お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2020-03-06
14:40
埼玉 埼玉会館
(開催中止,技報発行あり)
短時間フーリエ変換を用いた音声信号中の突発性騒音区間検出
長谷川 翔堀田英輔金沢大SIS2019-58
信号の定常性に注目した衝撃音の発生検出手法を提案する.衝撃音の発生検出は騒音抑圧との関係からしばしば問題となってきた.こ... [more] SIS2019-58
pp.119-124
EMCJ, MICT
(併催)
2019-03-15
15:25
東京 機械振興会館 拡散型分子通信における最尤復調方式に関する一検討
長谷川翔馬安在大祐王 建青名工大MICT2018-71
分子通信とはタンパク質などの生体分子を用いて情報を伝達する通信技術である.分子通信はその生体親和性により,バイオナノマシ... [more] MICT2018-71
pp.17-21
WBS, MICT
(共催)
2018-07-06
09:45
神奈川 横浜三井ビルディング [ポスター講演]拡散型分子通信における最尤チャネルパラメータ推定に関する一検討
長谷川翔馬安在大祐王 建青名工大WBS2018-6 MICT2018-26
分子通信とはタンパク質などの生体分子を用いて情報を伝達する通信技術である.その生体親和性により,バイオナノマシン間の通信... [more] WBS2018-6 MICT2018-26
pp.7-11
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2014-01-24
14:02
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 気相合成法によるケイ酸塩蛍光体の単結晶作成および構造解析
長谷川翔太金 善旭上松和義石垣 雅戸田健司佐藤峰夫新潟大)・正木孝樹ユン デホ成均館大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2012-11-27
- 2012-11-28
神奈川 慶応大学 日吉キャンパス [ポスター講演]スピノールボース凝縮体におけるラムゼイ型干渉計
鈴木博祐関根佐和子富山泰志長谷川 翔衞藤雄二郎マーク サドグローブ平野琢也学習院大
我々は、スピン2のスピノールボースアインシュタイン凝縮体にコヒーレントなスピン回転を与え、ラム ゼイ型スピン干渉計を実現... [more]
MW 2010-03-04
15:35
京都 龍谷大 コニカル状ビームを有するクロスダイポールアンテナを用いたフェーズドアレーアンテナのビーム走査特性
長谷川翔平安住壮紀青学大)・風間保裕JAXA)・橋本 修青学大MW2009-194
本稿では,Ku帯における移動体衛星通信用アンテナとして,コニカル状ビームを有する反射板付きクロスダイポールアンテナを素子... [more] MW2009-194
pp.89-94
AP 2009-09-04
13:50
青森 八戸工大 コニカル状指向性を有するEBG付きダイポールアンテナの一検討
長谷川翔平安住壮紀青学大)・須田 保日本無線)・橋本 修青学大)・風間保裕JAXAAP2009-98
本稿では,コニカル状指向性を有する衛星通信用反射板付きダイポールアンテナの低姿勢化を実現するため,反射板としてEBGを用... [more] AP2009-98
pp.109-113
AP 2009-06-11
14:20
東京 機械振興会館 移動体衛星通信用フェーズドアレイアンテナの一検討
長谷川翔平安住壮紀橋本 修青学大)・風間保裕JAXAAP2009-40
本研究では直線偏波を利用する衛星通信移動局用アンテナとして,コニカル状ビームをもつ反射板付きダイポールアンテナを互いに直... [more] AP2009-40
pp.19-23
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会