お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2021-03-03
13:00
ONLINE オンライン開催(崇城大学から変更) [招待講演]スーパーハイビジョンによるおいしい生活
鹿喰善明明大CQ2020-116
2年前から本放送が始まった4K/8Kスーパーハイビジョンでは従来の映像に比べて解像度,色域,ダイナミックレンジなどが拡大... [more] CQ2020-116
pp.44-48
IE 2019-06-21
14:30
沖縄 沖縄セルラー電話 8K120Hz HEVCエンコーダの画質評価
岩崎真也NHK)・雷 旭穎富士通研)・千田和博杉藤泰子井口和久神田菊文NHK)・三好秀誠上原義文富士通研IE2019-20
より動き滑らかな映像を伝送するために筆者らはフレーム周波数119.88Hz(以下,120Hz)に対応した8K120Hzエ... [more] IE2019-20
pp.19-24
SANE, SAT
(併催)
2019-02-14
10:50
鹿児島 JAXA種子島宇宙センター BSAT-4a衛星を利用した21GHz帯広帯域衛星伝送実験
鈴木陽一小泉雄貴阿部晋矢横畑和典NHK)・中澤 進山崎 収放送衛星システム)・筋誡 久NHKSAT2018-76
フルスペック8Kやダイバースビジョン実現に向けた大容量衛星伝送路の確保に向けて,21GHz帯放送衛星BSAT-4aを利用... [more] SAT2018-76
pp.109-114
IN, NS, CS, NV
(併催)
2018-09-06
09:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 [招待講演]KDDIの5Gへの展望とチャレンジ
小西 聡黒澤葉子渡里雅史酒井清一郎松永 彰KDDINS2018-87 IN2018-21 CS2018-40
本講演では,第五世代移動通信システム(5G)の展望と5Gの実現に向けたKDDIでの取組みについて紹介する.
はじめに,... [more]
NS2018-87 IN2018-21 CS2018-40
p.1
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
10:40
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [招待講演]42GHz帯を用いた放送番組素材伝送技術
今村浩一郎NHKSRW2017-83
4K・8Kスーパーハイビジョンの本放送が2018年12月1日からいよいよ開始される.中継番組制作においても放送局外から無... [more] SRW2017-83
pp.71-74
PN 2017-11-15
16:15
東京 工学院大学 [招待講演]8Kの医療応用展開
伊藤崇之NHKエンジニアリングシステムPN2017-30
8Kスーパーハイビジョンは高臨場感の次世代映像メディアとして, 2018年の本放送開始を目指して試験放送が行われている.... [more] PN2017-30
pp.15-21
SAT, RCS
(併催)
2016-08-18
17:00
宮城 東北学院大学 [招待講演]8Kスーパーハイビジョンと番組素材無線伝送
濱住啓之NHKSAT2016-45 RCS2016-138
ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝える次世代のテレビジョン放送として,スーパーハイビジョンの研究開発が進められており,... [more] SAT2016-45 RCS2016-138
pp.69-73(SAT), pp.51-55(RCS)
SDM 2015-10-30
13:00
宮城 東北大学未来研 [招待講演]大画面シート型ディスプレイ実現に向けたディスプレイ材料・プロセス技術
藤崎好英NHKSDM2015-79
高臨場感放送メディアの進展,スマートフォンなど情報端末の急速な普及に伴い,いつでもどこでも高品質な映像コンテンツを視聴で... [more] SDM2015-79
pp.45-48
RCS, SAT
(併催)
2015-08-17
14:05
福岡 福岡大学 [依頼講演]放送と通信の連携に向けた新たなメディアトランスポート方式 MMT
大槻一博NHKSAT2015-15 RCS2015-137
2018年の実用放送開始を目指して8Kスーパーハイビジョン衛星放送(8K放送)の準備が急ピッチで進んでいる.新たなメディ... [more] SAT2015-15 RCS2015-137
pp.23-28(SAT), pp.31-36(RCS)
RCS, SAT
(併催)
2015-08-18
11:45
福岡 福岡大学 次世代地上放送における誤り訂正符号の一検討
朝倉慎悟蔀 拓也齋藤 進成清善一宮坂宏明佐藤明彦竹内知明中村円香村山研一岡野正寛土田健一NHK)・澁谷一彦NHKエンジニアリングシステムRCS2015-149
NHKでは,8Kスーパーハイビジョン(以下,8K SHV)の実用化を目指し,研究開発を進めている.8K SHVは2016... [more] RCS2015-149
pp.103-107
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-03
17:00
東京 成蹊大学 6号館6階 [特別招待講演]8Kスーパーハイビジョンへ向けた無線素材伝送技術の研究開発
