お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2023-07-27
11:15
東京 八丈町商工会 コンテナイメージのダウンロードを考慮したタスクスケジューリングアルゴリズム
于 微金光永煥東京工科大CS2023-33
 [more] CS2023-33
pp.55-57
CS 2023-07-27
11:18
東京 八丈町商工会 Kademlia上のPrefix Hash Treeによる範囲検索
古池太一金光永煥東京工科大CS2023-34
近年の大規模IoTネットワーク普及に伴い,多数のデバイスからのデータ分析が重要となっている.中央集権的なネットワークでは... [more] CS2023-34
pp.58-60
CS 2023-07-27
11:21
東京 八丈町商工会 ICNによるワークフロー処理における要求送信順序の一考察
新部裕樹金光永煥東京工科大CS2023-35
昨今のネットワーク仮想化技術の発展に伴い,ネットワーク機能に限らず,汎用的に様々なタスクを連携するためのサービスファンク... [more] CS2023-35
pp.61-63
CS, CQ
(併催)
2023-05-19
09:00
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]D2EcoSys:共創型デジタルツインの実現に向けて
金井謙治東大/早大)・中里秀則早大)・山崎 託宮田純子芝浦工大)・金光永煥東京工科大)・峯 荒夢ガイアックス)・森 慎太郎福岡大)・今村博宣ハフトCS2023-6
本依頼講演では,国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型... [more] CS2023-6
p.26
CS, CQ
(併催)
2023-05-19
09:50
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]IPFSによるバージョン管理可能な範囲指定検索
金光永煥東京工科大)・金井謙治中里秀則早大CS2023-8
 [more] CS2023-8
p.28
IN, NS
(併催)
2023-03-03
12:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IPFSにおける複数属性クエリ手法
金光永煥東京工科大)・金井謙治中里秀則早大IN2022-114
IPFS(InterPlanetary File System)は,Peer-to-PeerによってWeb3.0を実現す... [more] IN2022-114
pp.289-292
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-24
10:30
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G実現を加速させるWeb3に基づく共創型デジタルツインに関する研究開発
金井謙治早大)・山崎 託宮田純子芝浦工大)・金光永煥東京工科大)・峯 荒夢ガイアックス)・森 慎太郎福岡大)・中里秀則早大CS2022-48 IE2022-36
本稿では,Beyond 5Gの早期実現に向けて,Web3に基づく共創型デジタルツインに関する研究開発プロジェクトについて... [more] CS2022-48 IE2022-36
pp.1-6
CS 2022-07-14
11:40
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN-SFCにおけるタスク実行ノードの重複回避法の一考察
川端風矢金光永煥東京工科大CS2022-17
 [more] CS2022-17
pp.30-31
CS 2022-07-15
11:15
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
効率的な計算リソース運用を実現するネットワーク内分散処理の性能評価
村山知輝・○金井謙治早大)・金光永煥東京工科大)・甲藤二郎中里秀則津田俊隆早大CS2022-33
本稿では,クラウドネイティブなIoTサービス構築システムに効率的な計算資源運用可能な仕組みを実装し,効率的な計算資源運用... [more] CS2022-33
pp.89-94
NS, IN
(併催)
2022-03-11
15:50
ONLINE オンライン開催 CCN上の木構造のモバイルネットワークにおけるユーザーの移動を考慮した経路制御方式
中川佑人花田真樹東京情報大)・金光永煥東京工科大IN2021-52
 [more] IN2021-52
pp.127-132
IN, NS
(併催)
2021-03-05
13:20
ONLINE オンライン開催 CCNにおけるストリーミング再生を考慮したインタレストパケットの送信レートに関する一考察
中川佑人花田真樹東京情報大)・金光永煥東京工科大
 [more]
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2020-11-27
14:35
ONLINE オンライン開催 サービスファンクションチェイニングオーケストレーションの性能評価
関根 響金井謙治甲藤二郎早大)・金光永煥東京工科大)・中里秀則早大CS2020-72 IE2020-31
