お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
16:20
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアルタイムビデオストリーミングにおけるWeb Transportプロトコルの基礎性能評価
吉良有眞近堂 徹広島大SITE2023-106 IA2023-112
WebTransportはHTTP/3を使用してデータの伝送を行うためのプロトコルであり,オンライン会議やIoT機器の通... [more] SITE2023-106 IA2023-112
pp.241-246
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [依頼講演]ビデオストリーミングのための Head of Line Blocking を考慮した MPTCP パケットスケジューラの検討
長山進一カベンディッシュ ジルセウ野林大起池永全志九工大
ビデオコンテンツの普及によりインターネットに流入するビデオトラヒックが年々増加している.ビデオストリーミングはトランスポ... [more]
IA 2019-11-14
15:30
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) [ポスター講演]Performance Evaluation of Automotive IP Network using Network Emulator: Preliminary Results
Fumiya OhuraRyuichiro maegawaRyo NakamuraYasuhiro YamasakiHiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2019-36
In recent years, with the development of a technology called... [more] IA2019-36
p.61
CQ, CS
(併催)
2018-04-19
13:25
広島 広島工業大学 MMTを用いたH.264ビデオ・音声IP伝送におけるAL-FECがQoEに及ぼす影響
布目敏郎名工大CQ2018-2
本報告では,ビデオ伝送のためのアプリケーションレベル転送プロトコルであるMMT(MPEG Media Transport... [more] CQ2018-2
pp.7-12
IA, IN
(併催)
2017-12-14
15:35
広島 広島市立大学 仮想ネットワークによる車載IPネットワークのエミュレーション手法
川上真弘中村 遼山崎康広大崎博之関西学院大IA2017-60
近年、高度運転支援システム (ADAS; Advanced Driver-Assistance System) と呼ばれ... [more] IA2017-60
pp.43-48
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-20
09:15
北海道 北海道大学 エッジコンピューティングを用いた映像トラヒック削減方式
塩田 純吉田雅裕中田亮太森 航哉高橋紀之田中裕之NTTASN2017-24
ICT端末としての機能を有する自動車(コネクテッドカー)では,車両に搭載されたセンサや車載カメラから取得できる情報を,モ... [more] ASN2017-24
pp.67-70
ASN 2016-11-18
15:50
愛知 名古屋大学 アクセスポイント接続機会が限られた移動型センシング環境における大容量観測データの協調的転送方式の設計と実装
田中悠大石原 進静岡大ASN2016-67
下水管内の異常箇所の発見には,高いコストと労力が伴う.筆者らは,長距離の下水管検査に要する作業負担と金銭的コストが小さな... [more] ASN2016-67
pp.193-198
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2016-01-29
15:20
神奈川 箱根湯本温泉の旅館 ホテルおかだ 浮流観測ノードを用いた下水管内映像無線伝送システムのための通信路状態予測による送信レート制御手法の設計
田中悠大長島大貴石原 進静岡大ASN2015-95
我が国では下水管路の老朽化が深刻化しており,広範囲の下水管の検査と整備が急務となっている.
筆者らは,長距離の下水管を... [more]
ASN2015-95
pp.93-98
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2015-11-12
14:10
熊本 崇城大学 池田キャンパス [フェロー記念講演]映像圧縮と映像通信に関する研究開発
甲藤二郎早大IE2015-75
筆者が進めてきた映像圧縮と映像通信に関する研究開発例の紹介を行なう。映像圧縮に関しては、Wavelet変換、オーバーラッ... [more] IE2015-75
pp.13-18
ICM 2015-07-10
11:10
北海道 札幌コンベンションセンター [招待講演]高品質なコンテンツ配信のための交通機関を活用した先回り配信に関する取り組み
金井謙治武藤健史甲藤二郎早大)・山村新也古殿知之富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・齋藤孝文三上博英草地 薫津田俊隆亀山 渉朴 容震佐藤拓朗早大ICM2015-16
近年のモバイルトラフィックの爆発的な増加に対処するために、交通機関を活用したコンテンツ先回り配信システムを提案している。... [more] ICM2015-16
pp.39-44
NS, IN
(併催)
2015-03-03
10:00
沖縄 沖縄コンベンションセンタ ビデオストリーミングアプリケーションのためのTCP輻輳制御手法の検討
渡邊 岳熊副和美カベンディッシュ ジルセウ池永全志野林大起尾家祐二九工大NS2014-210
近年,ビデオストリーミングはインターネット上のトラヒックの中で非常に大きな割合を占めている.これらのトラヒックはTCPに... [more] NS2014-210
pp.191-196
CS, NS, IN
(併催)
2014-09-12
10:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 ビデオストリーミングアプリケーションのためのTCPスロースタート制御手法の検討
渡邊 岳熊副和美カベンディッシュ ジルセウ池永全志野林大起尾家祐二九工大NS2014-94
ビデオストリーミングはインターネット上のトラヒックの中で非常に大きな割合を占めている.
