お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, IEE-EMT
(連催)
2019-11-08
11:00
佐賀 ホテル春慶屋 13.56MHz帯卓上型RFIDリーダの交信性能に無給電コイルが与える効果について
藤崎清孝吉開雄紀福岡工大EMT2019-66
RFIDは無線通信技術を用いた自動認識手段で、我々の生活を支える重要な技術の
1つである。しかし、RFIDの通信性能は... [more]
EMT2019-66
pp.189-194
SAT 2019-10-11
13:30
福岡 JR博多シティ(福岡) {10F 会議室A+B} Study of Beam Power Control Methods of Ka-band Multi-beam Broadcasting Satellite System Using Meteorological Data -- Evaluation of Link Quality in Consideration of Beam-directivity --
Takumi IwamotoKiyotaka FujisakiFITSAT2019-60
 [more] SAT2019-60
pp.93-98
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
09:25
愛知 名古屋大学 気象データを用いたKa帯マルチビーム型衛星放送システムのビーム制御法の検討 ~ AMeDAS10分間降水データを用いた稼働率評価 ~
岩本拓巳藤崎清孝福岡工大SAT2019-18
衛星放送システムで利用されているKu帯は既に飽和状態にあることから,より広帯域で高速通信可能なKa帯が注目されている.と... [more] SAT2019-18
pp.7-12
SAT, RCS
(併催)
2018-08-10
13:55
岩手 岩手大学 マルチビーム型衛星放送システムのアメダス降水データを用いた回線品質改善法の有効性の検討
岩本拓巳藤崎清孝福岡工大SAT2018-44
次世代衛星放送システムでは高周波数帯を用いることで,より高精細な放送サービスの実現を目指している.しかし,周波数が高いほ... [more] SAT2018-44
pp.85-90
SAT, SANE
(併催)
2016-02-17
13:35
広島 広島工業大学 Ka帯マルチビーム衛星システムの回線品質改善法の検討I ~ 最適ビーム制御時の稼働率の評価 ~
藤崎清孝九大SAT2015-75
次世代の衛星通信・放送では,高周波数帯を用いることで,より高速なサービ
スの実現を目指している.しかし,周波数が高くな... [more]
SAT2015-75
pp.65-70
SAT 2006-10-19
13:50
海外 KAL Hotel(韓国・済州島) Empirical study on mobile satellite link using portable GPS receiver
Wan AzlanKiyotaka FujisakiMitsuo TateibaKyushu University
 [more]
SAT 2006-10-19
16:05
海外 KAL Hotel(韓国・済州島) Level Crossing Rate and Average Fade Duration Analysis in Ku-band Satellite Link
Fondjo Fotou FranklinKiyotaka FujisakiMitsuo TateibaKyushu Unv.
 [more]
SAT 2005-10-13
16:30
愛知 ルブラ王山(名古屋) Fade Dynamics on Earth-space Paths at Ku-band in Fukuoka, Japan Evaluation and Comparison
Fondjo Fotou FranklinKiyotaka FujisakiKyushu Univ.)・Tsuyoshi MatsuokaKyushu Sangyo Univ.)・Mitsuo TateibaKyushu Univ.
 [more] SAT2005-25
pp.49-52
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会