お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE 2017-12-07
11:15
沖縄 まりんぴあみやこ 位相モニターを導入したSi Photonics光OFDMチャネル分離回路の性能改善に関する基礎検討
永沼友浩下澤航平森田晃平植之原裕行東工大OPE2017-93
近年、光通信における周波数利用効率の向上のため従来無線通信に用いられてきたOFDMを光通信に適用する光OFDM変調技術が... [more] OPE2017-93
pp.19-24
OPE 2016-12-09
11:05
沖縄 石垣市商工会館(沖縄) マッハツェンダー遅延干渉計を用いた2段縦続シリコンフォトニクス偏波ビームスプリッターの検討
森田晃平植之原裕行東工大OPE2016-110
 [more] OPE2016-110
pp.33-38
OPE 2016-12-09
11:30
沖縄 石垣市商工会館(沖縄) Si細線を用いた可変分岐比構造を持つ位相演算型光シリアル・パラレル変換器の出力信号強度改善の実験的検討
荒牧恵悟植之原裕行東工大OPE2016-111
 [more] OPE2016-111
pp.39-44
LQE, OPE, OCS
(共催)
2016-10-28
14:00
宮崎 宮崎市民プラザ(宮崎) 畳み込み符号を用いた光誤り訂正符号化動作の実証検討
相川洋平植之原裕行東工大OCS2016-53 OPE2016-94 LQE2016-69
近年,周波数利用効率向上の観点から信号帯域の割り当て技術が提唱されているが,信号間クロストークの動的変化といった新たな課... [more] OCS2016-53 OPE2016-94 LQE2016-69
pp.103-108
OPE 2015-12-10
15:15
石川 しいのき迎賓館 Si細線を用いた位相演算型光シリアル・パラレル変換器の性能改善に関する数値解析検討
荒牧恵悟植之原裕行東工大OPE2015-139
 [more] OPE2015-139
pp.1-4
OPE, OME
(共催)
2015-11-27
10:45
香川 サンポートホール高松 ソリトン自己周波数シフト型光AD変換器用インターリーブ技術に関する基礎検討
植之原裕行東工大)・長谷川 誠小西 毅阪大OME2015-71 OPE2015-137
E-mail: †uenohara.h.aa@m.titech.ac.jp, ‡konishi@mls.eng.os... [more] OME2015-71 OPE2015-137
pp.37-42
PN 2015-03-18
14:50
沖縄 沖縄県青年会館 [奨励講演]光フラクショナルOFDM方式を用いた多値変調信号に対する非線形光学効果の影響低減についての評価
永島知貴村川卓弥長谷川 誠阪大)・清水 智NICT)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・服部邦典奥野将之美野真司姫野 明NEL)・和田尚也NICT)・植之原裕行東工大)・小西 毅阪大PN2014-88
光OFDM方式は優れた周波数利用効率を持つ一方,伝送信号のピーク強度対平均強度比(PAPR)が高くなるおそれがあり,伝送... [more] PN2014-88
pp.63-68
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会