電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 112, Number 395

光通信システム

開催日 2013-01-24 - 2013-01-25 / 発行日 2013-01-17

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

OCS2012-85
C-band入力波長に対する連続分散可変パラメトリック光分散補償方式
○谷澤 健・来見田淳也(産総研)・高坂繁弘・八木 健(古河電工)・並木 周(産総研)
pp. 1 - 6

OCS2012-86
Experimental Evaluation of the Relative Contribution to Q Factor Penalty of a Received Signal from Accumulation of ASE and from Inter-Core Crosstalk in MCF Transmission Systems
○Emmanuel Le Taillandier de Gabory・Manabu Arikawa・Toshiharu Ito・Kiyoshi Fukuchi(NEC)
pp. 7 - 12

OCS2012-87
40Gbps光通信用三重連接誤り訂正符号とその性能評価
○斧原聖史・宮田好邦・杉原堅也・平野 進・久保和夫・市川俊亨・小口和海・松本 渉・吉田英夫・水落隆司(三菱電機)
pp. 13 - 18

OCS2012-88
タイムインターリーブドオーバーサンプリングを用いた光コヒーレント受信器のための周波数領域等化
○康村吉広・吉田悠来・北山研一(阪大)
pp. 19 - 24

OCS2012-89
統計解析アルゴリズムを用いたサイクルスリップ抑制によるデジタルコヒーレントシステムの伝送性能改善
○濱岡福太郎・関 剛志・松田俊哉・那賀 明(NTT)
pp. 25 - 29

OCS2012-90
フレキシブルグリッド光ネットワークにおけるリアルタイムコヒーレント受信器を用いたヒットレス波長デフラグメンテーションの実証実験
○曽根恭介(富士通研)・Xi Wang(FLA)・小田祥一朗・中川剛二(富士通研)・青木泰彦(富士通)・Inwoong Kim・Paparao Palacharla(FLA)・星田剛司(富士通)・関屋元義(FLA)・Jens C. Rasmussen(富士通)
pp. 31 - 36

OCS2012-91
超多分岐型TDMA-PONにおけるONU登録方式の有効性評価
○神谷尚保・大石将之・村上隆秀・西村公佐(KDDI研)
pp. 37 - 41

OCS2012-92
非線形効果抑圧・高SNR化を可能とする光ダイバーシティ伝送
○飯田 匡・水鳥 明・古賀正文(大分大)
pp. 43 - 46

OCS2012-93
一括雑音抑制型リモートノードを用いた完全非同期Nyquist-rate, 160Gbps-OCDM-PONシステムの検討
○小玉崇宏(阪大)・和田尚也(NICT)・Gabriella Cincotti(ローマ大)・北山研一(阪大)
pp. 47 - 52

OCS2012-94
セキュア光アクセスネットワークに向けたレーザ駆動電流直接変調方式によるY-00(光通信量子暗号) ~ 2.5Gb/s,80km伝送システム実験 ~
○二見史生・広田 修(玉川大)
pp. 53 - 58

OCS2012-95
セルラーネットワークにおける無線基地局向けベースバンド信号圧縮伝送技術の検討
○縣 亮・難波 忍(KDDI研)
pp. 59 - 63

OCS2012-96
強度変調を用いたセルラ可視光通信のダウンリンクにおける協力伝送方式
○朝倉 俊・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
pp. 65 - 69

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会