お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IPSJ-CVIM
(連催)
2021-01-22
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]人工現実感, バーチャルリアリティ, 拡張現実感, 複合現実感 そして Extended Reality から我々は何を学んだのか?
竹村治雄阪大MVE2020-37
本講演では、講演者のこれまでの30年にわたるバーチャルリアリティ, 拡張現実感, 複合現実感に関連する教育研究を通じて得... [more] MVE2020-37
p.36
AP 2017-12-14
13:25
東京 機械振興会館 階層型ニューラルネットワークの電子回路モデル化による人工脳の機能実現に向けた可能性検討
常川光一中部大AP2017-148
人工脳として、人の脳機能を模擬した階層型ニューラルネットワークとし、量子コンピュータのような量子探索機能が物理的なニュー... [more] AP2017-148
pp.13-16
MVE, ITE-HI
(連催)
2016-07-20
11:30
東京 東京大学山上会館 VRにより生起される擬似成功体験を用いたルーティーンの短期構築手法の検討
田上翔一吉田成朗小川奈美鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2016-6
本研究では,擬似的に生起された成功体験を与えることで短期的にルーティーンを構築し,パフォーマンスを向上させることを目指す... [more] MVE2016-6
pp.9-14
EMM, EA
(共催)
2013-11-14
14:45
広島 県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 拡張現実システムを想定したコンテンツ内情報抽出方法の提案と前景耐性の評価
乾 智貴金田北洋岩村惠市東京理科大)・越前 功NIIEA2013-71 EMM2013-71
拡張現実システム(Augmented Reality,以降AR)を実現する技術はGPSや他のセンサを用いるセンサベース型... [more] EA2013-71 EMM2013-71
pp.19-24
EMM, ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2013-07-18
14:10
北海道 札幌コンベンションセンター 拡張現実システムにおける難視性パターンの基礎検討
乾 智貴金田北洋岩村惠市東京理科大)・越前 功NIIISEC2013-29 SITE2013-24 ICSS2013-34 EMM2013-31
拡張現実システム(Augmented Reality、以降AR)を実現する技術はGPSや他のセンサを用いるセンサベース型... [more] ISEC2013-29 SITE2013-24 ICSS2013-34 EMM2013-31
pp.213-220
SIS 2012-12-14
10:00
千葉 日大津田沼キャンパス [チュートリアル講演]携帯端末の利用を前提とした印刷画像へのデータ埋め込みとその検出
棟安実治関西大SIS2012-41
自然画像にデータを埋め込み,印刷し,携帯電話のカメラなどの入力デバイスを用いて画像を読み込み,埋め込まれたデータを抽出す... [more] SIS2012-41
pp.63-68
ITE-IDY, EID
(連催)
2010-07-23
13:10
東京 機械振興会館 人工的運動視差を用いた遠距離用3Dディスプレイ ~ イメージサイズの効果 ~
上平員丈鈴木雅洋神奈川工科大EID2010-13
表示対象に人工的な運動視差を与えて,その奥行き知覚位置を数十m~数百mの遠距離において制御する方法について,表示対象のサ... [more] EID2010-13
pp.1-4
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会