お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
15:55
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鍵カプセル化メカニズムFIPS203の全パラメタ対応と並列度最適化に基づくハードウェア設計
中村優斗池田 誠東大VLD2023-131 HWS2023-91 ICD2023-120
量子計算機の出現は,素因数分解や離散対数問題の困難性に依存する従来の暗号技術の安全性を脅かす可能性があり,近年,耐量子計... [more] VLD2023-131 HWS2023-91 ICD2023-120
pp.167-172
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-19
13:00
ONLINE オンライン開催 耐量子鍵カプセル化メカニズムに対する多クラス分類ニューラルネットワークを用いたサイドチャネル攻撃の検討
田中裕太郎上野 嶺東北大)・草川恵太伊東 燦高橋順子NTT)・本間尚文東北大ISEC2022-7 SITE2022-11 BioX2022-32 HWS2022-7 ICSS2022-15 EMM2022-15
本稿では,耐量子鍵カプセル化メカニズム(KEM)に対するサイドチャネル攻撃について述べる.
耐量子KEMでは,IND-... [more]
ISEC2022-7 SITE2022-11 BioX2022-32 HWS2022-7 ICSS2022-15 EMM2022-15
pp.1-6
HWS, ISEC, SITE, ICSS, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-07-25
13:10
北海道 札幌コンベンションセンター [招待講演]Tightly-Secure Key-Encapsulation Mechanism in the Quantum Random Oracle Model (from EUROCRYPT 2018)
Tsunekazu SaitoKeita Xagawa・○Takashi YamakawaNTTISEC2018-22 SITE2018-14 HWS2018-19 ICSS2018-25 EMM2018-21
本講演では, 2018年4月から5月にイスラエル・テルアビブで開催されたEUROCRYPT 2018において発表した論文... [more] ISEC2018-22 SITE2018-14 HWS2018-19 ICSS2018-25 EMM2018-21
p.89
NS 2018-05-17
13:00
神奈川 横浜市教育会館 棟内同軸伝送路におけるDOCSISを活用した4K・8K多チャンネルIPマルチキャスト配信の伝送効率改善
楠 知也倉掛卓也大槻一博斎藤恭一NHKNS2018-19
2018年12月に新4K8K衛星放送の開始が予定されており,今後も映像信号の大容量化・多チャンネル化が進むことが予想され... [more] NS2018-19
pp.25-30
SS, DC
(共催)
2017-10-19
15:55
高知 高知市文化プラザかるぽーと Javaプログラミング学習支援システムのコード作成問題のための情報伝達テストコード手法
Khin Khin ZawNobuo Funabiki岡山大SS2017-26 DC2017-25
本グループでは,Web によるJava プログラミング学習支援システムJPLAS の開発を進めており,課題に対するソース... [more] SS2017-26 DC2017-25
pp.31-36
ASN 2014-11-07
16:15
東京 機械振興会館 データマッシュアップに基づく農業情報システムの提案
杉原敏昭東京農工大)・岩崎泰永農研機構)・澁澤 栄東京農工大ASN2014-105
本稿では、データマッシュアップを基本メカニズムとする農業情報支援システムの提案と試作について報告する。本システムは、デー... [more] ASN2014-105
pp.151-154
ISEC 2012-12-12
16:30
東京 機械振興会館 [招待講演]On the Impossibility of Constructing Efficient Key Encapsulation and Programmable Hash Functions in Prime Order Groups
Goichiro Hanaoka・○Takahiro MatsudaAIST)・Jacob SchuldtRHULISEC2012-79
2012年8月19日から23日に米国・サンタバーバラで開催された暗号研究分野の国際会議 CRYPTO 2012において、... [more] ISEC2012-79
p.43
CPSY 2005-12-16
16:45
栃木 宇都宮大学工学部アカデミア・ホール カプセル化された運用知識に基づく自律運用方式の提案
善明晃由吉田英樹木村哲郎東芝
近年、情報システムの自律運用に関する研究が注目されている。自律運用を行う
情報システム(自律運用システム)の構築、構成... [more]
CPSY2005-42
pp.55-60
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会