電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 115, Number 160

無線通信システム

開催日 2015-07-29 - 2015-07-31 / 発行日 2015-07-22

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

RCS2015-100
複数ベースステーション存在下におけるフレームレスALOHAのターゲット重み最適化
○尾形 駿・石橋功至(電通大)・アブレウ ジュゼッペ(ジェイコブズ大)
pp. 1 - 6

RCS2015-101
マルチユーザMIMO下りリンクにおけるブロック多重対角化法
○西本 浩・平 明徳・岡崎彰浩・岡村 敦(三菱電機)
pp. 7 - 12

RCS2015-102
Subarray Construction for Low Computational Design of MIMO with Large Transmitter based on Channel Correlation
○Tetsuki Taniguchi・Yoshio Karasawa(UEC)
pp. 13 - 16

RCS2015-103
[ポスター講演]無線LANにおける端末密集環境を考慮したContention Window初期値調整方式の提案
○伊藤僚平・野林大起・池永全志(九工大)
pp. 17 - 22

RCS2015-104
[ポスター講演]920MHz工場内通信を想定した協調伝送方式の耐障害性における実験的評価
○津村康介・井家上哲史(明大)
pp. 23 - 28

RCS2015-105
[ポスター講演]圧縮センシングを用いた差分遅延トモグラフィにおける基準経路選択に関する研究
○大塚健広・原 晋介(阪市大)・松田崇弘(阪大)・滝沢賢一・小野文枝・三浦 龍(NICT)
pp. 29 - 34

RCS2015-106
[ポスター講演]画像センサを用いた複数移動体無線制御実験システムの構築
○基村翔大・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
pp. 35 - 36

RCS2015-107
[ポスター講演]MIMO固有モード伝送におけるチャネル情報フィードバック手法に関する一考察
○洞井裕介・井家上哲史(明大)
pp. 37 - 42

RCS2015-108
[ポスター講演]IBI存在下のフィルタ転送ビームフォーミングの性能評価
○永井聡之・宮嶋照行(茨城大)
pp. 43 - 48

RCS2015-109
[ポスター講演]下りリンク非直交多元接続における割り当てサブキャリア順序に関する検討
○岡本英二(名工大)
pp. 49 - 54

RCS2015-110
[ポスター講演]周波数利用観測における高精度な電力検出のための低計算量な雑音除去法
○水知 力・梅林健太・鈴木康夫(東京農工大)
pp. 55 - 62

RCS2015-111
[ポスター講演]A Highly Efficient Transmission Scheme for Multi-hop V2V Communications on Highway
○Cong-Hoang Diem・Koya Sato・Takeo Fujii(UEC)
pp. 63 - 69

RCS2015-112
[ポスター講演]コグニティブ無線用送信機における非線形歪雑音電力配分手法の検討
○藤澤佑介・冨里 繁・秦 正治(岡山大)
pp. 71 - 76

RCS2015-113
[ポスター講演]データアグリゲーションを用いたセンサネットワークにおける遅延の抑制の検討
○北村直樹・六浦光一・半田志郎・田久 修・笹森文仁(信州大)
pp. 77 - 78

RCS2015-114
[ポスター講演]Development of Channel Sounder Prototype for Distributed Wireless Networks
○Tossaporn Srisooksai・Jun-ichi Takada(Tokyo Tech)
pp. 79 - 86

RCS2015-115
[ポスター講演]MACレイヤデータベースに基づく相互干渉を考慮した周波数割り当て手法の検討
○高木俊輔・藤井威生(電通大)・田久 修(信州大)・太田真衣(福岡大)
pp. 87 - 92

RCS2015-116
[ポスター講演]無線物理量変換法における混合分布推定に基づく情報変換パラメータ設計法の検討
○中山敦喜・藤井威生(電通大)・田久 修(信州大)・太田真衣(福岡大)
pp. 93 - 98

RCS2015-117
[ポスター講演]TLS type direct SIMO-OFDM channel equalization on wireless communication
○Yu Katakai(Tokyo Univ. of Science, Suwa)・Minoru Komatsu・Takahiro Natori(Tokyo Univ. of Science)・Nari Tanabe(Tokyo Univ. of Science, Suwa)・Toshihiro Furukawa(Tokyo Univ. of Science)
pp. 99 - 103

RCS2015-118
[ポスター講演]繰り返し符号化OFDMシステムにおけるフェージング変動に対するロバスト性の評価
○虫明雄仁・笹森文仁・田久 修・半田志郎(信州大)
pp. 105 - 106

RCS2015-119
[招待講演]5Gに向けたスモールセル基地局の研究開発
○石井直人・江 奕・丸田 靖・國弘和明・池川将夫(NEC)
pp. 107 - 112

RCS2015-120
[招待講演]高信頼遠隔制御のための制御と通信のクロスレイヤ設計に関する研究動向
○小林健太郎(名大)
pp. 113 - 120

RCS2015-121
[招待講演]oneM2M標準化動向 ~ 技術仕様書(Release 1)の発行と今後の展開 ~
○山崎徳和(KDDI)
pp. 121 - 128

RCS2015-122
[招待講演]5G時代の移動通信コアネットワークに向けたエラスティックコアとネットワークスライシング技術
○岩科 滋(NTTドコモ)
pp. 129 - 134

RCS2015-123
[招待講演]柔軟なヘテロジニアスネットワーク構築に向けて
○三瓶政一(阪大)
pp. 135 - 138

RCS2015-124
アップリンクシングルキャリア非直交マルチアクセスに適した送信電力制御法の一検討
○後藤淳悟・中村 理・横枕一成・浜口泰弘(シャープ)・衣斐信介・三瓶政一(阪大)
pp. 139 - 144

RCS2015-125
System-Level Evaluation of Downlink Non-Orthogonal Multiple Access (NOMA) for Non-Full Buffer Traffic Model
○Yuya Saito・Anass Benjebbour(NTT docomo)・Anxin Li(DOCOMO Beijing Communications Laboratories)・Kazuaki Takeda・Yoshihisa Kishiyama・Takehiro Nakamura(NTT docomo)
pp. 145 - 150

RCS2015-126
屋内シールドルーム環境における5Gミリ波無線アクセスの下り伝送およびビーム追従特性の実験評価
○井上祐樹・岸山祥久・須山 聡・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 151 - 156

RCS2015-127
高周波数帯Massive MIMOハイブリッドビームフォーミングにおけるPAPR低減法の効果
○須山 聡・奥山達樹・小原辰徳・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 157 - 162

RCS2015-128
基底格子縮小を用いた直列干渉補償受信機とその特性
○川口悠太・田野 哲(岡山大)・村田英一(京大)・梅原大祐(京都工繊大)
pp. 163 - 167

RCS2015-129
ダミー信号を用いた秘密通信方式における電力分配法の一検討
○中林郁弥・梅林健太・鈴木康夫(東京農工大)
pp. 169 - 173

RCS2015-130
Evaluation of Subcarrier-Selected Short Preamble for OFDM Wireless Control Systems
○Theerat Sakdejayont・Chun-Hao Liao・Hiroyuki Morikawa(Univ. of Tokyo)
pp. 175 - 180

RCS2015-131
An Evaluation of LTE-Advanced Random Access with Non-orthogonal Preamble Interference Cancellation in M2M Environment
○Tomo Morohashi・Chun-Hao Liao・Aoi Koizuka・Makoto Suzuki・Hiroyuki Morikawa(The Univ. of Tokyo)
pp. 181 - 186

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会