電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 106, Number 555

無線通信システム

開催日 2007-03-07 - 2007-03-09 / 発行日 2007-02-28

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2006] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

RCS2006-236
Cyclostationarity-Inducing Transmission Methods for Classification of OFDM-Signaling-Based Systems
○Koji Maeda・Anass Benjebbour・Takahiro Asai・Tatsuo Furuno・Tomoyuki Ohya(NTT DoCoMo)
pp. 1 - 4

RCS2006-237
非同期シングルキャリアシステムにおけるアレーアンテナを用いたマルチユーザ検出法
○石原浩一・鷹取泰司・久保田周治(NTT)
pp. 5 - 8

RCS2006-238
Interleaved周波数分割多重の下り回線無線アクセス方式への適用とマルチキャリア符号分割多重との特性比較
○田久 修・中川正雄(慶大)
pp. 9 - 12

RCS2006-239
Interleaved FDMにおけるくしの歯周波数スペクトルローテーションの提案
○田久 修・中川正雄(慶大)
pp. 13 - 16

RCS2006-240
無線ネットワークにおけるマルチメディア適応スケジューリングアルゴリズム
○青木 健・田邉 造(諏訪東京理科大)・川端信吾(情報工房)・松江英明(諏訪東京理科大)
pp. 17 - 21

RCS2006-241
素数スロット時間とキュー制御を用いた最大遅延保証
○井之丸雄大・田邉 造(諏訪東京理科大)・川端信吾(情報工房)・松江英明(諏訪東京理科大)
pp. 23 - 27

RCS2006-242
MIMO-OFDM固有モード伝送方式におけるスペースダイバーシチの伝送容量増大効果に関する一検討
○阿部邦昭・渡邉良太・田邉 造・松江英明(諏訪東京理科大)
pp. 29 - 32

RCS2006-243
IEEE802.11n次世代無線LANシステムLSI向け各種IPの開発
○長尾勇平・東 康太・山中勇樹・黒崎正行(九工大)・尾知 博(レイドリクス)
pp. 33 - 36

RCS2006-244
CSMA/CA無線ネットワークでのチャネル結合及びマルチチャネル技術に関する比較検討
○徐 亮・山本高至・村田英一・吉田 進(京大)
pp. 37 - 40

RCS2006-245
屋外データ収集用センサネットワークの開発
○小林悠馬(同志社大)・五島成夫(松下電工)・岩井誠人・笹岡秀一(同志社大)
pp. 41 - 44

RCS2006-246
mobile WiMAX におけるMAPメッセージ伝送性能の一評価 ~ 線形補間および2-D MMSE チャネル推定による伝搬路推定の比較 ~
○中山 琢・戸田 健・童 方偉・木村 滋(京セラ)
pp. 45 - 48

RCS2006-247
オーバーラップFDEを用いるMC-CDMAのスループット特性
○留場宏道・武田和晃・安達文幸(東北大)
pp. 49 - 52

RCS2006-248
ICIキャンセラを用いるターボ符号化MC-CDMAにおけるパイロットチャネル推定
○油井辰憲・福田 郁・中島昭範・安達文幸(東北大)
pp. 53 - 56

RCS2006-249
Uplink capacity of a cellular 2-dimensional block spread DS-CMDA system
○Le Liu・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.)
pp. 57 - 60

RCS2006-250
コード間干渉と他アンテナ干渉を同時に低減する繰り返し周波数領域干渉キャンセル
○中島昭範・安達文幸(東北大)
pp. 61 - 64

RCS2006-251
仮想アンテナアレーを用いた送信ビーム形成に関する基礎的検討
○小川健太・小川恭孝・大鐘武雄・西村寿彦(北大)
pp. 65 - 68

RCS2006-252
Optimum Frame Splitting for Sequential Transmission through Distributed Antenna Arrays
○Chen Sun(ATR)・Jun Cheng(ATR/Doshisha Univ.)・Makoto Taromaru(ATR)
pp. 69 - 72

RCS2006-253
平均干渉電力最小規範に基づくシングルキャリア周波数領域適応アンテナアレー
○姜 秉祐・武田和晃・安達文幸(東北大)
pp. 73 - 76

