お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
15:10
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) Performance Assessment of Sharding Mechanisms under Different Node Distributions in IoT-Blockchain System
Yue SuKien NguyenHiroo SekiyaChiba Univ.
 [more]
SeMI 2024-01-18
14:20
山梨 楽気ハウス 甲斐路 A Comparison of 5G Ultra-Dense Network and Wi-Fi Technologies in Indoor Localization
Yang XiangYue SuKien NguyenHiroo SekiyaChiba Univ.SeMI2023-54
 [more] SeMI2023-54
pp.28-33
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-26
11:05
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]A Research on Decentralizing IoT Systems with Distributed Ledger Technologies
Kien NguyenYue SuHiroo SekiyaChiba Univ.IN2023-12 RCS2023-25
 [more] IN2023-12 RCS2023-25
pp.49-54
SeMI 2022-01-21
14:20
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Performance Comparison of OLSR and BATMAN in IoT-Blockchain Network
Yue SuKien NguyenHiroo SekiyaChiba Univ.SeMI2021-82
 [more] SeMI2021-82
pp.125-130
SP 2013-01-30
14:00
京都 同志社大学 日本人学習者の中国語二声と三声の知覚トレーニングに関する研究
張 勁松北京語言大/NICT)・ソン 悦北京語言大)・鄒 テイライデン大)・王 暁芸西田昌史山本誠一同志社大SP2012-99
 [more] SP2012-99
pp.7-12
KBSE, AI
(共催)
2008-01-21
11:20
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 多言語コラボレーションツールを用いた遠隔ミーティングの支援
森川 洸京大)・索 岳清華大)・宮田直輝石田 亨京大)・史 元春清華大AI2007-31 KBSE2007-41
英語を媒介言語とした遠隔地における非ネイティブ間のコミュニケーションを支援するための仕組みが求められている.これには多言... [more] AI2007-31 KBSE2007-41
pp.19-24
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会