Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2006] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [Japanese] / [English]
OCS2007-85
広帯域映像の多地点ストリーム配信における複製負荷分散手法の検討
○高橋宏和・豊島 鑑・石田 修(NTT)
pp. 1 - 5
OCS2007-86
三次元MEMS光スイッチ高速出力制御法
○関 剛志・村上 誠・織田一弘(NTT)
pp. 7 - 12
OCS2007-87
非同期強度ヒストグラムを用いた光信号品質監視技術
○高良秀彦・Bartlomiej Kozicki(NTT)
pp. 13 - 17
OCS2007-88
QAM信号の光ファイバ無線伝送におけるSPM-GVD効果に関する数値的検討
○藤原 淳・前田譲治(東京理科大)
pp. 19 - 23
OCS2007-89
[招待講演]新世代ネットワークにおけるアーキテクチャと光技術
○久保田文人(NICT)
pp. 25 - 27
OCS2007-90
[招待講演]新世代ネットワークへ向けた研究の取り組み
○岩田 淳・下西英之・高島正徳・榎本敦之・加納敏行(NEC)
p. 29
OCS2007-91
[招待講演]SINET3のサービスを支える最新ネットワーキング技術
○漆谷重雄(NII)
pp. 31 - 36
OCS2007-92
CPFとHNLFを収納した小型モジュールによるSC光帯域拡大検討
○高橋正典・井上 崇・廣石治郎・忠隈昌輝・味村 裕・八木 健(古河電工)
pp. 37 - 40
OCS2007-93
コヒーレントOCDM通信における短パルス生成回路を用いた多重度の改善
○中村共章・小谷安弘・守友連一・大柴小枝子・秋山正博(京都工繊大)
pp. 41 - 45
OCS2007-94
スペクトル時間変調方式を用いた信号処理モデルに関する検討
○別所秀起・大柴小枝子(京都工繊大)
pp. 47 - 51
OCS2007-95
Aeff拡大型ホーリーファイバ(HF)と広帯域一括補償DCFによる超広帯域伝送システムに関する研究
○武笠和則・今村勝徳・杉崎隆一・八木 健(古河電工)
pp. 53 - 56
OCS2007-96
遠隔励起光増幅方式によるWDM多中継伝送
○松浦暁彦・前田英樹・那賀 明・松岡伸治(NTT)
pp. 57 - 61
OCS2007-97
超高分解能DGD発生器およびPSOアルゴリズムを用いた高精度PMD補償技術の検討
○神田祥宏・村井 仁・藤井浩三(OKI)
pp. 63 - 68
OCS2007-98
DQPSK復調器の光位相制御方法の提案と実験的確認
○星田剛司(富士通)・中島久雄(富士通研)・Zhenning Tao(富士通研究開発中心公司)・磯村章彦(富士通研)・Jens C. Rasmussen(富士通)
pp. 69 - 73
今後、次の点を修正する予定です。(1)欠けている表紙画像・奥付画像を補完いたします。(2)欠けている発行日の情報を補完いたします。
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.