お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-21
10:55
ONLINE オンライン開催 マルチバンド対応フルデュプレクス基地局実現に向けたアナログ自己干渉キャンセル回路のアンテナ結合評価
松村 武NICTIT2021-74 SIP2021-82 RCS2021-242
全二重無線通信(IBFD,In-Band Full-Duplex)は,理想的には周波数利用効率を倍増する技術として期待さ... [more] IT2021-74 SIP2021-82 RCS2021-242
pp.258-263
AP, RCS
(併催)
2021-11-11
09:55
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2周波共用基地局アンテナ用周波数分散性移相器の試作評価
相馬敏樹長 敬三千葉工大)・道下尚文防衛大)・佐々木隆吉佐藤啓介大島一郎電気興業)・中林寛暁千葉工大AP2021-110
周波数共用基地局アンテナは,電気的開口長の差により低周波数帯で隣接エリアへの干渉が増加するという問題がある.この問題に対... [more] AP2021-110
pp.56-60
AP
(第二種研究会)
2018-05-30
09:30
海外 The Univ. of Da nang, Sci. and Tech. Dual-band reflector backed dipole antenna loading choke equipped meander-loop parasitic elements
Mamoru YamaguchiKeizo ChoChiba Inst. of Tech.)・Tatsuhiko YoshiharaTaisuke IharaNTT DOCOMO
筆者らは800MHzで動作する反射板付ダイポールアンテナの動作周波数を700MHz帯まで広帯域する構成として,メアンダル... [more]
AP 2017-05-19
11:20
宮崎 ホテルメリージュ(宮崎) 折り曲げFSRを用いた2周波共用反射板付きダイポールアンテナの低半値角変動帯域の拡大
長 敬三谷澤佑亮千葉工大)・安藤篤也NTTAP2017-39
移動体通信用の基地局アンテナには,複数の周波数帯用のアンテナを1つのレドーム内に収容したマルチバンドが用いられている.筆... [more] AP2017-39
pp.91-96
AP 2016-03-10
13:10
山梨 石和温泉(かんぽの宿) 周波数選択性反射板で構成したコーナリフレクタアンテナにおけるアンテナ構造と放射特性の関係
谷澤佑亮千葉工大)・宗 秀哉安藤篤也NTT)・長 敬三千葉工大AP2015-208
移動体通信用の基地局アンテナには,複数の周波数帯用のアンテナを1つのレドーム内に収容したマルチバンドアンテナが用いられて... [more] AP2015-208
pp.25-30
AP 2015-07-31
10:20
北海道 稚内総合文化センター 周波数選択性反射板付ダイポールアンテナの反射板素子形状による放射特性への依存性
谷澤佑亮長 敬三千葉工大)・宗 秀哉安藤篤也NTTAP2015-52
移動体通信用の基地局アンテナには,複数の周波数帯用のアンテナを1つのレドーム内に収容したマルチバンドが用いられている.本... [more] AP2015-52
pp.71-76
SRW 2014-12-17
13:00
神奈川 慶応大学(矢上キャンパス) [招待講演]センサ無線応用小形マルチバンドアンテナ
鹿子嶋憲一武田茂樹梅比良正弘茨城大SRW2014-35
M2MやIoTに代表されるように,無線センサネットワークの社会システムとしての重要性が増している.システムの発展に伴う無... [more] SRW2014-35
pp.1-6
AP, WPT
(併催)
2014-10-15
13:55
北海道 北大 クラーク会館 大会議室 圧縮センシングを用いたマルチバンド信号到来方向推定の各種パラメータ変化に対する考察
遠藤大樹西村寿彦小川恭孝大鐘武雄北大AP2014-110
近年,高精度な電波の到来方向推定技術として,圧縮センシングを利用した到来方向推定手法が注目されている.筆者らは,受信アレ... [more] AP2014-110
pp.7-12
AP
(第二種研究会)
2014-01-08
13:30
海外 Le Quy Don Technical University (Hanoi) A Study on Requisite Design Volume of Small Antennas Designed for Dual-band of Mobile Terminals
Tuan Hung NguyenNDA)・Hiroshi SatoYoshio KoyanagiPanasonic)・Hisashi MorishitaNDA
This study presents a discussion on requisite design volume ... [more]
AP
(第二種研究会)
2014-01-09
16:00