RCS2006-254
Effect of High-power Amplifier on OFDM/TDM
○Haris Gacanin・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.)
pp. 77 - 80

RCS2006-255
LLR更新を制御した低演算量LDPC復号アルゴリズムの提案
○あべ松大輔(東京理科大)・大槻知明(慶大)・金子敏信(東京理科大)
pp. 81 - 86

RCS2006-256
MMSE適応制御FIRフィルタアレイ
○小寺康平・古川 浩(九大)
pp. 87 - 90

RCS2006-257
MIMO-TDD システムにおける同一チャネル干渉を補償するプリコーディング方式
○宇美敦郎・府川和彦・須山 聡・鈴木 博(東工大)・浅井孝浩・時 慧(NTTドコモ)
pp. 91 - 94

RCS2006-258
ターボ等化に対する周波数クリッピングによるスペクトル整形の提案
○岡田暁彦・衣斐信介・三瓶政一(阪大)
pp. 95 - 98

RCS2006-259
プライベートネットワーク空間内に配置された中継器による相互情報量基準の再送制御に関する基礎検討
○畑本浩伸・三瓶政一(阪大)
pp. 99 - 102

RCS2006-260
マルチユーザMIMOシステムにおけるEXIT基準スケジューリング・レート制御方式に関する検討
○小畑晴香・衣斐信介・三瓶政一(阪大)
pp. 103 - 106

RCS2006-261
OFDMA/TDD方式におけるパイロットベースCQI通知用送信電力制御法
○原 嘉孝・大島一能(三菱電機)
pp. 107 - 110

RCS2006-262
Superposition Modulation を用いた符号化協調通信
○石井光治(香川大)
pp. 111 - 114

RCS2006-263
エリア端通信不安定性を考慮した無線アドホックネットワークへのRTS/CTS制御導入効果の解析
○手島邦彦・藤井昌宏・山本高至・村田英一・吉田 進(京大)
pp. 115 - 118

RCS2006-264
帯域共用無線システムにおいて送信電力制御及びアクセス制御が面的周波数利用効率に与える影響
○柴田直剛・山本高至・村田英一・吉田 進(京大)
pp. 119 - 122

RCS2006-265
2ホップバーチャルセルラネットワークにおけるスループット特性
○工藤栄亮・安達文幸(東北大)
pp. 123 - 126

RCS2006-266
2ホップバーチャルセルラネットワークにおける呼損率特性
○石田仁志・エル アラミ ラッラ スンドゥス・工藤栄亮・安達文幸(東北大)
pp. 127 - 130

RCS2006-267
Outage probability of a 2 Hop Virtual Cellular Network.
○Bijeta Joshi・Lalla Soundous El Alami・Eisuke Kudoh・Fumiyuki Adachi(Touhoku Univ.)
pp. 131 - 134

RCS2006-268
Experimental Evaluation of Adaptive SR-SW-ARQ/FEC Scheme for Ultra Low-Latency Mobile Networks
○Xiaoqiu Wang・Satoshi Konishi・Takeshi Kitahara・Hajime Nakamura・Toshinori Suzuki(KDDI R&D Labs.)・Fumiaki Maehara(Waseda Univ.)・Masataka Ohta(Tokyo Inst. of Tech.)
pp. 135 - 138

RCS2006-269
Tomlinson-Harashima precodingと周波数領域等化を用いるターボ符号化シングルキャリア伝送の誤り率特性
○武田一樹・留場宏道・安達文幸(東北大)
pp. 139 - 142

RCS2006-270
移動体における衛星放送の受信 ~ 記憶のある通信路の通信路推定と誤り訂正 ~
○浜田正稔(総研大)・池田思朗(統計数理研)
pp. 143 - 146

RCS2006-271
低SNRに適した8PSK差動時空間符号
○小西たつ美(愛知工大)
pp. 147 - 150

RCS2006-272
MIMO-OFDM伝送用IQインバランス補正方式に関する一検討
○田邉康彦・江頭慶真・佐藤一美(東芝)
pp. 151 - 154

RCS2006-273
Implementation and performance of SD-method which based on DFT transform
○Chenggao Han(Univ. of Electro-comm.)・Naoki Suehiro(Univ. of Tsukuba)・Takeshi Hashimoto(Univ. of Electro-comm.)
pp. 155 - 158

