電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 113, Number 114

通信方式

開催日 2013-07-04 - 2013-07-05 / 発行日 2013-06-27

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

CS2013-8
再構成超解像の周波数解析
○合志清一(工学院大)
pp. 1 - 6

CS2013-9
3次畳み込み補間に関する一考察
○上田裕巳(東京工科大)
pp. 7 - 14

CS2013-10
MMTを利用したNSCW伝送方式の検討
○仲地孝之・外村喜秀・藤井竜也(NTT)
pp. 15 - 20

CS2013-11
ファジィ数を用いたSIRMsファジィ推論法
○三石貴志(流通科学大)・本間利通(阪経済大)・島田奈美(流通科学大)
pp. 21 - 24

CS2013-12
上位レイヤの再送を考慮したONU Deep Sleepの検討
○氏川裕隆・鈴木謙一・吉本直人(NTT)
pp. 25 - 29

CS2013-13
PONのスループットを向上させるSRTF方式帯域割当の提案
○竹本裕太・西谷隆志・向井宏明・水落隆司(三菱電機)
pp. 31 - 34

CS2013-14
マルチビットレートかつマルチチップレートな光直交符号に関する検討
○辻岡哲夫(阪市大)
pp. 35 - 39

CS2013-15
[招待講演]アクセスNWにおけるレイヤ2ルーティング適用時のユーザ間帯域重み付き公平化手法
○中山 悠・太田憲行(NTT)
pp. 41 - 46

CS2013-16
[招待講演]kHz帯PLC用N-PE伝送方式の実地試験結果
○吉澤幸晃・都築伸二・山田芳郎(愛媛大)
pp. 47 - 52

CS2013-17
[招待講演]Network Coding Cache in Information-Centric Networks
○Dinh Nguyen・Hidenori Nakazato(Waseda Univ.)
pp. 53 - 58

CS2013-18
[招待講演]波長可変型WDM/TDM-PONを用いた広域フォトニックアグリゲーション技術の省電力効果及び適用領域の検討
○妹尾由美子・金子 慎・吉田智暁・木村俊二・吉本直人(NTT)
pp. 59 - 64

CS2013-19
[招待講演]光ファイバ融合UWBインパルス無線通信システム
○大柴小枝子・小原友里・三浦浩志(京都工繊大)
pp. 65 - 68

CS2013-20
[特別招待講演]小規模離島におけるブロードバンドの整備と利活用
○升屋正人(鹿児島大)
pp. 69 - 74

CS2013-21
[特別招待講演]南西諸島における救急災害医療への情報通信の活用 ~ 広大な海域に離島を持つ沖縄県でのニーズとシーズ ~
○久木田一朗(琉球大)
pp. 75 - 76

CS2013-22
MIMO伝送を利用したCollision detection ~ 多重伝送とアグリゲーションによるスループット特性/伝送効率の評価 ~
○森野善明・平栗健史(日本工大)・西森健太郎・川原理彰・堅岡良知(新潟大)・大田健紘・吉野秀明(日本工大)
pp. 77 - 82

CS2013-23
符号を用いた通信フレームヘッダ削減方法の一検討
○進藤卓也(日本工大)・岸田 朗(NTT)・平栗健史(日本工大)・西森健太郎(新潟大)・木村貴幸・神野健哉(日本工大)・鵜澤史貴(NHK)
pp. 83 - 86

CS2013-24
様々な形状を有する電力ネットワークにおける電力融通のための最適制御手法
○木村佳佑・木村貴幸・平栗健史・神野健哉(日本工大)
pp. 87 - 92

CS2013-25
マルチホップ無線メッシュネットワーク環境における高効率データ配信方法
○飯島昌平・大塚義浩・大塚 晃・曽我部靖志(三菱電機)
pp. 93 - 96

CS2013-26
イベント駆動型インピーダンス整合機能を適用した短パルスCANの検討
○高橋朋宏・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)・石河伸一・坪内利康(オートネット技研)
pp. 97 - 102

CS2013-27
サブキャリヤ受信によるISDB-T地上ディジタルテレビ方式での緊急警報検出
○高橋 賢(広島市大)
pp. 103 - 108

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会