お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
11:15
長崎 長崎商工会議所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチバンドWDM光伝送における前方励起ラマン増幅のモデル化
松山友理恵鈴木雄太大田守彦小熊健史NECPN2024-8
波長多重光伝送は広帯域化に加え、光信号を高ボーレート化することで一波長あたりの伝送容量を増やすことができるが、高ビットレ... [more] PN2024-8
pp.10-14
COMP 2024-03-14
13:30
東京 電気通信大学 [招待講演]Gap Amplification for Reconfiguration Problems
Naoto OhsakaCyberAgentCOMP2023-31
 [more] COMP2023-31
p.22
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
14:45
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール 2次励起活用インコヒーレント光源を前方励起に用いたC+Lバンド双方向励起ラマン増幅
市原 了高坂繁弘大石智洋畳田泰斗吉田順自杉崎隆一木村俊雄古河電工PN2023-65 EMT2023-105 MWPTHz2023-93
半導体増幅器の広帯域インコヒーレント光源を1次励起、一般的構成を持つ励起光源を2次励起に適用したラマン励起用ユニットを作... [more] PN2023-65 EMT2023-105 MWPTHz2023-93
pp.92-96
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OCS, OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-11-21
16:45
山口 海峡メッセ下関 ラマン散乱を考慮した非縮退ファイバ位相感応増幅の量子雑音スペクトル
井上 恭阪大OCS2019-63
位相感応増幅(PSA)は低量子雑音性を有する光増幅現象として知られている。なかでも、信号光とその位相共役光を同時に入力す... [more] OCS2019-63
pp.35-40
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OCS, OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-11-08
11:05
岡山 倉敷市芸文館 2ポンプ・ファイバ位相感応増幅の量子雑音に対するラマン散乱の影響
井上 恭阪大OCS2018-52
光パラメトリック相互作用による位相感応増幅(PSA)は量子限界雑音指数0dB、すなわち原理的に付加雑音無しという低雑音特... [more] OCS2018-52
pp.1-6
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-11-23
14:50
大阪 関西大学 梅田キャンパス 位相感応/不感応中間状態の光パラメトリック増幅特性
井上 恭阪大OCS2017-59
光パラメトリック増幅(OPA)の特殊な形態である位相感応増幅(PSA)は,信号利得が入力位相に依存,出力位相が一定値に固... [more] OCS2017-59
pp.11-16
PN 2016-09-01
13:30
北海道 KKRはこだて 大規模フォトニック集積のための光増幅方式
太田昌孝東工大PN2016-16
一つのチップ上に多数のフォトニック素子を集積し多数の入出力ファイバを持つ大規模フォトニック集積では,フォトニック素子によ... [more] PN2016-16
pp.13-14
OFT 2015-12-11
13:50
東京 電気通信大学 PONシステムにおけるEDFとFBGを用いた光線路伝送特性
塩谷洋翔芝浦工大)・加島宜雄堀口常雄芝浦工大OFT2015-47
アクセス網の高度化に向けて、ラマン増幅のPONシステムへの適用の検討を行っている。ラマン増幅のためのポンプ光の効率的使用... [more] OFT2015-47
pp.9-12
MWP 2014-04-17
13:50
北海道 札幌コンベンションセンター [招待講演]位相感応型光増幅中継技術
高田 篤岡村康弘徳島大)・古賀正文大分大MWP2014-7
位相感応型光増幅器(PSA)は,入射光の初期位相に依存する利得を有することから,入射信号光パルスに対する波形整形機能,雑... [more] MWP2014-7
pp.33-38
QIT
(第二種研究会)
2013-11-19
10:20
東京 早稲田大学 単一光子非線形性に対する弱値増幅の厳密な解析
松岡史晃富田章久岡本 淳北大
単一光子非線形性の弱値増幅に対する厳密な解析を行なった.単一光子と,その光子に対するプローブ光の間で生じる相互位相変調は... [more]
QIT
(第二種研究会)
2013-05-27
11:00
北海道 北海道大学 単一光子レベルの非線形性に対する弱値増幅におけるスクイーズド光による成功確率の改善
松岡史晃富田章久岡本 淳北大
単一光子の非線形性に対する弱値増幅の成功確率改善のために,スクイーズド光の使用を提案する.単一光子干渉計のどちらの経路に... [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2012-03-16
14:55
愛知 名古屋大学 色素スピン水に関する基礎的研究
濱口聖士高木宏幸アレクサンダー バリシェフ中村雄一リム パン ボイ井上光輝豊橋技科大MR2011-44
液体は形状に自由度が増えるため,液状デバイスは応用の観点から興味深く,多くの研究が行われている.例えば,屈折率差を用いた... [more] MR2011-44
pp.23-26
CPM 2009-08-11
09:50
青森 弘前大学 超構造薄膜光導波路の形成と特性
笠原 慧宇野武彦神奈川工科大)・野毛 悟沼津高専CPM2009-41
シリカをベースとして、Ge, Ti, Snをドープしたナノ薄層の周期構造薄膜(超構造薄膜)において、紫外光励起による可視... [more] CPM2009-41
pp.41-45
EMD, CPM, OME
(共催)
2007-06-29
16:25
東京 機械振興会館 シリカ系超構造薄膜による可視発光と光増幅
宇野武彦神奈川工科大)・野毛 悟沼津高専EMD2007-17 CPM2007-35 OME2007-21
4価イオンをドープしたシリカの周期構造薄膜(シリカ超構造薄膜)において、紫外光照射によりる可視光のルミネセンスが観測され... [more] EMD2007-17 CPM2007-35 OME2007-21
pp.27-32
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-16
09:45
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) 弱コヒーレント光によるセキュリティ精度保証付き量子鍵配送
林 正人富田章久長谷川 淳廣嶋透也JST ERATO-SORST
不完全な量子状態による量子鍵配送にデコイ法の適用を考え,
有限長の符号の場合での安全性公式を導出した.
この解析は,... [more]
IT2006-109 ISEC2006-164 WBS2006-106
pp.143-148
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
14:40
大分 日本文理大学湯布院研修所 屋外伝送路を用いた1.3μmラマン増幅器の安定性の検討
山下育男尾路京一青海恵之関西電力)・金屋大祐澤田 久三菱電線
今後,光アクセス系を中心に様々な波長に対して光信号増幅ニーズが出てくると予想される。これに対して,集中型のラマン増幅器は... [more] OCS2004-138 OFT2004-81
pp.49-54
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会