お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-26
09:55
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
蓄電システムの充放電効率に係るパラメータの推定
林 磊有馬理仁大和製罐)・福井正博立命館大CAS2023-98 ICTSSL2023-51
近年,リチウムイオン電池を用いた蓄電システムは再生可能エネルギーの出力変動対策やタイムシフトのための電力貯蔵デバイスとし... [more] CAS2023-98 ICTSSL2023-51
pp.76-81
EE, CPM, OME
(共催)
2023-12-08
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模蓄電システム用高拡張性セル選択式モジュラーバランスシステム
戴 望誠鵜野将年茨城大EE2023-25 CPM2023-81 OME2023-52
複数のリチウムイオンバッテリモジュールから構成される大規模蓄電システムでは,セルバランス回路に加えてモジュラーバランス回... [more] EE2023-25 CPM2023-81 OME2023-52
pp.6-11
EE, CPM, OME
(共催)
2023-12-08
16:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
定格電力低減可能な部分接続コンバータとセルバランス回路を併用する蓄電システム
矢吹丈二鵜野将年茨城大EE2023-33 CPM2023-89 OME2023-60
再生可能エネルギーの有効活用には,蓄電システムが必須である.蓄電デバイスは複数のセルを直列に接続しモジュールを構成して使... [more] EE2023-33 CPM2023-89 OME2023-60
pp.47-52
EE, WPT
(併催)
2022-10-06
11:50
大阪 大阪シティアカデミー さんくすホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
蓄電システムのロバスト制御によるマルチユース実証試験 ~ 需要・発電予測精度評価 ~
植嶋美喜湯淺一史竹内義晴馬場﨑忠利NTTファシリティーズ)・Kundjanasith Thonglek市川昊平高橋慧智奈良先端大EE2022-18
本稿では,エネルギー起源CO2排出量の抑制と電力需要ピークカットの両立を目的とした,蓄電システムのマルチユースの実証研究... [more] EE2022-18
pp.21-24
EE 2022-01-27
11:20
ONLINE オンライン開催 電流目標値を有する垂下方式による蓄電システム制御
上松 武オムロンEE2021-34
本稿では,従来の垂下方式による複数台のDC-DCコンバータ(以降,コンバータ)で構成された蓄電システムの並列運転制御に,... [more] EE2021-34
pp.18-23
CPM, EE
(共催)
2012-02-10
14:00
東京 機械振興会館 [招待講演]高安全な大形リチウムイオン電池の開発と今後の展望
原 富太郎井口隆康杉山秀幸福永孝夫河上清源エリーパワーEE2011-56 CPM2011-172
夜間に電力を蓄電し、昼間の電力需要ピーク時に使用する手段として、また緊急時の非常用電源として、大型リチウムイオン二次電池... [more] EE2011-56 CPM2011-172
pp.21-26
EE 2011-10-07
14:00
千葉 幕張メッセ国際会議場 [特別講演]スイッチング電源の新技術の将来に向けた展開
前山繁隆TDKラムダEE2011-19
スマートグリッドやスマートハウス,再生可能エネルギーやエコカー(電気自動車,ハイブリッド車)の必要性が活発に議論され,そ... [more] EE2011-19
pp.7-10
EE, CPM
(共催)
2005-01-21
16:20
東京 機械振興会館 電気二重層キャパシタシステムの燃料電池自動車への応用
佐藤健児本田技研
ホンダが世界に先駆けて発売した燃料電池乗用車FCXには電気エネルギー貯蔵デバイスとして電気二重層キャパシタが採用されてお... [more] EE2004-58 CPM2004-153
pp.65-70
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会