Print edition: ISSN 0913-5685
[TOP] | [2006] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [Japanese] / [English]
COMP2006-50
k-集合合意問題を解く故障検知器
○坂田 敦・小野廣隆・定兼邦彦・山下雅史(九大)
pp. 1 - 6
COMP2006-51
論理式を用いた故障診断システムについて
○片岳 格・守谷哲夫(国士舘大)
pp. 7 - 12
COMP2006-52
Emulation of Ring Protocols on Trees Preserving Fault-Containment
○Yukiko Yamauchi・Toshimitsu Masuzawa(Osaka Univ.)・Doina Bein(Univ. of Texas)
pp. 13 - 20
COMP2006-53
Chordal+k1e-k2eグラフの頂点彩色問題
○三浦勇介・武永康彦(電通大)
pp. 21 - 27
COMP2006-54
モバイルエージェント間ゴシップの移動計算量について
○鈴木朋子(阪大)・泉 泰介(名工大)・大下福仁・角川裕次・増澤利光(阪大)
pp. 29 - 36
COMP2006-55
データベースの頻出アイテム集合を表すゼロサプレス型BDDの変数順序付けの理論的考察
○湊 真一(北大)
pp. 37 - 42
COMP2006-56
機械翻訳用公開辞書編集システム
○寺部勝俊(電通大)
pp. 43 - 50
COMP2006-57
重み制限付き次数3-ターミナルシュタイナー木問題に対する近似アルゴリズム
○内藤和真(東工大)
pp. 51 - 58
COMP2006-58
A Consensus Algorithm Tolerating Adversarial Crash and Probabilistic Omission
○Taisuke Izumi・Koichi Wada(Nagoya Inst. of Tech.)
pp. 59 - 66
COMP2006-59
Wireless Ad-Hoc ネットワークにおける干渉の軽減法に関する研究
田代太一・○徳山 豪(東北大)・マグナス ハルドーソン(アイスランド大)
pp. 67 - 74
今後、次の点を修正する予定です。(1)欠けている表紙画像・奥付画像を補完いたします。(2)欠けている発行日の情報を補完いたします。
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.