お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
16:00
愛媛 愛媛大学 Impact of Replica Length Reduction on Imperfect Circular Property Restoration
Min ZhengWei PengFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2012-231
 [more] RCS2012-231
pp.287-290
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-09
09:50
神奈川 YRP Effect of Gaussian Channel Estimation Error on IBI Cancellation and Circular Property Loss Restoration for Broadband DS-CDMA Combining FDE Without CP Insertion
Min ZhengWei PengFumiyuki AdachiTohoku Univ.RCS2011-345
 [more] RCS2011-345
pp.175-180
RCS, SIP
(共催)
2012-01-26
11:40
福岡 福岡大学 Study on IBI cancellation and CP restoration in DS-CDMA uplink transmission
Min ZhengWei PengFumiyuki AdachiTohoku Univ.SIP2011-84 RCS2011-273
 [more] SIP2011-84 RCS2011-273
pp.37-41
NS, RCS
(併催)
2011-12-16
09:35
山口 山口大学 シングルキャリア送受信協調MMSE-FDEを用いる送受信アンテナダイバーシチ
松川隆介小原辰徳山本哲矢安達文幸東北大RCS2011-250
最小平均自乗誤差(MMSE)規範に基づいた周波数領域等化(FDE)を送受信機の双方で行う広帯域シングルキャリア(SC)送... [more] RCS2011-250
pp.105-110
RCS, MoNA, SR
(併催)
2011-03-02
10:00
神奈川 YRP 2ステップQRM-MLブロック信号検出を用いるシングルキャリア伝送における事前判定情報を利用した演算量削減法に関する検討
天間克宏山本哲矢安達文幸東北大RCS2010-250
シングルキャリア(SC)伝送にQR分解とMアルゴリズムを適用した演算量削減型最尤ブロック信号検出法(QRM-MLBD)を... [more] RCS2010-250
pp.13-18
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
14:00
岡山 岡山大学 シングルキャリア伝送における適応的な木構造の簡略化を用いる2ステップQRM-MLブロック信号検出に関する検討
天間克宏山本哲矢安達文幸東北大RCS2010-192
QR分解とMアルゴリズムを適用した演算量削減型最尤ブロック信号検出法(QRM-MLBD)は,周波数選択性チャネル環境下に... [more] RCS2010-192
pp.197-202
RCS 2010-06-18
10:30
京都 京都大学 2ステップQRM-MLDを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出
天間克宏山本哲矢安達文幸東北大RCS2010-36
最近,筆者らは周波数選択性チャネルにおけるシングルキャリア(SC)伝送を対象に,QR分解とMアルゴリズムを適用した演算量... [more] RCS2010-36
pp.109-114
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-05
14:30
神奈川 YRP 3重対角行列近似を用いたFDEの特性評価
齊藤敬佑西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2009-333
シングルキャリア伝送における周波数選択性フェージング対策として,周波数領域等化(FDE),繰り返し復号を応用した周波数領... [more] RCS2009-333
pp.443-448
RCS, SIP
(共催)
2010-01-21
11:30
福岡 九大 ジョイント送信/受信MMSE-FDEを用いるハイブリッドARQパケット伝送のスループット特性
武田一樹安達文幸東北大SIP2009-78 RCS2009-212
これまで筆者らは,広帯域シングルキャリア(SC)無線伝送の平均ビット誤り率(BER)特性を改善するため,送受信機がチャネ... [more] SIP2009-78 RCS2009-212
pp.31-36
NS, RCS
(併催)
2009-07-17
17:00
北海道 北海道大学 3重対角行列近似によるFDEの高速フェージング対策
齊藤敬佑西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2009-73
シングルキャリア伝送における周波数選択性フェージング対策として,周波数領域等化(FDE),繰り返し復号を応用した周波数領... [more] RCS2009-73
pp.119-124
RCS, SIP
(共催)
2008-01-24
13:15
広島 広島市大 循環遅延パイロットチャネル推定を適用する2次元MMSE周波数領域等化と繰り返し周波数領域干渉キャンセルを用いるマルチコードDS-CDMA MIMO多重の伝送特性
藤森崇文武田一樹中島昭範安達文幸東北大SIP2007-143 RCS2007-146
マルチ送受信アンテナ(MIMO)多重では,同時に同一搬送波周波数を用いて異なるデータを送信するため,受信機では送信信号が... [more] SIP2007-143 RCS2007-146
pp.73-78
RCS, SIP
(共催)
2007-01-26
09:05
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター 高速フェージング環境でのMMSE-FDEを用いた受信ブロック分割処理の改善法
神原恵一西本 浩西村寿彦小川恭孝大鐘武雄北大SIP2006-159 RCS2006-217
シングルキャリア伝送方式における周波数選択性フェージング対策として周波数領域等化~(FDE)が検討されている.FDEは高... [more] SIP2006-159 RCS2006-217
pp.7-12
RCS 2006-08-31
13:20
宮城 東北大学 MMSE-FDEに干渉キャンセラを導入した周波数フラットE-SDM(FFE-SDM)シングルキャリア伝送特性
石田貴大西本 浩西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2006-106
周波数選択性フェージング環境において送信側で周波数フラットな送信ウェイトを用いるFFE-SDMでは,受信側でMMSE-F... [more] RCS2006-106
pp.7-12
RCS, NS
(併催)
2006-07-19
16:50
北海道 北海道大学 シングルキャリア伝送におけるMMSE周波数領域等化を用いた疑似固有ビーム空間分割多重方式
西本 浩西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2006-69
各周波数で送信ビーム形成を行う周波数選択性フェージング環境下のMIMOシステムにおいて,送信機における演算量の削減,及び... [more] RCS2006-69
pp.61-66
RCS 2006-06-23
11:20
愛知 名古屋工業大学 BER Performance of Clipped and Filtered OFDM/TDM with Pilot-assisted Channel Estimation
ガチャニン ハリス安達文幸東北大RCS2006-48
直交周波数分割多重(OFDM)には高いピーク対平均電力比(PAPR)が発生するという問題がある.筆者らはPAPRを低減す... [more] RCS2006-48
pp.77-82
RCS 2006-04-21
13:20
大阪 大阪大学中之島センター MMSE周波数領域等化を用いた固有ビーム空間分割多重方式に関する検討
石田貴大西本 浩西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2006-10
周波数選択性フェージング環境下において固有ビーム空間分割多重方式をシングルキャリア伝送に適用する場合,遅延パスにより生じ... [more] RCS2006-10
pp.55-60
AP, RCS
(併催)
2005-10-20
13:00
秋田 秋田県立大学 周波数領域繰り返しPICに2次元MMSE重みを用いるSC-MIMO多重のスループット特性
中島昭範安達文幸東北大
今後の移動通信ではパケット伝送が主流になることが予想され,誤り訂正符号化と自動再送(ARQ)とを組み合わせたハイブリッド... [more] RCS2005-88
pp.19-24
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会