お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2008-07-24
15:20
福岡 福岡システムLSI総合開発センター 放送コンテンツのDRMに関する人格的な権利と経済的な権利との整合性について
児玉晴男メディア教育開発センターISEC2008-25 SITE2008-19
放送コンテンツのインターネット配信をすすめるうえで,ディジタル権利管理(Digital Rights Managemen... [more] ISEC2008-25 SITE2008-19
pp.67-72
DE 2006-07-14
11:45
新潟 ホテル泉慶 ピクトグラムを用いた放送コンテンツの内容理解支援方式の検討
阿部裕行伊藤一成Martin Duerst青学大
放送コンテンツの視聴は,認知症者にとって精神安定作用があるという報告がある.また外国人には,文化や風習を知る上での貴重な... [more] DE2006-114
pp.133-137
PRMU, DE
(共催)
2005-06-16
15:40
北海道 北大 ウェブ化ビデオ:クロスメディア情報統合のためのテレビ番組のメディア変換方式
宮森 恒NICT)・田中克己NICT/京大
本稿では,テレビ番組を,関連した種々の情報と統合して付加価値を加えたウェブコンテンツに変換するウェブ化ビデオの概念と実現... [more] DE2005-11 PRMU2005-32
pp.61-66
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-25
11:00
東京 国立情報学研究所 番組実況チャットを利用した放送コンテンツの自動インデキシング
宮森 恒中村聡史NICT)・田中克己NICT/京大
本稿では,ウェブ上の実況チャットに基づく放送番組の自動インデキシング手法を提案する.実況チャットは,テレビ番組と同期して... [more] NLC2004-123 PRMU2004-205
pp.43-48
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会