お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-09
13:25
ONLINE オンライン開催 スポーツ中継番組への解説音声サービスの実証実験における視覚障害者の受容性調査
一木麻乃宮崎 勝NHK)・今井 篤都木 徹NHKエンジニアリングシステムWIT2021-37
我々は,視覚障害 者への放送サービ スをより充実させることを目的に,解説放送に相当する情報をスマホ などのタブレット端末... [more] WIT2021-37
pp.28-33
WIT, SP
(共催)
2018-10-28
09:25
福岡 九工大・百周年中村記念館 生放送番組向けの自動解説音声の挿入タイミング決定法 ~ スポーツ中継における実況音声の発話末予測 ~
一木麻乃熊野 正今井 篤NHK)・都木 徹NHKエンジニアリングシステムSP2018-41 WIT2018-29
我々は,視覚障がい者への放送サービスをより充実させることを目的に,自動的に解説音声を付与する技術の研究を進めている.その... [more] SP2018-41 WIT2018-29
pp.45-50
PRMU, SP
(共催)
2018-06-28
14:10
長野 信州大学 音声認識のための画像特徴量を用いた言語モデルの検討
萩原愛子伊藤 均一木麻乃三島 剛佐藤庄衛NHKPRMU2018-22 SP2018-2
NHKは,生放送番組の字幕制作ならびに取材映像の書き起こし生成のため音声認識を用いたシステムの開発を進めている. NHK... [more] PRMU2018-22 SP2018-2
pp.3-6
SP 2016-10-27
16:00
静岡 静岡大学 End-to-end音声認識の日本語への適用
伊藤 均萩原愛子一木麻乃三島 剛佐藤庄衛NHK)・小林彰夫NHKエンジニアリングシステムSP2016-47
近年,DNN を用いたend-to-end 音声認識に関する研究が盛んに行われている.先行研究の多くはアルファベットなど... [more] SP2016-47
pp.31-36
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会