お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
牽引力錯覚に手首背屈運動錯覚を組み合わせることによる力覚増強
納藤拓哉中村拓人葛岡英明雨宮智浩東大IMQ2023-64 IE2023-119 MVE2023-93
指先に非対称振動を提示すると牽引力を錯覚する.
筋や腱に対称振動を提示するとその筋が伸びる方向の肢の運動を錯覚する.
... [more]
IMQ2023-64 IE2023-119 MVE2023-93
pp.281-285
ITE-AIT, ITE-ME
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2014-11-06
14:00
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 注意の度合いと映像の動きの印象に関する研究
指野光紀東京電機大)・井ノ上寛人産技大)・鉄谷信二東京電機大IE2014-51
日常生活において,実際に動いていない物を動いていると知覚することや,自分自身が動いているように知覚することがある.このよ... [more] IE2014-51
pp.7-12
WIT 2014-10-19
13:00
熊本 菊南温泉 ユウベルホテル 運動錯覚を用いた新しい位置感覚評価法
甲木一輝中島弘貴村木里志九大WIT2014-36
位置感覚と実際の身体位置は異なることが少なくない。筋紡錘は筋の伸長変化を感知する固有受容器として位置感覚に重要な役割を果... [more] WIT2014-36
pp.1-2
HIP 2013-09-13
09:30
京都 NICTけいはんな 回旋性視運動性眼球運動と後眼振
平田 豊中部大HIP2013-53
視運動性眼球運動 (OKR) は,視野内の画像の広い領域が一定方向に動く際,それを追従するように生じる反射性の眼球運動で... [more] HIP2013-53
pp.19-21
MBE, NC
(併催)
2013-03-13
10:40
東京 玉川大学 腱振動刺激による運動錯覚を用いた動作教示法の検討
仲田佳弘石黒 浩阪大)・上田 淳ジョージア工科大NC2012-139
リハビリテーションや技術の必要な作業の習得において,特定の動作の教示を行う際には,口頭による指示や直接触れて実際に関節を... [more] NC2012-139
pp.31-36
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会