お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 59件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2018-07-12
17:00
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) [特別招待講演]事例から学ぶサイバーセキュリティ ~ 最近のサイバー攻撃動向と有効な対策 ~
鈴木裕生森田哲之NTTCS2018-34
5G/IoT時代において、サイバーセキュリティは、情報通信技術を活用したデジタル経済の健全な発展のため、必要不可欠な要素... [more] CS2018-34
p.109
SWIM 2018-05-19
14:15
東京 機械振興会館 サイバースペース革命 ~ 再考企業組織 ~
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2018-2
新産業革命時代を迎えて、企業間連携、さらにはビジネスエコシステムの形成が行われるとともに、従来の店舗によるオフラインマー... [more] SWIM2018-2
pp.3-8
HCS 2018-03-14
10:35
宮城 東北大学電気通信研究所 本館(片平キャンパス内) 経営戦略の理解容易性向上を狙いとした議論モデルの提案
中島琢郎清泉女学院短大HCS2017-109
経営戦略の実行性を高めるためには,経営戦略設計者の設計意図を理解することが重要である.しかし,経営戦略には,構造の複雑性... [more] HCS2017-109
pp.95-99
AP 2018-03-09
09:30
群馬 ホテル一井(群馬・草津温泉) 2×2素子を放射単位とする並列給電導波管スロットアレーアンテナのE面サイドローブ抑圧用2層スリット構造
荒川遥香入江寿憲戸村 崇広川二郎東工大AP2017-195
著者らは,並列給電導波管スロットアレーアンテナにおいて2×2素子を放射単位とするテイラー分布励振により正面から30-40... [more] AP2017-195
pp.19-22
AP 2018-03-09
09:55
群馬 ホテル一井(群馬・草津温泉) 非遠方界2次元直交8多重伝送用偏波共用モノパルス並列給電導波管スロットアレーアンテナの設計
和田健太郎大橋諒太郎戸村 崇広川二郎東工大AP2017-196
著者らは,OAM伝送と等価な伝送系である直角座標系直交多重伝送アンテナ系の偏波共用化として,一様励振を実現する8多重の1... [more] AP2017-196
pp.23-26
AP, WPT
(併催)
2018-01-19
15:10
奈良 ATR 直角座標系2次元直交多重伝送用16x16素子モノパルス並列給電導波管スロットアレーアンテナの設計
大橋諒太郎戸村 崇広川二郎東工大AP2017-170
著者らは,直角座標系直交多重伝送アンテナシステムにおいて,与えられたアンテナ間伝送距離で多重伝送通信路容量を最大化するア... [more] AP2017-170
pp.111-114
AP 2017-10-20
09:00
青森 八戸商工会館 垂直方向並列給電4層平行平板円偏波スロットアレーアンテナの設計
入江寿憲戸村 崇広川二郎東工大AP2017-97
本稿では,垂直方向並列給電を用いて4層平行平板円偏波スロットアレーアンテナの設計を行う.本給電は,従来構造の放射部にある... [more] AP2017-97
pp.15-18
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-27
09:10
愛知 名古屋工業大学 2×2素子を放射単位とする並列給電導波管スロットアレーアンテナのスリット層装荷によるE面サイドローブ抑圧
荒川遥香入江寿憲戸村 崇広川二郎東工大AP2017-50 SAT2017-6
本稿では,並列給電導波管スロットアレーアンテナにおいて2x2素子を放射単位とするテイラー分布励振により正面から30-40... [more] AP2017-50 SAT2017-6
pp.29-34(AP), pp.1-6(SAT)
AP
(第二種研究会)
2017-06-28
- 2017-06-30
北海道 北海道大学 [招待講演]Proposal of Rectangular Coordinate Orthogonal Multiplexing Antenna System
Jiro HirokawaTokyo Tech
 [more]
RCS, AP
(併催)
2016-11-24
10:45
京都 京都市国際交流会館 多層平行平板スロットアレーアンテナの垂直方向並列給電の基礎検討
入江寿憲広川二郎東工大AP2016-108