筆者らはこれまで,ネットワーク機能仮想化とサービスファンクションチェイニングを利用した,SFCオーケストレーションを提案... [more] CS2020-72 IE2020-31
pp.33-38
NS, IN
(併催)
2020-03-06
10:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
ワークフローにおけるICNを用いたファンクションチェイニング
金光永煥東京工科大)・花田真樹東京情報大)・金井謙治中里秀則早大IN2019-120
近年のネットワーク仮想化の普及に伴い,ネットワーク機能の連携のためにファンクションチェイニングが用いられている.ネットワ... [more] IN2019-120
pp.249-254
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2020-03-03
11:15
ONLINE オンライン開催 エッジ・クラウド連携のためのIoTサービスファンクションチェイニングの性能評価
関根 響金井謙治早大)・金光永煥東京工科大)・甲藤二郎中里秀則早大SeMI2019-135
筆者らは,自動で柔軟なネットワーク内資源の有効活用の実現に向けて,IoTサービスをサービスファンクション(マイクロサービ... [more] SeMI2019-135
pp.227-231
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-06
11:10
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター IoTデバイス仮想化のためのサービスファンクション最適割り当て手法の検討
関根 響金井謙治早大)・金光永煥東京工科大)・甲藤二郎中里秀則早大CS2019-74 IE2019-54
これまで筆者らは,エッジコンピューティングを活用したIoTデバイス仮想化技術として,IoTサービスの処理機能をサービスフ... [more] CS2019-74 IE2019-54
pp.23-27
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-05
10:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 [依頼講演]ファンクション集約によるサービスファンクションのスケジューリング
金光永煥東京工科大)・金井謙治甲藤二郎中里秀則早大CS2019-47
 [more] CS2019-47
pp.1-4
IN, NS
(併催)
2019-03-05
10:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター 通信および計算資源の有効活用のためのIoTデバイス仮想化の性能評価
小川啓吾金井謙治中村健一金光永煥甲藤二郎中里秀則早大NS2018-224
スマートシティIoTアプリケーションの容易な展開,開発実現のため,通信帯域や計算資源を効率良く活用するプラットフォームが... [more] NS2018-224
pp.183-188
RCS, NS
(併催)
2018-12-20
15:15
広島 尾道市民会館 [依頼講演]異なるIoTプラットフォームの相互運用を実現する仮想IoT-クラウド連携基盤(Fed4IoT)の研究開発プロジェクトの紹介
金井謙治中里秀則金光永煥早大)・田崎 創IIJ)・中村健一上杉 充パナソニック)・横谷哲也向井宏明金沢工大)・甲藤二郎早大NS2018-165 RCS2018-226
現在,IoTデバイスの普及やクラウド技術に発展に伴い,スマートシティビジネスの市場拡大が進んでいる.スマートシティビジネ... [more] NS2018-165 RCS2018-226
pp.41-46(NS), pp.47-52(RCS)
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-11-30
11:10
徳島 徳島大学 工業会館 スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発 ~ 全体構想と今後の展望 ~
金井謙治中里秀則金光永煥早大)・田崎 創IIJ)・中村健一上杉 充パナソニック)・横谷哲也向井宏明金沢工大)・甲藤二郎早大CS2018-81 IE2018-60
多様なIoTデバイスの導入や高度情報処理基盤の整備が進む中,スマートシティのさらなる発展において,より多様な事業者がスマ... [more] CS2018-81 IE2018-60
pp.77-82
NS, IN
(併催)
2018-03-02
13:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート CCNにおけるコンテンツの人気度と再生順序を考慮したキャッシング方式
豊崎 朗花田真樹東京情報大)・金光永煥中里秀則早大IN2017-129
近年,効率的にコンテンツ配信・取得をサポートする新しいアーキテクチャとして,Content-Centric Networ... [more] IN2017-129
pp.237-242
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会