お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-15
10:55
ONLINE オンライン開催 Consensus Transmit Power Control with Optimal Search Technique for Full-duplex Wireless Multihop Networks
Khun Aung Thura PhyoLim YutoTan YasuoJAISTSeMI2021-20
 [more] SeMI2021-20
pp.39-44
AP, RCS
(併催)
2019-11-21
11:20
佐賀 佐賀大学 Hetnet構成におけるMIMO対応下り回線送信干渉キャンセラーの最適制御の近似解析
谷口怜奈藤井輝也東工大RCS2019-218
移動通信システムにおいて、マクロセル内部に同一周波数を用いた複数のスモールセルを設置して構成するHetNet (Hete... [more] RCS2019-218
pp.91-96
NLP 2019-09-24
12:30
高知 高知県立大学 永国寺キャンパス オフセット付き入力コストに対する最適レギュレータの定式化について
山下 裕酒井雄太小林孝一北大NLP2019-55
入力コストがゼロとなる状態と望ましい目標状態が異なる場合は,最適制御問題がill-posedになる. 本研究では,元のコ... [more] NLP2019-55
pp.105-108
NS, IN
(併催)
2018-03-02
09:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート パレート最適制御に基づく進化的ネットワーク省電力化手法
秋下耀介大下裕一村田正幸阪大IN2017-113
近年,ネットワークにおける消費電力の増加は大きな課題となっており,不要なネットワークの機器やサーバをスリープさせ,ネット... [more] IN2017-113
pp.141-146
IN, NV
(併催)
2016-07-16
10:55
北海道 松前町町民総合センター パレート最適制御によるネットワーク省電力化手法
秋下耀介大下裕一村田正幸阪大IN2016-35
近年,ネットワークにおける消費電力の増加は大きな課題となっており,不要なネットワークの機器やサーバをスリープさせ,ネット... [more] IN2016-35
pp.73-78
NS, IN
(併催)
2015-03-03
16:00
沖縄 沖縄コンベンションセンタ モバイルセンサネットワークにおける最適停止規則を用いたモニタリング制御
渡部和馬阪大)・笹部昌弘奈良先端大)・滝根哲哉阪大NS2014-275
近年,防災・防犯,環境や生態系の観測などの様々な場面においてモバイルセンサネットワークによるモニタリングの研究が盛んに行... [more] NS2014-275
pp.577-582
SANE 2013-12-03
09:50
海外 VAST/VNSC(1日目) & Melia Hotel, Hanoi(2日目) TSUBAME Microsatellite: Design, Development and Verification of Attitude Determination and Control System
Le Xuan HuyTakashi KamiyaHao TingShota KawajiriTITECH)・Saburo MatsunagaTITECH/JAXASANE2013-96
TSUBAME is the fourth satellite developed in the Laboratory ... [more] SANE2013-96
pp.145-150
RCC
(第二種研究会)
2013-11-21
14:25
大阪 大阪市立大学文化交流センターホール 省エネルギーのためのスパース制御
永原正章京大
本研究では,連続時間信号のL0ノルムを最小化する新しいタイプの最適制御を考察する.ここで信号のL0ノルムとは,その信号の... [more]
NLP 2009-08-04
11:30
高知 ヨンデンプラザ中村(高知県中村市) PSOのパラメータが探索能力に及ぼす影響について
進藤卓也神野健哉日本工大NLP2009-55
近年、粒子群最適化法(Particle Swarm Optimization, 以下 PSO と略す)と呼ばれる最適解探... [more] NLP2009-55
pp.59-64
SIP, WBS
(共催)
2006-07-21
10:20
新潟 長岡技術科学大学 Optimal Power Control of IDMA Systems
Mark s. k. LauWuyi YueKonan Univ.)・Li PingDuan LiUniv. of Hong Kong
 [more] SIP2006-56 WBS2006-20
pp.13-18
CS, IN, NS
(併催)
2005-09-15
10:15
宮城 東北大学電気通信研究所 パワー則の性質を有するネットワークにおける出線数情報を利用した経路制御手法の提案と評価
福元良太荒川伸一村田正幸阪大
インターネットのトポロジ形状を観測した結果、ノードの出線分布がべき乗則に従うことが近年明らかにされている。一方で、基幹ネ... [more] IN2005-68
pp.43-48
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会