これらのトラヒックはTCPによ... [more]
NS2014-94
pp.91-96
MoNA, CQ
(併催)
2014-09-11
11:15
宮城 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) 長期的スループット予測技術に基づく高信頼ビデオストリーミングのためのバッファリング戦略の提案
金井謙治小西秀典石津裕也甲藤二郎早大MoNA2014-32
交通機関を利用しているユーザを対象とした高信頼ビデオストリーミングのためのバッファリング戦略手法の提案をする.本手法は,... [more] MoNA2014-32
pp.7-12
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL
(連催)
2014-05-16
15:35
沖縄 健康文化村 カルチャーリゾート フェストーネ(沖縄県) 交通機関を活用したコンテンツ先回り配信システムのフィールド実験評価
金井謙治武藤健史木皿寛人甲藤二郎津田俊隆亀山 渉朴 容震佐藤拓朗早大MoNA2014-15
筆者らは,近年のモバイルトラフィックの爆発的な増加に対処するために,交通機関を活用したコンテンツ先回り配信システムを提案... [more] MoNA2014-15
pp.191-196
NS, IN
(併催)
2014-03-07
13:40
宮崎 宮崎シーガイア 交通機関を利用したコンテンツ配信システムにおける先回り配信スケジューリングの提案とその実機検証
金井謙治武藤健史甲藤二郎津田俊隆亀山 渉早大NS2013-259
筆者らは,交通機関を活用したコンテンツ先回り配信アプリケーションの提案を行っている.本稿では,その一つの重要要素である配... [more] NS2013-259
pp.479-484
PRMU, MI, IE
(共催)
2011-05-20
14:30
愛知 名古屋大学 救急現場からの映像伝送機能の実現に関する一検討
西原 功山本哲也中野愼夫松本三千人富山県立大)・麻野井英次射水市民病院IE2011-34 PRMU2011-26 MI2011-26
従来において搬送先の医師に患者の容体を伝達する方法が音声通話のみである為、患者の容体を円滑に伝える事が困難である。そこで... [more] IE2011-34 PRMU2011-26 MI2011-26
pp.147-151
IN, NS
(併催)
2011-03-04
11:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター 動画像配信向け適応レート制御方式の性能評価
金井謙治甲藤二郎早大NS2010-287
近年,インターネットの高速化,同時に,動画像圧縮技術の向上により,インターネットを利用した様々な動画像サービスが提供され... [more] NS2010-287
pp.705-710
IN, MoNA
(併催)
2010-11-20
09:55
福岡 福岡工業大学 [招待講演]IPネットワーク上のミッションクリティカルな映像伝送インフラストラクチャ
小熊 崇メディアグローバルリンクスIN2010-96 MoMuC2010-53
近年、世界的に進展するNGN化に伴い、放送用映像素材伝送ネットワーク(コントリビューションネットワーク)のIP化も進めら... [more] IN2010-96 MoMuC2010-53
pp.89-93(IN), pp.79-83(MoMuC)
ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
MoNA, CQ
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2010-09-10
09:00
福岡 NHK福岡放送局 TCPによる動画像ストリーミングのためのデータ転送方式の検討
久松潤之阪電通大)・長谷川 剛村田正幸阪大CQ2010-39
近年,ネットワークの広帯域化により, YouTube に代表される TCP を用い
た動画像ストリーミングサービス... [more]
CQ2010-39
pp.31-36
NS 2009-04-17
10:55
東京 芝浦工業大学(豊洲校舎) [チュートリアル招待講演]MPEGビデオ符号化方式
渡辺 裕早大NS2009-14
MPEGはMoving Picture Experts Groupの略称であり,ISO/IEC JTC1におけるオーディ... [more] NS2009-14
pp.71-76
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会