お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2018-11-28
16:10
兵庫 じばさんビル502室(姫路) 有機強誘電体薄膜を用いた応力測定とスマートインソール応用
藤原圭佑小村将大神戸大)・森本勝大神戸大/富山大)・小柴康子堀家匠平福島達也石田謙司神戸大OME2018-34
本研究では有機強誘電体薄膜の柔軟性を活かしたスマートインソールの開発に向けて、まずポリウレタン樹脂板で有機強誘電体フッ化... [more] OME2018-34
pp.33-36
COMP 2018-03-05
10:00
大阪 大阪府立大学 Twitterのネットワーク構造とRetweetの関係
福島達也早大COMP2017-45
Twitterユーザーのフォロー数に注目し,ネットワーク内での特定のツイートの拡散の様子を可視化し,解析を行った.SNS... [more] COMP2017-45
pp.1-7
OME 2017-11-17
15:15
大阪 大阪大学中之島センター 熱電変換材料開発に向けたEDOT気相重合条件の最適化
平井 愛小柴康子堀家匠平神戸大)・森本勝大神戸大/富山大)・三崎雅裕神戸大/近畿大高専)・福島達也石田謙司神戸大OME2017-31
気相重合法によりポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)/PEDOTの作製を行った。反応条件の最適化に向けて反応時間・... [more] OME2017-31
pp.21-26
IA 2012-10-19
16:30
海外 プーケット Transparent Server Migration between Datacenters by Utilizing OpenFlow
Tatsuya FukushimaHirofumi YamakiYukiko YamaguchiHiroki TakakuraNagoya Univ.IA2012-50
For disaster mitigation, mechanisms that restore network ser... [more] IA2012-50
pp.95-100
EMCJ, ITE-BCT
(共催)
2009-03-13
14:40
東京 機械振興会館 Ku帯衛星中継システム向けGaN FET固体化電力増幅器の開発
望月 亮福島竜也岩渕浩昭山田良男加藤孝男東芝EMCJ2008-121
Ku帯電力増幅FETとして世界最高出力となる50W級窒化ガリウム系高電子移動度トランジスタ(GaN HEMT)を電力増幅... [more] EMCJ2008-121
pp.43-48
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会