お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2019-03-05
09:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター フロント・バックホール統合型モバイルネットワークの消費電力解析
山﨑里奈長谷川 剛村田正幸阪大NS2018-227
本報告においては、フロントホールネットワークとバックホールネットワークの統合制御を前提としたモバイルネットワークに着目し... [more] NS2018-227
pp.201-206
IN, NS
(併催)
2019-03-05
13:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター 端末の位置情報に基づいた中継端末限定形アドホックルーティング
小野翔多山崎 託三好 匠芝浦工大NS2018-278
MANET(Mobile ad hoc network)では,電波干渉や端末の移動による動的なトポロジーの変化によってパ... [more] NS2018-278
pp.491-494
RCS 2018-10-19
10:30
東京 機械振興会館 適応的モバイルネットワークにおける高周波数帯車載スモールセル基地局の歩車間通信特性
丸田一輝千葉大)・中山 悠青学大)・本田一暁慶大)・久野大介阪大)・田中 健neko 9 Lab.)・安 昌俊千葉大RCS2018-167
増大するモバイルトラフィックを限られた周波数資源下で効率的に収容する手段として無線基地局のスモールセル化が有効である.一... [more] RCS2018-167
pp.89-94
CQ 2018-08-24
15:15
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス モバイルネットワークのQoE面的可視化技術の検討
恵木則次池上大介岡本 淳NTT)・菖蒲谷鷹広慶大CQ2018-62
本稿では,モバイルネットワークを経由するサービスの提供状態をユーザ体感品質(QoE:Quality of Experie... [more] CQ2018-62
pp.95-99
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS
(連催)
2018-05-25
17:00
沖縄 イーフ情報プラザ 輻輳時の5GSにおける既存パラメータを用いたnon-GBRトラヒック向けQoSフロー制御の検討
勝間田優樹下城拓也山田 曉岩科 滋NTTドコモMoNA2018-5
第5世代モバイルネットワーク(5G)では,多様なサービスが共存するネットワークが考えられている.5G Systemでは,... [more] MoNA2018-5
pp.281-286
NS, IN
(併催)
2018-03-02
11:30
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 軽量トンネル手法を適用した5Gモバイルネットワークにおけるmassive MTC収容時のC-Plane評価
福井賢二榑林亮介國頭吾郎岩科 滋NTTドコモNS2017-213
第5世代移動通信システム(5G)においては,大容量トラフィックへの対応のみならず幅広いサービスへの拡張が求められている.... [more] NS2017-213
pp.259-263
CQ
(第二種研究会)
2018-01-20
13:35
東京 早稲田大学西早稲田キャンパス [ポスター講演]モバイルネットワークサービスのQoE面的可視化技術に関する一提案
恵木則次池上大介岡本 淳NTT
モバイルネットワークを経由するサービスを快適に提供するうえで、ユーザ体感品質(QoE: Quality of Exper... [more]
MoNA 2018-01-19
17:10
京都 キャンパスプラザ京都(京都市下京区) 遅延耐性を考慮したハンドオーバ制御に基づくモバイルデータオフローディング手法の検討
安孫子 悠望月大輔静岡大)・齊藤隆仁片桐雅二池田大造NTTドコモ)・峰野博史静岡大MoNA2017-62
近年,スマートフォンやIoT機器の急速な普及でモバイルデータ通信需要が増加しており,トラフィックの収容効率を向上させるこ... [more] MoNA2017-62
pp.115-120
RCS, NS
(併催)
2017-12-14
13:40
広島 広島アステールプラザ [奨励講演]オンデマンドなEnd-to-Endスライス生成に向けたスライスサブネット選択手法
勝間田優樹下城拓也山田 曉岩科 滋NTTドコモNS2017-128
5G 時代に実現が期待される多様なサービスに対し,その要求条件を End-to-End(E2E)で充足できる E2E ス... [more] NS2017-128
pp.13-18
CNR, IN
(共催)
MoNA
(併催) [詳細]
2017-11-17
09:25
福岡 北九州国際会議場 高負荷時の通信タイミング制御によるIoTトラヒックのQoS向上に関する検討
山田祥允新熊亮一京大)・岩井孝法大西健夫信清貴宏里田浩三NECMoNA2017-25
