Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [Japanese] / [English]
AI2016-12
地域苦情データの現状,要望表現への分割
○佐野優太・峯 恒憲(九大)
pp. 1 - 6
AI2016-13
同義語に着目した日報からの営業成績推定
割石 直・野口和久・○鈴木孝彦・廣川佐千男(九大)
pp. 7 - 11
AI2016-14
項目反応理論を用いた英語学習者の語彙数と英単語の難易度推定
○野口和久・ブレンダン フラナガン・廣川佐千男(九大)
pp. 13 - 16
AI2016-15
アメリカンフットボールにおける選手の視野に基づいたプレー推定
○三輪 華・北村泰彦(関西学院大)
pp. 17 - 22
AI2016-16
[特別講演]コンピュータで実施する記述式試験 ~ 人工知能活用の観点から ~
○石岡恒憲(大学入試センター)
pp. 23 - 25
AI2016-17
対話的文脈可視化システム
○割石奈生・野口和久(九大)・相場 亮(芝浦工大)・鈴木孝彦・廣川佐千男(九大)
pp. 27 - 32
AI2016-18
Mahoca: 議論事例の再利用を可能にする実世界型電子付箋システム
○大囿忠親・丹羽佑輔・藤江翔太郎・渡邊正人・鈴木智也・伊藤栄俊・岩田 知・新谷虎松(名工大)
pp. 33 - 38
AI2016-19
地域に特化した情報共有プラットフォームの試作
○三瀬司朗・峯 恒憲・中村啓之(九大)
pp. 39 - 42
AI2016-20
BLEとスマートフォンのセンサ情報を利用した人々の接触時の行動分析
○丸田雅貴・峯 恒憲(九大)
pp. 43 - 48
AI2016-21
優先度の存在する領域における強化学習を用いたマルチエージェントパトロール手法
○小瀬木晴信・杉山歩未・菅原俊治(早大)
pp. 49 - 54
AI2016-22
探索問題におけるフィルタリングと粗視化を用いたマルチエージェント強化学習について
○湯徳尊久・杉山歩未・菅原俊治(早大)
pp. 55 - 60
AI2016-23
多腕バンディット問題としてのクラウドソーシングにおけるインセンティブ設計 ~ 複数依頼者が存在する場合 ~
○松原繁夫・伊藤聡比古(京大)
pp. 61 - 66
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.