RCS2006-274
FPGA ボードに実装した 64QAM 2×2 MIMO-OFDM 移動無線伝送シミュレータ
○橋爪明久・須山 聡・鈴木 博・府川和彦(東工大)
pp. 159 - 162

RCS2006-275
PAPR を低減するサブキャリア位相ホッピングを用いたMIMO-OFDM 送信機の FPGA 実装
○泉 潤吾・須山 聡・鈴木 博・府川和彦(東工大)
pp. 163 - 166

RCS2006-276
[招待講演]究極の電力効率と線形性を両立する送信増幅アーキテクチャの提案
○太郎丸 眞(ATR)
pp. 167 - 170

RCS2006-277
[招待講演]マイクロ波増幅器における非線形歪補償・高効率化技術の経緯と今後
○野島俊雄(北大)
pp. 171 - 174

RCS2006-278
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (1)総論 ~
○加藤修三・荘司洋三・原田博司(NICT)・安藤 真(東工大)・池田秀人(OKI)・大石泰之(富士通)・川崎研一(ソニー)・高橋和晃(松下電器)・豊田一彦(NTT)・中瀬博之(東北大)・丸橋建一(NEC)
pp. 175 - 178

RCS2006-279
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (2)ターゲットアプリケーションとユーセージモデル ~
○荘司洋三・Chang-Soon Choi・加藤修三(NICT)・豊田一彦(NTT)・川崎研一(ソニー)・大石泰之(富士通)・高橋和晃(松下電器)・中瀬博之(東北大)
pp. 179 - 182

RCS2006-280
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (3)チャネルモデル ~
○沢田浩和・佐藤勝善・荘司洋三・Chang-Soon Choi・船田龍平・原田博司・加藤修三・梅比良正弘(NICT)
pp. 183 - 186

RCS2006-281
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (4) 物理層構成および評価法 ~
○原田博司・船田龍平・雷 鳴・Chang-Soon Choi・西口嘉紀・荘司洋三・加藤修三(NICT)・武田政宗(マスプロ電工)・豊田一彦(NTT)・高橋和晃(松下電器)・川崎研一(ソニー)・北沢祥一(ATR)・中瀬博之(東北大)
pp. 187 - 190

RCS2006-282
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (5) 15.3cMACにおける必要事項の検討 ~
○児島史秀・藍 洲・表 昌佑・加藤修三(NICT)・中瀬博之(東北大)・永井幸政・山内尚久(三菱電機)・前田忠彦・池田秀人(OKI)・大石泰之(富士通研)
pp. 191 - 194

RCS2006-283
IEEE802.15.3c ミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 ~ (6)アンテナ ~
○豊田一彦(NTT)・安藤 真(東工大)・飯草恭一・沢田浩和(NICT)・丸橋健一・折橋直行(NEC)・関 智弘(NTT)・西 清次(OKI)・北沢祥一・三浦 周(ATR)・藤田義次・内村弘志(京セラ)・米山 務(エムメックス)・廣川二郎・平地康剛(東工大)
pp. 195 - 198

RCS2006-284
Research and Standardization activty for IEEE802.15.3c mmW WPAN -- (7) millimeter-wave RF front-end for IEEE 802.15.3c --
○Chang-Soon Choi・Yozo Shoji・Hiroshi Harada・Ryuhei Funada・Hirokazu Sawada・Shuzo Kato(NICT)・Kenichi Maruhashi(NEC)・Ichihiko Toyoda(NTT)・Kazuaki Takahashi・Yoshio Aoki(Matsushita)・Kazufumi Igarashi(JRC)・Tsukasa Yoneyama(MMEX)・Kenjiro Nishikawa(NTT)・Mitsuyuki Yamauchi(TAIYOYUDEN)・Hiroyuki Nakase(Tohoku Univ)
pp. 199 - 202

今後、次の点を修正する予定です。(1)欠けている表紙画像・奥付画像を補完いたします。(2)欠けている発行日の情報を補完いたします。

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会