お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-03
10:35
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報資産の機微性を考慮したハイブリッド型Deception機構
笠原一真慶大)・近藤賢郎北大)・甲斐 賢手塚 悟慶大
 [more]
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-03
10:40
北海道 サン・リフレ函館 (北海道) 携帯端末への電子証明書発行方法の提案
梅澤克之日立)・手塚 悟東京工科大ISEC2014-11 SITE2014-6 ICSS2014-15 EMM2014-11
電子署名法が改正され,公的個人認証サービス業務が地方公共団体情報システム機構の業務に変更される.また,電子証明書を搭載す... [more] ISEC2014-11 SITE2014-6 ICSS2014-15 EMM2014-11
pp.9-16
IN, MoNA
(併催)
2010-11-19
11:35
福岡 福岡工業大学 (福岡県) 携帯電話を認証情報の保管庫として用いる端末連携認証システムの提案
梅澤克之萱島 信日立)・手塚 悟東京工科大MoMuC2010-52
近年,携帯電話の保持率は一人一台以上になっている.また,様々な端末を使って様々なサービスが受けられるようになってきた.サ... [more] MoMuC2010-52
pp.73-78
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2010-07-01
15:05
青森 弘前大学 (青森県) GBAプロトコルに基づいた認証情報連携技術の開発と評価
梅澤克之田代 卓日立)・手塚 悟東京工科大ISEC2010-17 SITE2010-13 ICSS2010-23
近年,携帯電話の利用率は増加し,1人複数台を所有する時代になった.一方で,大容量のブロードバンド通信網でサービスを受ける... [more] ISEC2010-17 SITE2010-13 ICSS2010-23
pp.47-53
SWIM 2010-02-26
15:15
東京 機械振興会館B3-2 (東京都) [特別講演]クラウドコンピューティングにおけるセキュリティの課題
手塚 悟東京工科大SWIM2009-23
クラウドコンピューティングは、計算機能力や情報処理を要求時に要求しただけサービスとして利用できる環境であり、利用者にとっ... [more] SWIM2009-23
p.25
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2009-07-03
15:20
秋田 秋田大学 (秋田県) 携帯端末を用いたFMC認証方式の開発
梅澤克之加藤崇利日立)・手塚 悟東京工科大ISEC2009-36 SITE2009-28 ICSS2009-50
FMCとは,狭義の意味では,携帯電話を家庭のコードレス電話の子機や企業の内線電話として利用するように,同一の端末を場所や... [more] ISEC2009-36 SITE2009-28 ICSS2009-50
pp.203-208
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2006-07-21
11:10
岡山 岡山大学 (岡山県) 紙文書に対するセキュリティ技術の考察
海老澤 竜藤井康広高橋由泰手塚 悟日立
個人情報保護法の施行や日本版SOX法の適用が見込まれる中、情報の漏えいや偽装などの不正が問題になってきている。特に紙媒体... [more] ISEC2006-50
pp.75-81
ISEC, IPSJ-CSEC, SITE
(共催)
2005-07-22
09:30
岩手 岩手県立大学 (岩手県) 証明書検証サービスにおける認証パスキャッシュ方式の開発
橋本洋子藤城孝宏鍛 忠司羽根慎吾手塚 悟日立
近年,電子商取引や,電子申請のための認証基盤として,多くの認証局が構築されてきている.日本政府でも,政府認証基盤(GPK... [more] ISEC2005-49
pp.47-52
ISEC, IPSJ-CSEC, SITE
(共催)
2005-07-22
09:55
岩手 岩手県立大学 (岩手県) セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
高田 治澤井裕子星野和義鍛 忠司竹内敬亮藤城孝宏手塚 悟日立
セキュアサービスプラットフォーム(SSP)は、セキュア通信を仲介する基盤である。SSPを利用したセキュア通信においては、... [more] ISEC2005-50
pp.53-58
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会