お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 Design of Sub-THz Signal Generation Device Based on Optical Difference Frequency Generation Using T-Branch LiTaO3 and Al2O3 Rectangular Waveguide
Ken ParamayudhaYui OtagakiHiroshi MurataMie University
 [more]
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
09:55
兵庫 姫路西はりま地場産業センター 高効率テラヘルツ光源への応用を目指した低群速度・低分散2次元GaAsフォトニック結晶導波路の構造最適化
中濱照之尾崎信彦和歌山大)・小田久哉千歳科技大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構PN2017-39 EMT2017-76 OPE2017-117 LQE2017-99 EST2017-75 MWP2017-52
テラヘルツ(THz)波は、分光センシング、非破壊イメージング、高速無線通信技術など様々な分野への応用が期待され、より高性... [more] PN2017-39 EMT2017-76 OPE2017-117 LQE2017-99 EST2017-75 MWP2017-52
pp.5-8
CPM, ED, SDM
(共催)
2014-05-28
16:50
愛知 名古屋大学VBL3階 蒸気圧制御温度差液相成長法によるGaSe結晶の電気特性と差周波THz波発生特性
鈴木康平長井悠輝前田健作小山 裕東北大ED2014-30 CPM2014-13 SDM2014-28
ガリウムセレン(GaSe)結晶は高い複屈折性、広い透過波長範囲(0.6-20μm)と大きな非線形光学定数(d_{22} ... [more] ED2014-30 CPM2014-13 SDM2014-28
pp.59-63
EST, MWP, OPE, MW, EMT, IEE-EMT
(共催) [詳細]
2013-07-19
09:25
北海道 稚内総合文化センター 非線形光学結晶充填方形導波管を用いたミリ波信号生成デバイスの解析と光信号処理への応用
高島佑介村田博司岡村康行阪大MW2013-81 OPE2013-50 EST2013-45 MWP2013-40
本発表では, 非線形光学結晶充填方形導波管における非線形差周波発生を用いた, ミリ波信号生成の解析結果について報告する.... [more] MW2013-81 OPE2013-50 EST2013-45 MWP2013-40
pp.215-220
PN, EMT, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2013-01-25
15:45
大阪 大阪大学吹田キャンパス 方形導波管における光差周波発生による60GHz帯ミリ波信号生成
前島悠登村田博司岡村康行阪大PN2012-69 OPE2012-178 LQE2012-170 EST2012-105 MWP2012-87
2次の非線形光学効果である光差周波発生と,単一モード方形導波管を融合した新しいOE変換デバイスについて述べる.LiTaO... [more] PN2012-69 OPE2012-178 LQE2012-170 EST2012-105 MWP2012-87
pp.271-276
ED 2012-12-17
14:15
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム [招待講演]半導体多層膜結合共振器によるテラヘルツ光発生
森田 健北田貴弘井須俊郎徳島大ED2012-96
新たな面型テラヘルツ波発生素子として半導体微小共振器を二つ連結した半導体結合共振器構造を提案した。この結合共振器構造では... [more] ED2012-96
pp.17-21
ED 2011-12-15
14:30
宮城 東北大学 電気通信研究所 片平キャンパス内 ナノ・スピン総合研究棟 注入同期KTP-OPG励起光源を用いた広帯域波長可変テラヘルツ波光源
縄田耕二野竹孝志川俣大志松川 健チー フェン南出泰亜理研ED2011-116
我々は、非線形光学波長変換技術を駆使し、有機非線形結晶DASTを用いた広帯域波長可変テラヘルツ波光源を開発してきた。本報... [more] ED2011-116
pp.91-94
PN, OPE, EMT, LQE
(共催)
2009-01-29
11:35
京都 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) Generation of microwave signal by using difference frequency generation in LiTaO3 microwave rectangular waveguide
Quang Hong NgoHiroshi MurataYasuyuki OkamuraOsaka Univ.PN2008-48 OPE2008-151 LQE2008-148
 [more] PN2008-48 OPE2008-151 LQE2008-148
pp.31-36
ED 2008-12-20
10:05
宮城 東北大学電気通信研究所 GaP crystal length and beam spot size dependences on the output power of CW THz waves
Srinivasa Ragam・○Tadao TanabeYutaka OyamaTohoku Univ.)・Tetsuo SasakiJun-ichi NishizawaTokyo Metropolitan Univ.ED2008-193
 [more] ED2008-193
pp.43-45
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会