お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
13:25
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 図形の触覚的提示形態の違いが形状識別に及ぼす影響
江澤悠太渡辺哲也新潟大WIT2022-9
凸線図,凸面図,平板図形の間で形状識別のしやすさに違いがあるかを検証するため,触察実験を行った.実験では平板図形と凸線図... [more] WIT2022-9
pp.29-34
SP, WIT, ASJ-H
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2021-10-19
14:35
ONLINE オンライン開催 凸線図とパズルピース状における図形の識別しやすさの比較 ~ 都府県の形を刺激とし、晴眼者を参加者とした場合 ~
渡辺哲也新潟大)・小野弘陛日立ソリューションズ東日本)・江澤悠太新潟大SP2021-32 WIT2021-25
視覚障害のある児童生徒の地理の学習において凸線図の地図が用いられている.私たちは3Dプリンタを用い,これで作成したパズル... [more] SP2021-32 WIT2021-25
pp.40-45
OFT 2019-05-17
10:10
大阪 I-siteなんば [招待講演]大阪府立大学 電気情報システム分野における研究について
山田 誠阪府大OFT2019-21
大阪府立大学工学研究科 電気・情報系 電気情報システム工学分野の概要,特長,研究概要と,本分野で行っている通信技術に関す... [more] OFT2019-21
pp.89-92
AI 2018-08-27
16:15
大阪 大阪大学吹田キャンパス 衛星データと機械学習を用いた耕作放棄地分布推定と圃場・地理的要因による耕作放棄確率モデル
山口陽平町村 尚松井孝典阪大AI2018-24
わが国で急速に進行する耕作放棄によって,社会,経済,環境への多様な影響が懸念される.本研究では,石川県を対象地域として衛... [more] AI2018-24
pp.61-66
HCS 2016-03-01
14:55
石川 瑠璃光(山代温泉) 石川県の手描き地図のマニュアル作成に関する検討
山本莉紗子新宅由紀乃渡邊伸行山田真司金沢工大HCS2015-85
本研究では,石川県の形を手描きで描けるようになるためのマニュアル作りについて,実験的に検討した.県内在住の大学生を対象に... [more] HCS2015-85
pp.21-24
NS 2014-05-15
16:15
山梨 山梨大学 [招待講演]富士山世界遺産登録を契機とした「やまなしFree Wi-Fiプロジェクト」の取り組み
矢野 久山梨県知事政策局NS2014-31
〔招待講演〕
富士山世界遺産登録を契機とした
「やまなしFree Wi-Fiプロジェクト」の取り組み
矢野 久†
... [more]
NS2014-31
pp.39-44
SIS 2013-06-13
15:30
鹿児島 宝山ホール(鹿児島) [招待講演]福岡システムLSIカレッジの活動概要 ~ 産学官連携による推進・発展 ~
佐伯博海福岡県産業・科学技術振興財団SIS2013-9
福岡県では、大学等の頭脳集積や半導体関連の集積を活用し、アジア地域(韓国、九州、上海、台湾、香港、シンガポール、インド等... [more] SIS2013-9
p.45
CAS, MSS
(共催)
2011-11-17
16:40
山口 山口大学大学会館 [招待講演]山口県の地震と活断層アラカルト
金折裕司山口大CAS2011-72 MSS2011-41
地震の活動期や大震災に関連させながら,山口市湯田温泉から国道9号を北東へ進み,活断層と地震およびそれに関わった人たちをア... [more] CAS2011-72 MSS2011-41
pp.47-52
LOIS 2006-05-19
10:30
東京 NTT武蔵野研究センタ 授業支援システムの運用状況
檜垣泰彦小野寺重喜土屋 俊千葉大
2002年より運用している授業支援システムについて,Webサーバのアクセスログやデータベースの記録などをもとにその運用状... [more] OIS2006-2
pp.7-12
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会