お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 48件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED 2023-12-08
09:00
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 自己ジュール熱支援型電界放射陰極の特性評価
小田陸人根尾陽一郎文 宗鉉静岡大ED2023-46
従来、電界放射は nA~μA の放出電流で使用される事は一般的であるが, 更なる高輝度化のため,エネルギー分散が小さく,... [more] ED2023-46
pp.31-34
WPT 2023-03-16
11:00
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁界結合型マイクロ波加熱システムの次元拡張に関する研究
豊永雄郎三谷友彦篠原真毅京大WPT2022-31
電磁界結合型マイクロ波加熱システムの加熱範囲を拡張するために、リピータの活用を提案する。試験管内のエタノールと純水につい... [more] WPT2022-31
pp.5-8
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-06-09
15:25
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
膜厚方向に構造不均一性を有するFePtグラニュラ薄膜の規則度と垂直磁気異方性エネルギー
岩動大樹齊藤 節東北大)・タム キム コング櫛引了輔田中貴金属)・小川智之斉藤 伸東北大MRIS2022-4
粒界材料 (GBM) を用いたFePtグラニュラ薄膜の規則度と垂直磁気異方性エネルギー (Ku⊥) の磁性層膜厚 (dm... [more] MRIS2022-4
pp.19-23
CCS 2021-11-18
16:00
大阪 大阪大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパイキングリザバーネットワークにおけるスパイク遅延の効果
田村颯樹坪 泰宏立命館大CCS2021-22
ヒトを含む多くの生物の脳内は,構造の変化によって多種多様なタスクを迅速かつ効率的に学習することできる.この仕組みを模した... [more] CCS2021-22
pp.26-30
US 2019-07-29
15:20
北海道 北海道大学 Heat Phase Adjusterの熱拡散がループ管型熱音響冷却システムに与える影響
白木一希同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・大西 陸渡辺好章同志社大US2019-33
現在までに熱音響エンジンのエネルギー変換効率の改善のための研究が多く報告されている.その方法の一つとして,Heat Ph... [more] US2019-33
pp.29-32
MW
(第二種研究会)
2019-06-26
- 2019-06-28
海外 RUS(タイ・バンコク) Design of 5.8 GHz band coaxial line type reaction chamber for microwave heating
Hiroyuki UrushiharaMitsuyoshi KishiharaKensuke OkuboOkayama Pref. Univ.)・Kazunori YamashitaMunetaka KishiK-NEX Co.,Ltd.)・Takeko MatsumuraMinerva Light Labo.
Microwave energy has been positively used for material synth... [more]
EA, US
(併催)
2019-01-22
14:00
京都 同志社大学 [ポスター講演]Heat Phase Adjusterを用いたループ管型熱音響システムの音場制御 ~ 定在波比の変化とスタック内のエネルギー増幅量の関係 ~
白木一希同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・武山幸浩杉本茉菜渡辺好章同志社大US2018-96
熱音響現象は,熱と音波の相互エネルギー変換現象である.現在までに熱音響エンジンのエネルギー変換効率の改善のための研究が多... [more] US2018-96
pp.87-90
US 2018-11-02
13:25
愛知 愛知工業大学 癌治療のための収束超音波治療の照射条件最適化 ~ ネクローシスへの奏功性・副作用防止に特化した癌細胞殺傷 ~
岡田一秀新東京医科大ポンペイ校)・町 淳二ハワイ大US2018-64
従来、がんは、孤立した癌細胞から、血管内皮成長因子が既存血管に送られ、既存血管側の血管内皮細胞が壊され変形し、癌細胞側に... [more] US2018-64
pp.5-10
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2018-10-18
11:35
青森 八戸商工会館(青森県八戸市) GHz帯短パルスばく露における温度上昇解析
小寺紗千子平田晃正名工大EMCJ2018-37 MW2018-73 EST2018-59
国際ガイドラインでは,局所ばく露に対する安全指針として,10GHzまでの周波数帯では10g平均SAR(Specific ... [more] EMCJ2018-37 MW2018-73 EST2018-59
pp.17-21
EE, WPT, IEE-SPC
(連催) ※学会内は併催
2018-07-03
15:00
