お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-12-16
14:20
岡山 岡山大学 津島キャンパス 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR教材の設計と開発
坂口璃峰香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大ET2023-41
本研究では, 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR(Augmented Reality)教材を提案する. 我々はこれ... [more] ET2023-41
pp.28-33
CQ 2018-08-23
15:40
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス [招待講演]IoTデバイスを対象とした新たなセキュリティ脅威の評価方法 ~ オフェンシブセキュリティとユーザスタディのアプローチ ~
森 達哉早大CQ2018-49
多様で変動性が高いサイバーセキュリティの脅威に対する有望なアプローチとして、offesive security という考... [more] CQ2018-49
pp.19-22
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2017-12-07
13:00
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 視覚障害者によるアイコン探索に適したタッチスクリーン端末サイズの検討
朝倉 黎渡辺哲也新潟大WIT2017-57
視覚障害者がスマートフォンなどのタッチスクリーン端末を使用する際は,スクリーンリーダソフトを用い,音声フィードバックのみ... [more] WIT2017-57
pp.101-104
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 指先カメラを用いた視覚障害者のためのタッチパネル操作支援システムにおけるカラーバーコード認識処理の検討
山脇 彰芹川聖一九工大
電子機器のインタフェースにタッチパネルの採用が進むと,指先の触感が操作に重要な視覚障害者にとって電子機器の操作がますます... [more]
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2012-05-22
16:40
沖縄 沖縄産業支援センター タッチパネル式インタフェースを持つ情報端末のアクセシビリティ
橋本 遼渡辺昌洋浅野陽子NTTHCS2012-15 HIP2012-15
タッチパネルは自分の選びたいところを指で押すだけの直観的な操作が可能であり,人気が非常に高まっている.特に,自分の使いや... [more] HCS2012-15 HIP2012-15
pp.109-114
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2011-12-07
- 2011-12-09
香川 サンポートホール高松 自己組織化マップを用いたタッチスクリーンによるキーストローク認証手法 ~ 暗証番号桁数増加によるキーストロークリズムの影響評価 ~
野口敦弘高橋雅隆納富一宏神奈川工科大)・斎藤恵一国際医療福祉大
現在,海外の銀行ATMでは,暗証番号桁数が6桁での認証も行われている.日本の銀行ATMでは,4桁の暗証番号で認証が行われ... [more]
US 2010-02-24
14:20
東京 東京計器株式会社 [招待講演]弾性表面波と漏れ弾性波の研究に携わって
竹内正男玉川大US2009-118
筆者は1971年東北大学清水洋教授のご指導のもとで研究生活を始め,1985年から1996年の間,東北大学電気通信研究所の... [more] US2009-118
pp.37-42
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会