本稿は,多層平行平板スロットアレーアンテナの垂直方向並列給電の基礎検討を行うものである.本アンテナは多層構造となっており... [more] AP2016-108
pp.7-10
SWIM 2016-08-26
15:00
東京 法政大学(新一口坂校舎) サイバースぺ―ス再考
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2016-8
コンピューティングの視点から、サイバースぺ―スをコーポレート、インダストリアル、パーソナル、ソーシャルの4象限から構成さ... [more] SWIM2016-8
pp.9-14
SWIM 2016-05-20
16:20
東京 機械振興会館 サイバースペース革命 ~ サイバースペースケーパビリティ再論 ~
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2016-3
今や企業間から企業集団すなわちエコシステム間の競争時代に突入しつつある。それも、リアルスペースだけでなくサイバースペース... [more] SWIM2016-3
pp.9-14
SWIM 2015-12-05
15:55
東京 東京工芸大学 中野キャンパス サイバースペース革命 ~ サイバースペースの再構成 ~
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2015-17
インダストリー4.0を嚆矢として、各国でいろいろな形で各種産業のデジタル化が進められている。それは企業活動の垂直統合ある... [more] SWIM2015-17
pp.33-38
AP 2015-04-22
14:00
沖縄 石垣島 大濱信泉記念館 多目的ホール Design of a T-shaped bandpass filter integrating in the corporate-feed waveguide of a waveguide slot array antenna
Xin XuJiro HirokawaMakoto AndoTokyo Tech.AP2015-3
In this paper, we propose a waveguide slot array antenna by ... [more] AP2015-3
pp.9-12
SWIM 2015-02-27
14:10
東京 機械振興会館 ビジネスモデルの構造
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2014-27
一般に、企業は連結子会社と提携会社などの要素から構成される企業システムを形成している。その企業システムを基盤にして、ビジ... [more] SWIM2014-27
pp.3-8
MW 2014-05-23
14:30
京都 同志社大 中空キャビティ上円形開口アレー円偏波共用アンテナの設計と試作
伊藤智史末續 聖広川二郎安藤 真東工大MW2014-37
これまでにミリ波帯の高効率・広帯域アンテナとして積層薄板拡散接合による二層構造並列給電導波管スロットアレーが試作されてい... [more] MW2014-37
pp.79-84
NLC 2014-02-06
13:20
京都 キャンパスプラザ京都 ニュース記事を用いたセンチメント分析に基づく企業評価システムの開発
薄井駿希吉田博哉神戸情報大NLC2013-47
近年,情報技術の発展に伴いニュース記事など多くの情報発信が飛躍的に増加し続けている.これらのニュース記事は,企業評価のみ... [more] NLC2013-47
pp.1-4
AP
(第二種研究会)
2014-01-10
16:50
海外 Le Quy Don Technical University (Hanoi) 金属粉末レーザー造形による二層構造並列給電導波管スロットアレーアンテナの試作
広川二郎伊藤智史末續 聖張 ビョウ安藤 真東工大
 [more]
RCS, AP
(併催)
2013-11-20
14:50
島根 松江テルサ 中空方形同軸線路を用いた一層構造並列給電スロットアレーアンテナ
佐野 誠広川二郎安藤 真東工大AP2013-102
導波路に中空方形導波管を用いた二層構造並列給電スロットアレーアンテナが提案されている.並列給電回路に用いる中空方形導波管... [more] AP2013-102
pp.13-18
NLC 2013-09-12
14:35
東京 青少年総合センター ニュース記事解析によるセンチメント分析システムの提案
薄井駿希吉田博哉神戸情報大NLC2013-18
近年,情報技術の発展に伴いニュース記事など多くの情報発信が飛躍的に増加し続けている.これらのニュース記事は,企業評価のみ... [more] NLC2013-18
pp.23-26
 59件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会