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 MPPT Mode Controlled Solar Battery Assisted Lunar Rover Wireless Power Transfer System with Constant Voltage Load Experiment
Bingcheng JiKatsuhiro HataTakehiro ImuraYoichi HoriThe Univ. of Tokyo)・Shuuhei ShimadaSayuri HondaOsamu KawasakiSatoshi IchikawaJAXAWPT2018-27
 [more] WPT2018-27
pp.105-110
US 2018-04-26
15:30
東京 電気通信大学 ループ管型熱音響システムの効率改善に関する研究 ~ Heat Phase Adjuster設置幅の検討 ~
白木一希同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・森下大夢渡辺好章同志社大US2018-6
熱音響現象は,熱と音波の相互エネルギー変換現象である.現在までに熱音響エンジンのエネルギー変換効率の改善のための研究が多... [more] US2018-6
pp.29-34
WPT 2018-03-03
15:50
京都 京都大学宇治キャンパス 電磁界結合を利用した開放型マイクロ波加熱装置の開発
西尾大地篠原真毅三谷友彦京大WPT2017-90
マイクロ波加熱に用いる装置は空洞共振器が一般的だが、欠点として被加熱物に対して装置が大型、電波漏洩の観点から金属壁の遮蔽... [more] WPT2017-90
pp.109-112
CQ
(第二種研究会)
2017-08-27
10:50
埼玉 日本工業大学 [ポスター講演]電波を用いた体水分量の計測
丸山恵佑根岸智哉秋元俊成日本工大
熱中症患者は毎年増加傾向にあり,この統計は地球温暖化の影響により今後も増加すると予測される. 熱中症は処置が遅れると最... [more]
MICT 2016-11-04
13:40
大阪 大阪国際交流センター 安全・安心機能を備えた高齢者のためのHEMS機器の開発 ~ (その2)高齢者外出促進および夏期におけるHEMSの機能性確認試験結果について ~
菅 秀樹関西電力)・真嶋由貴恵高橋勇斗阪府大)・井上修紀関西電力MICT2016-49
高齢者のバイタルサイン(血圧,脈拍,体温)から日々の健康をチェックし,室内環境と体調を考慮し,空調を制御するHEMS機器... [more] MICT2016-49
pp.7-11
MW 2016-05-20
16:40
京都 京都大学 宇治キャンパス チタン粉末のマイクロ波加熱装置の設計
蟻正悟史篠原真毅三谷友彦京大)・樫村京一郎中部大MW2016-29
マイクロ波を用いて金属粉末を加熱可能であるということが発見されて以来、金属粉末に対するマイクロ波加熱の研究が盛んに行われ... [more] MW2016-29
pp.97-101
US 2016-04-18
15:55
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス Heat Phase Adjuster(HPA)を用いた熱音響システムの制御に関する検討 ~ 共鳴モードとHPA温度の関連 ~
森下大夢同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・城戸愛子渡辺好章同志社大US2016-9
熱音響現象を利用することによって,熱と音波の相互のエネルギー変換が実現される.現在までに熱音響エンジンのエネルギー変換効... [more] US2016-9
pp.47-52
MW 2015-12-18
15:35
東京 東京理科大 葛飾キャンパス 電磁界シミュレーションによるチタン粒子のマイクロ波加熱に関する研究
蟻正悟史篠原真毅三谷友彦京大)・樫村京一郎中部大MW2015-157
マイクロ波を用いて金属粉末を加熱可能であるということが発見されて以来、金属粉末に対するマイクロ波加熱の研究が盛んに行われ... [more] MW2015-157
pp.133-137
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-06-05
11:00
宮城 東北大学 基板加熱成膜により作製したCoPtCr-SiO2グラニュラ媒体の成長組織および磁気特性
日向慎太朗東北大)・タム キムコングTKK)・齊藤 伸東北大MR2015-9
凹凸Ru下地層上に作製されるCoPtCr-SiO2グラニュラ媒体中の垂直磁気異方性エネルギーKu⊥増大のため,磁性結晶粒... [more] MR2015-9
pp.55-59
RCC, MICT
(共催)
2015-05-29
09:15
東京 機械振興会館 エナジーハーベスティングを導入したバイタルセンサ給電法の提案
穂積雅斗平林伸太郎宮崎陶多畑 かおり川島 信中部大RCC2015-12 MICT2015-12
医学・医療領域への情報通信技術の応用が急速に進展しており,ウェアラブルバイタルセンサ並びにこれを活用したヘルスケアネット... [more] RCC2015-12 MICT2015-12
pp.53-58
US 2014-12-15
17:05
東京 東京工業大学 すずかけ台キャンパス 太陽光を利用した熱音響システムの基礎検討 ~ 同軸管形状の熱音響システムへの光による熱入力 ~
渡 健吾同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・城戸愛子竹内豪紀渡辺好章同志社大US2014-73
進行波位相は定在波位相に比べエネルギー変換効率が高い.ループ管形状の進行波型熱音響システムはエネルギー変換効率が30%と... [more] US2014-73
pp.47-52
 48件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会