Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [Japanese] / [English]
SP2015-36
非母語音声の認識のための実音声を用いた発音辞書獲得
○辻岡 聡(奈良先端大)・リアン ルー(エディンバラ大)・サクリアニ サクティ・グラム ニュービッグ・戸田智基・中村 哲(奈良先端大)
pp. 1 - 6
SP2015-37
音声中の検索語検出におけるフレームレベル状態系列間照合方式
○紺野良太・小嶋和徳(岩手県立大)・李 時旭(産総研)・田中和世(筑波大)・伊藤慶明(岩手県立大)
pp. 7 - 12
SP2015-38
識別的アプローチによる分布間距離推定の検討とその言語識別への応用
○柏木陽佑・張 聡穎・齋藤大輔・峯松信明(東大)
pp. 13 - 18
SP2015-39
低ランクDNNのための識別学習
○太刀岡勇気(三菱電機)・渡部晋治・ルルー ジョナトン・ハーシー ジョン(MERL)
pp. 19 - 24
SP2015-40
回帰木に基づく複数の変換行列を用いた特徴量空間の適応法
○金川裕紀・太刀岡勇気(三菱電機)・渡部晋治(MERL)・石井 純(三菱電機)
pp. 25 - 30
SP2015-41
線形変換ネットワークを用いて話者正規化学習されたDNNにおけるネットワークサイズが与える影響の実験的評価
○落合 翼(同志社大/NICT)・松田繁樹(同志社大)・渡辺秀行・ル シュガン・河井 恒(NICT)・片桐 滋(同志社大)
pp. 31 - 36
SP2015-42
Feature Augmentationフレームワークを用いたディープニューラルネットワークによる音声認識の話者適応
○藤村浩司・益子貴史(東芝)
pp. 37 - 42
SP2015-43
TANDEM-MLP特徴量の言語モデル化に基づく音声言語識別の検討
○増村 亮・浅見太一・政瀧浩和・阪内澄宇(NTT)
pp. 43 - 48
SP2015-44
複数のFeed-Forward Deep Neural Networkに基づく統計的パラメトリック音声合成
○高木信二(NII)・SangJin Kim(Naver Labs)・山岸順一(NII)・JongJin Kim(Naver Labs)
pp. 49 - 54
SP2015-45
[招待講演]深層畳み込みニューラルネットによる画像特徴抽出と転移学習
○中山英樹(東大)
pp. 55 - 59
SP2015-46
[招待講演]DNN音響モデルにおける特徴量抽出の諸相
○吉岡拓也・デルクロア マーク・藤本雅清・中谷智広(NTT)
pp. 61 - 65
SP2015-47
話者照合におけるポップノイズの有効性に関する検討
○仲野詩織・中西亮介・塩田さやか・貴家仁志(首都大東京)
pp. 67 - 72
SP2015-48
話者照合のためのポップノイズの周波数特性を考慮した声の生体検知
○塩田さやか(首都大東京)・Fernando Villaviencio・山岸順一・小野順貴・越前 功(NII)・松井知子(統計数理研)
pp. 73 - 78
SP2015-49
自動話者照合システムの性能を低下させるプライバシープリザービングサウンドの検討
○橋本 佳(名工大)・山岸順一・越前 功(NII)
pp. 79 - 84
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.