お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-07-05 10:40
イベント駆動型インピーダンス整合機能を適用した短パルスCANの検討
高橋朋宏梅原大祐若杉耕一郎京都工繊大)・石河伸一坪内利康オートネット技研CS2013-26
抄録 (和) 車載ECU (Electronic Control Unit)間の通信規格であるCAN (Controller Area Network)は多くの車種で採用されている.
CANでは車載デバイスの性能向上により,高速通信やノード数の高多重化が要求されている.
しかし,CANの高速・高多重化は,伝送パルスに比較して高振幅・長時間のリンギングを発生させる要因となる.
これにより,誤判定によるCANシステムが機能しない問題があり,高速・高多重化の妨げとなっている.
CANの高速・高多重化を実現するために短縮したパルス幅を適用する短パルス伝送路符号が先行研究で提案されている.
しかし,リンギングの影響を除去できていないことからシンボル検出の高精度化を必要とする.
本稿では,後続ビットに対するリンギング除去を目的としたイベント駆動型インピーダンス整合機能を用いたリンギング抑制方式を提案する.
評価用ネットワークを用いて,提案方式及び従来方式の信号波形の解析を行い,提案方式の有用性を示す. 
(英) Controller Area Network (CAN) is a communication standard for in-vehicle networks and is widely employed by a number of vehicle types.
CAN is required to achieve high rate and high multiplexing because in-vehicle devices became high quality.
However, the increase of rate and multiplexing for CAN causes ringing with high amplitude and long duration as compared with the transmission pulse.
To achieve high rate and high multiplexing CAN short pulse line codes which have shorter pulse duration have been proposed by our research group.
However, the short pulse line codes only do not remove the ringing effect so the high accuracy symbol detection is needed.
In this paper, event-driven impedance matching is proposed to achieve higher rate and higher multiplexing CAN.
In this newscript, we analyse the signal waves of the proposed and conventional schemes and show the effectiveness of the proposed scheme for high rate and high multiplexing CAN.
キーワード (和) CAN / リンギング / イベント駆動型インピーダンス整合機能 / 短パルス伝送路符号 / 高速化 / 高多重化 / /  
(英) CAN / ringing / event-driven impedance matching / short pulse line codes / high rate / high multiplexing / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 114, CS2013-26, pp. 97-102, 2013年7月.
資料番号 CS2013-26 
発行日 2013-06-27 (CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード CS2013-26

研究会情報
研究会 CS  
開催期間 2013-07-04 - 2013-07-05 
開催地(和) 複合型公共施設(与那国島) 
開催地(英) Fukugogata-Kokyo-Shisetsu (Yonaguni Island) 
テーマ(和) 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般 
テーマ(英) Next Generation Networks, Access Network, Broadband Access System, Power-Line Communications, Wireless Communication System, Coding System, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2013-07-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) イベント駆動型インピーダンス整合機能を適用した短パルスCANの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Event-driven Impedance Matching for Short Pulse CAN 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) CAN / CAN  
キーワード(2)(和/英) リンギング / ringing  
キーワード(3)(和/英) イベント駆動型インピーダンス整合機能 / event-driven impedance matching  
キーワード(4)(和/英) 短パルス伝送路符号 / short pulse line codes  
キーワード(5)(和/英) 高速化 / high rate  
キーワード(6)(和/英) 高多重化 / high multiplexing  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 朋宏 / Tomohiro Takahashi / タカハシ トモヒロ
第1著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅原 大祐 / Daisuke Umehara / ウメハラ ダイスケ
第2著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 若杉 耕一郎 / Koichiro Wakasugi / ワカスギ コウイチロウ
第3著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 石河 伸一 / Shinichi Ishiko / イシコ シンイチ
第4著者 所属(和/英) 株式会社オートネットワーク技術研究所 (略称: オートネット技研)
AutoNetworks Technologies, Ltd. (略称: AutoNetworks Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 坪内 利康 / Toshiyasu Tsubouchi / ツボウチ トシヤス
第5著者 所属(和/英) 株式会社オートネットワーク技術研究所 (略称: オートネット技研)
AutoNetworks Technologies, Ltd. (略称: AutoNetworks Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-07-05 10:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2013-26 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.114 
ページ範囲 pp.97-102 
ページ数
発行日 2013-06-27 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会