お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
09:40
ONLINE オンライン開催 高SHF帯5G NRダウンリンクに重畳するDynamic-Duplexセルラシステムの基礎特性評価
荒川侑也錦織和樹水谷圭一松村 武原田博司京大SRW2020-27
増加する通信トラヒックを限られた周波数で効率よく収容するため,第5世代移動通信システム(5G)以降の移動通信システムに対... [more] SRW2020-27
pp.13-18
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
11:20
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]ハイスループット衛星通信システムを用いたリソース割当の柔軟性向上のための送信電力とビーム指向性の融合制御に関する検討
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2020-21
無線通信環境における通信用途の多様化に伴い,衛星通信分野では通信容量の大容量化ならびに通信のフレキシブル化を狙ったハイス... [more] SAT2020-21
pp.59-64
SAT, SANE
(併催)
2020-02-19
13:00
沖縄 大濱信泉記念館(石垣市) ハイスループット衛星通信システムにおけるマルチビーム配置制御がスループットに及ぼす影響に関する一考察
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2019-70
衛星通信ネットワークは空海域やインフラ未整備地域,災害等の緊急時における陸域で主に利用されてきたが,近年ではIoT端末と... [more] SAT2019-70
pp.19-24
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-06
10:00
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 [ポスター講演]自動車内無線通信への超広帯域無線システム利用に向けた基礎検討
池田浩太郎NICT/矢崎総業)・滝沢賢一李 還幇NICT)・木村恒人國立忠秀矢崎総業)・児島史秀NICTWBS2018-36 ITS2018-19 RCC2018-67
自動車内における超広帯域(UWB)無線システムを利用した高信頼・低遅延無線通信の実現に向けて, 車内に設置する端末局のア... [more] WBS2018-36 ITS2018-19 RCC2018-67
pp.53-54
AP 2015-12-10
11:05
東京 機械振興会館 ラジアル線路を用いた同心円アレーアンテナ ~ 共振スロットを用いたRLSAを目指して ~
後藤尚久東工大AP2015-158
現在のRLSA(ラジアルライン・スロットアンテナ)はスロット対をうず巻き状に配列し、スロット長を調整する高度なコンピュー... [more] AP2015-158
pp.21-26
AP 2015-05-22
14:50
奈良 奈良県社会福祉総合センター(橿原市) 3素子スーパーゲインアンテナの検討
野口 明・○新井宏之横浜国大AP2015-31
稿では3素子のエンドファイア型スーパーゲインアンテナについて,相互結合を利用して中央の素子を無給電で所望の電流を励振し両... [more] AP2015-31
pp.69-72
US, EA
(併催)
2015-01-29
13:25
京都 同志社大学 空中強力超音波用アレイトランスデューサの試作
山本 潤水野洋輔田原麻梨江中村健太郎東工大US2014-89 EA2014-67
1次元フェーズドアレイの構成に適した空中強力超音波トランスデューサを製作した.トランスデューサの放射面は細長い矩形で,長... [more] US2014-89 EA2014-67
pp.81-86(US), pp.45-50(EA)
SAT 2013-10-25
13:50
福岡 IPホテル福岡 Kaバンド大容量通信衛星のスループットに関する一検討 ~ マルチビームアンテナの特性に関して ~
Yoichi KoishiNECSAT2013-45
近年、Kaバンドを利用した大容量通信衛星システムが欧米中心に実現されている。従来の1Gbps程度のスループットを大幅に向... [more] SAT2013-45
pp.139-142
ED 2013-10-23
11:15
北海道 北海道大学エンレイソウ フェーズドアレー用X帯800WパルスミニTWTの開発
宗廣孝継小林潤一吉田 満松岡順一ネットコムセック)・上田芳信開沼 聡NECED2013-62
通信やレーダ用途において,フェーズドアレー方式のシステムが検討されている.この方式では,指向性の高い電磁波ビームを形成す... [more] ED2013-62
pp.53-57
MW 2011-11-25
09:30
沖縄 与那国島(久部良多目的集会施設) 部分的に線路幅を狭めた1/4波長マイクロストリップ結合線路を用いた広帯域カプラ
安部素実田原志浩大和田 哲三菱電機MW2011-117
マイクロストリップ結合線路で構成されるカプラは、ストリップ導体の間隔と幅の製造限界により、一定以上の密結合度を得るのが困... [more] MW2011-117
pp.25-29
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会