電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 114, Number 179

衛星通信

開催日 2014-08-19 - 2014-08-20 / 発行日 2014-08-12

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

SAT2014-25
再構成通信機における16APSK-OFDM 3.2Gbps RF信号ダイレクト変復調装置を用いた「きずな」(WINDS)衛星非圧縮4K超高精細映像通信実証実験
○矢羽田將友・加藤 緑・渡辺哲也・星 健一・奥居民生・吉川志郎(NEC)・米田誠良(NEC東芝スペースシステム)・鈴木健治・荒川佳樹・浅井敏男・高橋 卓・鈴木龍太郎・豊嶋守生(NICT)
pp. 1 - 4

SAT2014-26
技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)を用いた海上ブイからのデータ伝送実験 ~ 津波の早期検出を目指して ~
○山本伸一・川崎和義(NICT)・寺田幸博(高知高専)・加藤照之(東大)・橋本剛正・本橋 修(JAXA)・齊田優一・松澤 亮(日立造船)
pp. 5 - 10

SAT2014-27
1ビットバンドパスΔΣ変調による高調波成分を用いた送信器
○前畠 貴(住友電工)・亀田 卓・末松憲治(東北大)
pp. 11 - 14

SAT2014-28
スペクトラム分解伝送における周波数誤差補償技術の提案 ~ マルチプルアクセスへの対応 ~
○阿部順一・中平勝也・杉山隆利(NTT)
pp. 15 - 19

SAT2014-29
データ復調再生を秘匿化するディジタル変調方式に関する考察
○山地光久・山口雄一・米田誠良(NEC東芝スペースシステム)・鈴木健治・豊嶋守生(NICT)
pp. 21 - 26

SAT2014-30
[依頼講演]自動車内でのワイヤレスハーネス実現にむけた検討
○北沢祥一・鴨田浩和・阿野 進・久々津直哉・小林 聖(ATR)
pp. 27 - 32

SAT2014-31
[依頼講演]列車制御システムにおける無線通信技術の活用に関する動向
○川崎邦弘・菅原宏之(鉄道総研)
pp. 33 - 38

SAT2014-32
[依頼講演]5G無線アクセスネットワークにおけるグループモビリティの課題とその解決方法
○安田浩人・シン キユン・森広芳文・森岡康史・須山 聡・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 39 - 44

SAT2014-33
[特別講演]宇宙機近傍への無線技術の応用
○戸田知朗(JAXA)
pp. 45 - 50

SAT2014-34
[招待講演]災害時に有効な衛星通信ネットワーク:マルチモードSDR VSATの開発と実証実験
○亀田 卓(東北大)・小熊 博(富山高専)・笹沼 満(スカパーJSAT)・江口 茂(アイ・エス・ビー)・黒田幸明(サイバー創研)・末松憲治(東北大)
pp. 51 - 56

SAT2014-35
衛星回線を利用した動的な地上メッシュネットワークの構築法に関する研究
○小関 真・西山大樹・加藤 寧(東北大)・鄭 炳表・豊嶋守生(NICT)
pp. 57 - 62

SAT2014-36
WINDSを用いた移動体衛星通信と緊急車両向け通信システムのネットワーク特性に関する一検討
○片山典彦・鄭 炳表・大和田泰伯・高橋 卓(NICT)・高梨健一・細川直史(NRIFD)
pp. 63 - 68

SAT2014-37
小型車載局を用いた道路段差の検出・伝送システムの開発
○鄭 炳表・片山典彦・高橋 卓(NICT)
pp. 69 - 74

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会