGAの初期内部状態がほぼ同... [more]
IT2007-62 ISEC2007-159 WBS2007-93
pp.89-94
ISEC, IT, WBS
(共催)
2008-02-29
13:50
東京 電気通信大学 RC4の擬似乱数生成部における新しい脆弱性(2)
助川昌泰今屋雄太宮地充子北陸先端大IT2007-63 ISEC2007-160 WBS2007-94
RC4の擬似乱数生成アルゴリズム(PRGA)は1ラウンドで高々2要素しか変更されない.
PRGAの初期内部状態がほぼ同... [more]
IT2007-63 ISEC2007-160 WBS2007-94
pp.95-100
ISEC, LOIS
(共催)
2007-11-22
15:20
兵庫 神戸大学 WEPに対する少ないパケット数で有効な鍵回復攻撃
大東俊博桑門秀典森井昌克神戸大ISEC2007-109 OIS2007-81
2007年にTewsらはWEPに対する新しい鍵回復攻撃を提案した.この攻撃はPTW攻撃と呼ばれており,WEPの出力から得... [more] ISEC2007-109 OIS2007-81
pp.61-68
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
10:20
北海道 公立はこだて未来大学 MICKEYの鍵スケジューリングアルゴリズムの解析
藤川香顕大東俊博桑門秀典森井昌克神戸大ISEC2007-46
MICKEY及びMICKEY-128はeSTREAMに提案されているストリーム暗号であり,それぞれ80ビット及び128ビ... [more] ISEC2007-46
pp.9-16
OCS, PN, CS
(併催)
2007-06-14
13:55
北海道 千歳科学技術大(北海道) 光通信量子暗号Y-00の安全性能力評価装置
広田 修玉川大)・山下喜市鹿児島大)・原澤克嘉日立情報通信エンジニアリング)・布施 優松下電器)・大畠賢一鹿児島大OCS2007-11
通常のレーザの出力光が待つ光子数の重ね合わせの特徴はコヒーレント状態と呼ばれる量子状態で記述される。この量子的特性は光通... [more] OCS2007-11
pp.7-12
ISEC 2007-05-18
16:25
東京 機械振興会館 eSTREAM提案暗号における鍵スケジューリングアルゴリズムの一方向性について
藤川香顕大東俊博桑門秀典森井昌克神戸大ISEC2007-14
ストリーム暗号では,鍵スケジューリングアルゴリズム(KSA) において秘密鍵と初期化ベクトル(IV) から初期状態を生成... [more] ISEC2007-14
pp.93-99
ISEC 2007-05-18
16:50
東京 機械振興会館 ストリーム暗号の等価鍵について
寺村亮一五十部孝典大東俊博桑門秀典森井昌克神戸大ISEC2007-15
異なる鍵を用いて暗号化するとき,それぞれで同様の暗号化処理が行われるならば,
その鍵のペアは等価鍵と呼ばれる.
一般... [more]
ISEC2007-15
pp.101-108
 69件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会