お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
16:40
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 段階的に成長するSparseNet
中村匠海種田祥吾山内ゆかり日大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ 2023-01-27
10:30
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メタサーフェス電波吸収体の広帯域化に関する一検討
宮井大雅八木谷 聡中村匠汰金沢大)・藤野新九郎谷本真一竜田明浩パナソニック コネクト)・井町智彦尾崎光紀金沢大EMCJ2022-76
メタマテリアルの一種であるEBG(Electromagnetic Band Gap)構造を用いることで薄型の電波吸収体を... [more] EMCJ2022-76
pp.21-26
EMCJ 2023-01-27
10:50
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁ノイズ可視化に向けたスタック型メタサーフェス電波吸収体の開発
竜田明浩谷本真一藤野新九郎菊池文孝パナソニック コネクト)・宮井大雅中村匠汰八木谷 聡金沢大EMCJ2022-77
本稿では,MHz帯からGHz帯の電磁波を吸収するスタック型メタサーフェス電波吸収体を試作開発し,電波暗室において性能を検... [more] EMCJ2022-77
pp.27-32
EA, EMM, ASJ-H
(共催)
2022-11-21
10:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]目周辺領域の熱画像および可視光画像から抽出した特徴を用いる個人認証手法
中村 匠電通大)・吉浦 裕京都橘大)・市野将嗣電通大EA2022-50 EMM2022-50
近年,マスクをつけて外出する習慣が根付いたことで顔認証が適用できない場面が増加し,目の周辺領域から抽出した特徴を用いて個... [more] EA2022-50 EMM2022-50
pp.52-57
AP
(第二種研究会)
2019-06-25
16:30
北海道 稚内市日ロ友好会館 簡易腹部モデルを使用したカプセル内視鏡の位置推定の実測
中村匠吾日吉大二朗吉田享平高橋応明千葉大
消化管の内部を検査する医療機器として,内視鏡が利用されてきた.従来のチューブ型の内視鏡より も低侵襲な検査を行うことがで... [more]
MW 2018-05-25
09:00
京都 同志社大 ハーフモードSIW不連続の解析
中村匠吾岸原充佳大久保賢祐滝本裕則岡山県立大)・太田 勲兵庫県立大MW2018-11
ハーフモードSIWは表面導体すなわち回路の専有面積を半分にすることができる利点がある.本研究ではハーフモードSIWの不連... [more] MW2018-11
pp.7-11
RECONF 2017-09-26
10:25
東京 (株)ドワンゴ FPGAを用いたk-means法の高速化とチップマウンタへの応用
中村匠吾江原宏紀金澤健治筑波大)・相部範之慶大)・安永守利筑波大RECONF2017-32
 [more] RECONF2017-32
pp.57-62
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会