居相直彦NHKCQ2014-121
ハイビジョンを大きく超える臨場感を伝える次世代の放送に向けて,スーパーハイビジョンの研究開発が進められている.放送番組制... [more] CQ2014-121
pp.55-58
CS, CAS, SIP
(共催)
2014-03-07
10:30
大阪 大阪市立大学 学術情報総合センター スーパーハイビジョン信号の100ギガビットイーサネット伝送におけるクロック再生制御法の検討
川本潤一郎中戸川 剛小山田公之NHKCAS2013-125 SIP2013-171 CS2013-138
放送局内でスーパーハイビジョン(SHV)番組素材映像を共有するために,イーサネット技術を用いた伝送システムの開発を行って... [more] CAS2013-125 SIP2013-171 CS2013-138
pp.205-210
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-06
17:30
大分 別府国際コンベンションセンタ [招待講演]8Kスーパーハイビジョン映像伝送システムの開発 ~ パブリックビューイングへの応用 ~
鹿喰善明NHKIMQ2013-47 CQ2013-97 IE2013-156 MVE2013-85
NHKでは次世代の高臨場感放送として8Kスーパーハイビジョンを開発している。スーパーハイビジョンはハイビジョンの16倍の... [more] IMQ2013-47 CQ2013-97 IE2013-156 MVE2013-85
p.115(IMQ), p.51(CQ), p.115(IE), p.115(MVE)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2014-01-25
11:38
新潟 新潟大学 駅南キャンパス シングルライン・マルチライン混合走査方式における画素値決定方法と画質評価
藤井雅人志賀智一電通大EID2013-32
120Hzフレームレート表示PDPにおいて, マルチライン走査による原画像との誤差を対となるシング ルライン走査の際に補... [more] EID2013-32
pp.133-136
NS, CS, IN
(併催)
2013-09-12
15:55
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 [招待講演]スーパーハイビジョンの開発動向
川本潤一郎NHKNS2013-78 IN2013-65 CS2013-31
スーパーハイビジョンは,高臨場感と新たな視聴体験を提供する究極の2次元テレビジョンとして開発が進む,3,300万画素の超... [more] NS2013-78 IN2013-65 CS2013-31
pp.29-34(NS), pp.31-36(IN), pp.7-12(CS)
EID, SID-JC
(共催)
ITE-IDY
(連催) [詳細]
2013-07-25
13:25
東京 機械振興会館 [依頼講演]シングルライン・マルチライン混合走査方式による120Hz表示PDPのアドレス期間短縮
志賀智一鈴木千晴電通大EID2013-7
120Hzフレームレート表示PDPにおいてシングルライン・マルチライン走査混合方式を用いると画質を維持しつつアドレス期間... [more] EID2013-7
pp.5-8
SANE, SAT
(併催)
2013-02-21
16:35
沖縄 沖縄県青年会館 LDPC符号を用いた集合分割8PSK符号化変調の性能改善に関する一検討
鈴木陽一橋本明記松崎敬文田中祥次木村武史NHKSAT2012-55
筆者らはスーパーハイビジョンなどの大容量伝送の実現に向けて,周波数利用効率を改善した伝送方式の検討を進めている.シャノン... [more] SAT2012-55
pp.47-52
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-21
15:40
北海道 北海道大学 スーパーハイビジョン85インチLCDを用いた好ましい視距離と臨場感・実物感の主観評価
日下部裕一正岡顕一郎近藤いさお西田幸博菅原正幸NHK
我々は,次世代のテレビ方式として,ハイビジョンの16 倍の画素(7680 × 4320 画素)を持つスーパーハイビジョン... [more]
AP, ITE-BCT
(連催)
2012-02-09
14:55
広島 NHK広島 次世代地上放送に向けた伝送技術 ~ 多次元インターリーブの一検討 ~
朝倉慎悟村山研一田口 誠蔀 拓也渋谷一彦NHK
NHK放送技術研究所では,次世代地上放送でスーパーハイビジョンなど大容量コンテンツのサービスを実現するために,UHF帯を... [more]
RCS, SAT
(併催)
2011-08-25
11:30
新潟 新潟大学 [依頼講演] スーパーハイビジョン衛星放送実現に向けた位相基準バースト信号搭載LDPC符号化広帯域変復調器の開発
鈴木陽一橋本明記田中祥次木村武史NHKSAT2011-21 RCS2011-116
筆者らは21GHz帯放送衛星によるスーパーハイビジョン放送システム実現を目指し,衛星放送を利用したスーパーハイジョン伝送... [more] SAT2011-21 RCS2011-116
pp.27-32
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会