近年,MVNO(Mobile Virtual Network Operator)によるIoT(Internet of T... [more] MoNA2017-25
pp.55-60
CQ 2017-05-29
10:35
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎) IoTアプリケーションの許容遅延を保証するモバイルネットワーク資源割当手法
伊藤暢彦岩井孝法NEC)・久保亮吾慶大CQ2017-16
様々なデバイスがモバイルネットワークに接続されるようになり,リアルタイムに相互に情報を交換し合うIoTアプリケーションの... [more] CQ2017-16
pp.13-18
NS 2017-04-21
10:00
富山 富山商工会議所 End-to-Endスライス管理制御における計算時間短縮手法
勝間田優樹下城拓也野島大輔清水雅純山田 曉岩科 滋NTTドコモNS2017-10
5G 時代における多様な要求条件を有するサービスを効率的に提供するために,コアネットワークおよびアクセスネットワークそれ... [more] NS2017-10
pp.55-60
ICM 2017-03-10
15:10
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) [奨励講演]通信速度変動を考慮した省電力配信のための消費電力推定モデルの特性評価
竹中幸子金井謙治甲藤二郎早大)・村瀬 勉名大ICM2016-63
モバイル端末において,より快適で省電力な映像配信を実現するために,移動中の通信速度変動を考慮することが重要である.そこで... [more] ICM2016-63
pp.57-62
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
15:05
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 モバイルネットワークにおける変化点予測手法の一検討
和田真弥湯 聿津KDDI総合研究所)・松田崇弘阪大)・泉川晴紀小野智弘KDDI総合研究所)・滝根哲哉阪大CQ2016-118
モバイルネットワークのトラヒックは通信の利用場所や利用状況変化によって時間的・空間的に大きく変動する場合があり,通信品質... [more] CQ2016-118
pp.43-47
CQ 2017-01-20
15:10
大阪 大阪大学中之島センター モバイルネットワークによる協調型ITS実現に向けた位置情報通信方式の評価
藤波 誠水越康博NECCQ2016-107
近年,協調型ITSの実現に向けて車車間通信システムの車への搭載が期待されている.この車車間通信は自車の位置情報を100m... [more] CQ2016-107
pp.99-104
CQ 2017-01-20
16:25
大阪 大阪大学中之島センター モバイルアクセストラヒックの時間・空間変動と部分空間追跡法を用いた変化点検出手法についての一検討
松田崇弘平原千里阪大)・廣田祐生KDDI)・泉川晴紀花野博司小野智弘KDDI総合研究所)・滝根哲哉阪大CQ2016-110
モバイルアクセスネットワークのトラヒックは時間的・空間的に大きく変動する場合があり,トラヒックの効率的な計測はネットワー... [more] CQ2016-110
pp.115-120
SR 2016-10-28
10:40
大阪 大阪大学 中之島センター [招待講演]モバイル・無線ネットワークのためのネットワーク計測手法
松田崇弘阪大SR2016-69
ネットワーク計測技術は,高信頼な通信サービスを提供するために不可欠であり,有線・無線ネットワークにかかわらず様々な環境に... [more] SR2016-69
pp.77-84
CQ
(第二種研究会)
2016-10-06
13:20
長野 JA長野県ビル [ポスター講演]大規模自然災害におけるモバイルネットワークの耐障害性の分析
鐘 雷計 宇生NII)・鷹野 澄東大)・山田茂樹NII
モバイルネットワークの耐障害性は、特に日本のような自然災害が発生しやすい国や地域では、ネットワークの設計と運用にとって大... [more]
CQ 2016-08-30
10:55
茨城 筑波山温泉 モバイルネットワークによる協調型ITS実現に向けた位置情報通信方式の評価
藤波 誠水越康博NECCQ2016-62
近年,無線通信を用いて車が互いの位置情報を直接交換することにより交通事故を回避する技術が研究開発されており,車車間通信と... [more] CQ2016-62
pp.77-81
ICM 2016-07-07
13:10
北海道 小樽市観光物産プラザ [奨励講演]スループット履歴に基づく高信頼且つ省電力映像配信を実現するバッファ制御
竹中幸子金井謙治甲藤二郎早大)・村瀬 勉名大ICM2016-8
移動端末において,高信頼で省電力な映像配信を実現するために,移動中の通信速度変動と映像配信時のバッファリングを考慮するこ... [more] ICM2016-8
pp.1-6
 94件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会