お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2021-10-22
11:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]時間の知覚認知における不良設定問題解決過程の特性と感情反応
一川 誠小林美沙千葉大HIP2021-42
我々の知覚系は,事象の時間的進行のペースや事象間の時間的間隔について確定するための情報を得ることが原理的にできない.すな... [more] HIP2021-42
pp.63-68
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 連続的な表情表出にともなう顔面の疎な特徴点の3次元時系列データからの表情セグメンテーション
安田謙太郎家光真二郎赤松 茂法政大
顔画像解析の分野において, 連続的に変化する表情を記録した時系列データの表情毎の分割および同定(以下, 表情セグメンテー... [more]
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
14:45
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 空間と動きの事前解析を用いた8K映像のH.265/HEVC符号化おけるGOPサイズ推定
坂本悠輔横山怜汰竹内 健早大)・松尾康孝NHK)・甲藤二郎早大IMQ2018-40 IE2018-124 MVE2018-71
2018年に本放送が開始された8K放送は,現行のテレビジョン放送と比べて32倍の情報量を有しており,高効率な符号化法が必... [more] IMQ2018-40 IE2018-124 MVE2018-71
pp.103-108
PRMU 2017-10-12
10:30
熊本 熊本大学 ディープラーニングによる被写体抽出と最適構図の自動選択
永留壮馬青木茂樹宮本貴朗阪府大PRMU2017-65
近年,デジタルカメラの普及により写真撮影の機会が増加している.しかしながら,写真撮影の知識が乏しいユーザは写真を綺麗に撮... [more] PRMU2017-65
pp.13-18
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:50
沖縄 沖縄産業支援センター 感情を喚起する画像による主観評価と眼球運動への影響
古田哲也中山 実東工大HCS2016-29 HIP2016-29
本研究では, 画像閲覧者が画像に対して抱く感情を客観的に評価することを目的に,画像閲覧時の快-不快の印象と眼球運動の関係... [more] HCS2016-29 HIP2016-29
pp.225-230
COMP 2013-03-18
14:35
岐阜 岐阜大学 だまし絵迷路生成に関する複数のハミルトン閉路構成法の比較評価
柳谷不比等上嶋章宏阪電通大COMP2012-58
本稿では,白黒2 値画像の黒地部分が解となる絵画的迷路を発展させ,2 つの2 値画像(ダミー画像と解画像) に対し求解前... [more] COMP2012-58
pp.39-46
HIP 2011-07-24
10:50
富山 富山国際会議場 対象に触れる身体運動を利用した立体表示仮想対象の視知覚位置推定技術 ~ 視知覚位置の推定確度・精度における身体運動距離の依存性 ~
高沢渓吾鈴木雅洋上平員丈神奈川工科大HIP2011-36
本研究では,我々がこれまでに提案した観察者の運動から仮想対象の視知覚位置を推定する技術について,この技術が有効に作用する... [more] HIP2011-36
pp.41-45
HIP 2008-12-18
- 2008-12-19
宮城 東北大学電気通信研究所 絵画情報と言語情報による速度印象の形成 ~ モーションラインとオノマトペ ~
三浦佳世九大)・上村俊介日本写真印刷HIP2008-133
対象の運動や速度感を伝える絵画的手法にモーション・ラインがある。とりわけ,マンガで多用されるこの技法は,オノマトペ(擬音... [more] HIP2008-133
pp.59-64
IE 2006-05-19
15:55
京都 京都工芸繊維大学 階層的Bピクチャ構造におけるフレーム間画質変動抑制手法に関する一検討
早瀬和也坂東幸浩上倉一人八島由幸NTT
H.264やJSVCでは予測参照方式として階層的Bピクチャ構造をサポートし、符号化効率の向上を図っている。しかしながら、... [more] IE2006-17
pp.31-36
ET 2005-10-15
15:05
広島 広島市立大 文書・絵画閲覧時における視線情報の計測と分析
佐々木康人富永浩之林 敏浩山崎敏範香川大
近年,視覚情報に関する研究が注目されている.しかし,人間の思考に関係する動きを示す視線情報は,曖昧で定量的評価も難しい.... [more] ET2005-47
pp.51-56
MVE 2005-09-02
10:30
北海道 はこだて未来大学 人は何を写したか、その時ユビキタスホームは何を写したか
上田博唯NICT)・美崎 薫ナシ)・宮脇健三郎NICT/阪工大
ユビキタスホームと名付けた各種センサや家電品がネットワークで統合された生活実証実験用の住宅内に生活した被験者が主観的な目... [more] MVE2005-38
pp.65-70
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会