海外 Le Quy Don Technical University (Hanoi) A Study of a Multi-band Antenna with Intra Coupling Effect
Hiroki NishiwakiHiroki NaoeKenji SaegusaTadashi TakanoNihon Univ
本研究では複数の周波数を1つのアンテナでカバーするマルチバンドアンテナを提案する.本研究は,結合現象を用いて,構造が簡単... [more]
RCS, AP
(併催)
2013-11-22
09:20
島根 松江テルサ 周波数特性を有するマルチバンド信号の到来方向推定に関する検討
寺田 翼西村寿彦小川恭孝大鐘武雄北大)・山田寛喜新潟大AP2013-116
電波の到来方向を推定する手段として,圧縮センシングを用いた推定法が注目を集めている.筆者らは,受信側にアレーアンテナを設... [more] AP2013-116
pp.93-98
RCS, AP
(併催)
2013-11-22
13:00
島根 松江テルサ [チュートリアル講演]移動通信用基地局アンテナの開発と現状
井原泰介川合裕之吉原龍彦吉田 翔NTTドコモAP2013-122 RCS2013-200
移動通信用基地局アンテナに求められる条件について,開発した5周波共用基地局アンテナを例に紹介する.また,LTE-Adva... [more] AP2013-122 RCS2013-200
pp.127-132(AP), pp.153-158(RCS)
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2012-12-14
10:05
岐阜 岐阜大学 ノートPC内蔵アンテナのSAR
椎名健雄首都大東京)・大西輝夫NTTドコモ)・多氣昌生首都大東京EMCJ2012-89
人体側頭部以外で用いる無線機器のSAR (Specific Absorption Rate) 測定法がIEC (Inte... [more] EMCJ2012-89
pp.17-22
AP 2010-01-21
13:20
山口 山口大 狭間隔3素子八木宇田アンテナの広帯域化に関する一検討
飯草恭一原田博司NICTAP2009-162
狭間隔3素子八木宇田アンテナのダイポール素子を,2つの楕円平板で構成することによる広帯域化について検討している.マルチ周... [more] AP2009-162
pp.39-44
RCS, AP
(併催)
2009-11-27
10:25
東京 東工大 USBメモリサイズ2.4GHz帯無線LAN・UWB共用アンテナ
関根健太郎芝浦工大)・松崎慶悟日立)・岩崎久雄芝浦工大AP2009-131
近年,高速・大容量な近距離無線システムを実現できるUWB(Ultra Wide Band)技術が注目されており,PAN(... [more] AP2009-131
pp.73-78
AP 2009-02-12
15:40
東京 東京農工大 携帯電話用広帯域メアンダ状フィルムアンテナの設計
李 章煥千葉大)・官 寧フジクラ)・伊藤公一高橋応明齊藤一幸千葉大)・ドゥローン ダビッド古屋洋高フジクラAP2008-201
近年,携帯電話機に代表される移動通信システムが急速に発展しており,世界で様々な通信システムが提唱されている.また,各通信... [more] AP2008-201
pp.73-78
AP, RCS
(併催)
2008-11-20
10:45
石川 金沢工業大学 イメージ干渉と同一チャネル干渉を同時に抑圧する適応マルチバンドアレー
玉置真大田野 哲京大)・古野辰男NTTドコモ)・守倉正博京大RCS2008-142
現在様々な無線通信のシステムが普及しているため,単一のRF回路で任意の周波数帯の信号を受信可能なマルチモード/バンド受信... [more] RCS2008-142
pp.71-76
AP 2008-10-16
14:15
宮城 東北学院大学 小型・薄型アンテナの特性改善に関する検討
川岸達也岡崎隆司塩川孝泰東北学院大AP2008-97
本稿では近年関心が高い小型・薄型アンテナに着目し,そのアンテナ特性の改善の立場から,(1)狭帯域特性を有するスロットアン... [more] AP2008-97
pp.17-22
EMCJ 2008-09-26
16:45
大阪 大阪大学 複数システム同時送信時のSAR測定手順と低出力端末のSAR評価方法
井山隆弘大西輝夫NTTドコモEMCJ2008-58
無線端末にて複数システムが同時に動作して異なる帯域の電波を発射する場合,一つのシステムの出力が20 mW以下と低出力であ... [more] EMCJ2008-58
pp.49-54
AP 2008-01-24
14:40
沖縄 てぃるる(那覇) 単一給電マルチバンドアンテナの結合部に関する一検討
張 鵬塩川孝泰東北学院大AP2007-143
本稿は,同心の円形パッチアンテナとリングパッチで構成される単一給電マルチバンドマイクロストリップアンテナにおいて,アンテ... [more] AP2007-143
pp.123-128
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会