Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [Japanese] / [English]
AP2014-72
3Dプリンターによるホーンアンテナの試作とその評価
○小林弘一・川村龍一(阪工大)・山田寛喜(新潟大)
pp. 1 - 6
AP2014-73
2次元マルチビーム方向計算法の検討
○原 六蔵・若山俊夫・深沢 徹(三菱電機)
pp. 7 - 12
AP2014-74
上り/下り回線のアンテナ性能総合評価を目的としたバイラテラルMIMO OTA装置
○本田和博・壁谷俊彦・狩谷健登・李 鯤・小川晃一(富山大)・小柳芳雄・佐藤 浩・上田真司(パナソニック システムネットワークス開発研)
pp. 13 - 18
AP2014-75
[依頼講演]100kg級小型衛星に搭載可能なX帯合成開口レーダシステム
○齋藤宏文・アクバル プリランド リズキ・冨木淳史(JAXA)・ビネイ ラビンドラ・成瀬涼平・パイン バデウハデイタヤ(東大)・張 淼・廣川二郎・安藤 真(東工大)
pp. 19 - 24
AP2014-76
[依頼講演]データ分割による地表設置型合成開口レーダ大気補正のためのCS検知法
○高橋一徳(東北大)・松本正芳(パスコ)・佐藤源之(東北大)
pp. 25 - 30
AP2014-77
[依頼講演]ALOS-2搭載PALSAR-2アンテナフライトモデルの開発
○井口岳仁・大野新樹・佐倉武志・針生健一(三菱電機)・勘角幸弘・鈴木新一(JAXA)
pp. 31 - 34
AP2014-78
アレーアンテナおよび複数周波数を用いた近距離物体位置推定
○間宮拓朗・藤元美俊・堀 俊和(福井大)・田端隆伸・堀 智(小島プレス)
pp. 35 - 38
AP2014-79
Khatri-Rao積仮想アレーを用いたMIMOドップラレーダによる屋内人物位置推定に関する検討
○若松洋介・山田寛喜・山口芳雄(新潟大)
pp. 39 - 44
AP2014-80
MIMOレーダを用いた複数生体位置の同時推定法
○今野恵太・笹川 大・本間尚樹(岩手大)・西森健太郎(新潟大)・竹村暢康・満井 勉(サムスン日本研)・恒川佳隆(岩手大)
pp. 45 - 50
AP2014-81
2D-DOA Estimation of Patch Antenna Array Using USV - MUSIC Algorithm
○Vira Rahayu・Kei Yokokawa・Qiang Chen(Tohoku Univ)・Yono Hadi Pramono(ITS)
pp. 51 - 54
AP2014-82
[依頼講演]インターフェロメトリーデータを用いたPi-SAR2偏波データの位相校正
○森山敏文(長崎大)
pp. 55 - 59
AP2014-83
[依頼講演]Pi-SAR2のアロングトラックインターフェロメトリによる船舶検出
○児島正一郎・灘井章嗣・梅原俊彦(NICT)
pp. 61 - 66
AP2014-84
[依頼講演]水田からのXバンド多入射角多偏波SARデータの特徴抽出
○有井基文・小松都茂美・西村健志(三菱スペース・ソフトウエア)・渡邊卓磨・山田寛喜(新潟大)・小林達治(NICT)
pp. 67 - 72
AP2014-85
[チュートリアル講演]液体中におけるアンテナ利得測定
○石井 望(新潟大)・浜田リラ・渡辺聡一(NICT)
pp. 73 - 78
AP2014-86
[依頼講演]圧縮センシングと到来方向推定
○西村寿彦・遠藤大樹・小川恭孝・大鐘武雄(北大)
pp. 79 - 84
AP2014-87
[依頼講演]On the Covariance Matrix in Array Signal Processing
○Koichi Ichige・Yu Iwabuchi(Yokohama National Univ.)
pp. 85 - 90
AP2014-88
ハイブリッド結合器と移相器を利用したWheeler効率測定の高速化
○渡辺康平・石井 望(新潟大)
pp. 91 - 94
AP2014-89
ハイブリッド結合器を用いた1ポート測定による平衡給電型アンテナの平衡・不平衡モード分析
○木下加那子・石井 望(新潟大)
pp. 95 - 100
AP2014-90
Fast MoM Analysis of Large-Scale Reflectarray by using Gauss-Seidel Scheme
○Jiawei Zhang・Keisuke Konno・Qiang Chen(Tohoku Univ)・Zhiliang Wang(USTB)
pp. 101 - 103
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.